2018-10-06

から診断系・占い本などを複数やったり読んだりしても、確実に一つだけ絶対に言われるブレない要素がある。

それは「芸術性があります」という部分。

何十年経ってもこの芸術性に関しては書かれている。

なんなのだ芸術性とは。別に絵は上手くないし、小説趣味でたまに短いの書いているが、素人文章丸出しでとても売れる内容とも思えない。

音楽は色々なジャンル好きだけど歌は下手だし、楽器リコーダー以外触ったことない。

DTM等でちょっとしたBGMでも作ってみたいなとは考えるが、それで食おうだなんて考えもしない。

陶芸10代で経験はあるが、これもせいぜい趣味レベル

映画落語は好きだが、作り手・語り手方面に関しては興味はない。料理は出来るが、レシピ通りに作れるだけ。

デザイン方面も何かアイデアがあるワケでもない。カメラも多少構図や露出などは気にかけるが、プロを目指すだなんてとんでもない。

何故私の結果だけこうも芸術性に関してはブレずに言われ続けるのか。自分が当てはまる結果以外をみても、それぞれ違うことが書かれているのに。

多かれ少なかれバーナム効果可能性もあるだろうし、なんなら、はてな民がこういう占い関係に関しては否定的なのは分かっている。

ただ、それでも知りたい。そこまで芸術性と言われ続けるなら自分には何が向いているのか。

占い等でそこまで言うならいっその事教えてくれないかな。

  • 「芸術性があります」というのは 「あなたは社会性に欠けたクズです」の柔らかい言い換えだから真に受けない方がいい

  • 芸術家になるのです!そういう星の下に生まれているのでは?

  • いや、変人には芸術性とか言って喜ばしときゃいいだろと思われてるだけだから。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん