2018-09-24

中秋の名月Google

9月24日中秋の名月Mid Autumn Festival)ということで、Googleトップ絵がうさぎと月になっている。

オリジナルはたぶん中国文化圏のこれで、

https://www.google.com/logos/doodles/2018/mid-autumn-festival-2018-6331506816450560-2x.png

月餅とそれを食べるうさぎが描かれている。

んで、たまにある日本差分絵がこれだ。

https://www.google.com/logos/doodles/2018/mid-autumn-festival-2018-japan-5623747745677312.2-2x.png

月見だんごと……これなんだ、うどんか?


中秋の名月うどん食べる風習のある地方の人挙手。

じゃあまあ月見うどんは関連食べ物ギリギリ言えなくもないと思う人。

うん、その中でざるうどん月見うどんやっちゃった人。わかった先生後ろ向いてるからやった人はいいねだけしなさい。


日本国内からイマイチ観測できないのだが、レコチャイが言うには

https://www.recordchina.co.jp/b150496-s112-c30-d1112.html

どうやら月見うどん関係で「日本人はMid Autumn FestivalにUdonを食べるらしい」という日本解説サイトが世の中には存在するようだ。

日本向け差分絵に関しては絵柄統一優先で日本の人が描かないことも多いらしいので、そっちに引っ張られてしまったというのはあり得るのだろう。

んで、例によってレコチャイいまいち信用できんのでいくつかの解説サイトを調べてみると、彼らが説明してくれるには:

お前のせいかマクドナルド そりゃそういう期間限定トッピングものだと思われるわ! 並べて書かれるな! 紛らわしい!

  • 月見うどん食べた事ないの?

    • 食べたことがあるかどうかじゃなく、ザル(せいろ?)から直接うどん食ってる絵を描いたら何のことか分からんだろ

  • Mid Autumn Festivalの間は、日本のポピュラーヌードルのUdonやSobaに月に見立てたeggが1個乗ります これ好きw 台風コロッケくらいの無意味さ+恵方巻の要領で流行って嘘から出た...

  • これかいたのはこれ以上水を使わないでくれという悲痛な叫びを心に秘めた徳島県民と断定した。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん