2017-12-14

貧乏舌で幸せだと思っていた

回転寿司でも充分美味しいと思えるし。でも仕事で食を扱う様になってから行き詰まっている。

元々は通信分野の会社なんだけど、最近自社レストランとか地場産業にも手を出してて自分にも仕事が回ってくる。ボロボロ問題が出てきた。

味の良し悪しがわからない

美味しい店を知らない

各地の名産知識が無い

食べ続ければ舌も肥えてくると周りからは言われるが、仕事で求められてるのは今この時なんだ。明日レストランで新メニュー試食するけど、多分「美味しい」しか言えない。ちなみに先日同僚達はサラダに入っている人参の糖度について語っていた。味覚センス一朝一夕で身につく訳もなく、ほとほと悩んでる。

一度気になったら、食だけじゃなく自分教養の低さまで気になって落ち込んできた。同僚は皆んな食通で会話レベルの質も高く、比べて落ち込む。味覚って家庭の教養レベルダイレクトに映し出す気がする。

実家では両親共倹約家で外食殆ど無かった。でも両親には感謝してるよ。共働きで大変な中、毎日手作り料理をたらふく食べさせてくれたんた。それなのに家庭の教養レベルなんて考えてしま自分が嫌で…落ち込む。

野菜の糖度とか、原産地ごとの珈琲豆の味の違いってみんなわかるものなの?

  • そいつらもブライドテストさせたら分からんだろう。 まあ「庶民感覚」的なものをアピールしたらいいんじゃないの。

    • 元増田。その目線は大事だよね。庶民感覚のまま自信持って仕事が出来るくらいに、図太くなりたい。

  • 仕事で食を扱わなければよかったのにな。 お前みたいなやつは、友達や恋人にしてもとてもいいやつ。 どこ連れてっても喜んでくれそう。

  • こればっかりは経験だよなあ 経験詰めば、名人になれるかはともかく今よりは改善するとは思う 食事なんて1日2,3回機会があるんだから、毎回買う飲み物の銘柄変えるとかして、特訓し...

    • 元増田。経験の差を埋めるのは大変だよね。毎日飲み物で特訓か…。親の倹約ぶりが身について、いつも家から水筒持ってきているんだw でも必要投資だと思って、食生活の興味の幅を広...

  • 逆に、「ここは拘っても味の差として気付かれにくい」みたいなポイントが、増田の試食で分かるんじゃない? 増田にも差が分かるくらいなら、コスパの良い変更ポイントだってこと

  • 食べ続ければ舌も肥えてくると周りからは言われる これは真実。 ただ、増田はこれを勘違いしている。 これはね、「舌が敏感になる」とか「舌の性能があがる」とかいう意味じゃな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん