2018-05-22

現金派の2段階管理

銀行口座給料等が振り込まれる。そこから幾らかを引き出すんだけど、ここがいわば資産管理と言うべきもの

引き出す前後に口座の残高を見て、家賃とか電気ガス水道とかローンとか保険とか携帯料金とか各種サイトの月額支払とか来月は結婚式が2つあるなあとか姪っ子の誕生日だし何か買ってやるかなあとか考えて、実質的な残高と今の段階の可処分を大雑把に計算する。

あとは財布の中の具合を見ながら使うペースを調節するんだけど、これは資産管理というよりお小遣い管理に近い。

資産全体からある程度の塊を切り分けて、その塊の使い方はその場その場で臨機応変適当自由にというやり方。

 

カードになると、使うたびに全体からさな量を切り分けるというイメージになる。これが面倒なんだ。そしてこの面倒さが、分からない人には分からないんだ。

 

かに使った額はカードの方が正確に分かる。サイトを見に行ったりアプリを使ったり便利なものはいろいろある。けど財布を開くより手間なのは変わらない。

カード使用履歴は素の状態だと必要経費お小遣い範囲で使ったものも並列に並べられて合算される。ずらずらと並んだ数字の羅列に目が滑るって人もそこそこいる。

 

欲しいのは「正確な支出および資産全体の情報」よりも「ざっくり今これくらい使えるという大雑把な情報」なんだ。

いくら言っても別の感覚を持つ人には伝わらないんだろうけど。

 

あと、さっきカードの利用お知らせ通知が来た。使ったのは10日前のコンビニって遅すぎだ。

 

  • 同じく現金派なわけだけど、元増田とは違う。 1.支払い用口座 2.貯蓄用口座 上記2種を持っていて、給料を全部下ろした後に振り分けてる。 支払い用口座は、電気代とか携帯代とかね。 ...

    • 独身ならこれで管理完璧な気がする。 欲を言えば、支払用口座にクレジットカード登録して、 そこから引き落としにすると、ポイントもたまってさらにおいしい気がする。   既婚で共...

  • 使える分を小分けして残高管理したいなら、生活範囲全てに対応する電子マネーがあればそっちでいいよな 生活の9割をイオンに依存してるから、サイフ=WAONだ俺は

  • いや、このツリーしかないだろうがよ https://anond.hatelabo.jp/20180522153205 何でわからないのかわからない

    • 増田は開いたときに何ページもさかのぼって確認してからじゃないと 発言しちゃだめなの?

  • 全く反対のクレジット&電子マネー派なんだけど、無論必要に応じて現金も多少は使うが、 おそらく8割~9割はクレジットカードか電子マネーだ。 > 銀行口座に給料等が振り込まれる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん