2018-11-23

anond:20181123162033

>溜め込んだお金(つまり資産

ここをイコールで結ぶから間違いだ。

資産を金とそれ以外とあるのに分けないかおかしくなる。

たとえば、金を設備投資にすぐ使う企業への投資や、すぐ家を買ったり機械を買ったりするのは、企業富裕層にとっては資産が増えている。しかし、金は回っている。

資産を増やすということが日本経済にも良い影響を及ぼすんだよ。

企業会計でも機械として資産には計上されているが、それを売ると二束三文しかならないこともある。ムリに資産に対して課税するとそのような機械とか上場してない企業など

換金しづらい使途には使いづらくなる。

すでに存在する資産課税するということはそうやって実際金回りに該当するような行為をしなくなる。

から、金と、それ以外とで税金を分けないとならない。

また、企業はカネを借りるのが当たり前で、企業資産お金があったとしてもそれが借りたものか、溜め込んだもの区別がつかない。

企業利益であれば、それはまずは一旦現金になっている。よって、収入の段階で、使途別に税金を変えることが必要

それから、使途の場合所得階層ごとに消費に回す割合が全く異なる。そもそも消費に回す割合が高い階層は貧しい家計が多いという側面もある。

から所得階層ごとに税率を変える必要があり、それが累進課税だ。先も言ったように資産だろうが金を回してればよいのだから、使途で税金を変えるのも望ましいと思ってる。

  • それ高所得者と資産家をごっちゃにしてない?

    • なにが? まあ、それで見てもいいんだけど、僕が重視しているのは金の回転数だし。 金の回転数はホントだだ下がりだよ。

      • 回転数っていうか重要なのは流量でしょ。おなじ額なら回転数が大きい方が流量が上がるから回転数が上がるってだけで。給与を半分にして毎月2回給付にすれば回転す上がってウハウ...

        • 資産はどっかの株式とかに課金しても意味がない。それこそ、中小企業のオーナーで資産は持ってるがほぼ全部が自分の会社の株式だというのにそこに課税したら設備投資もおぼつかな...

          • 話しにならないよ。 企業と金持ちは溜め込む存在だとしたところで、溜め込んだお金(つまりは資産)に課税すればいいだけの話であって、儲ける行為(所得)や支払う行為(消費)に...

            • >溜め込んだお金(つまりは資産) ここをイコールで結ぶから間違いだ。 資産を金とそれ以外とあるのに分けないからおかしくなる。 たとえば、金を設備投資にすぐ使う企業への投資...

              • やった~資産を金に変えれば無税めうー。 馬鹿か。

                • 上場してない企業の株だとか機械設備なんざどうやって換金するの? 捨て値で買い叩かれてしまいだぞ。

        • 流れる量だとお金をすり続けるのも正解になるから回転数って話じゃないの?

          • お前は徳川綱吉かwww

          • 最終的に国内総生産を成長させるのが良くて、 金の量(マネーサプライ)も金の回転数(貨幣の流通速度)も両方増やさないとならないんだよ。 ただ、金の量だけの政策では、ちょっと...

          • 刷る(私情に追加する新規のお金)は流量に対する補正効果だよね。 足りないんで刷るって形。っていうか現在の非インフレ環境で刷るのを抑制する意味があるかどうかは疑問なんだけ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん