説例
そこで、著者者から許諾を得ようと連絡している
財産権としての側面と
人格権としての側面がある
p236(2)
————
話の中から何かがある
依拠生
利用行為があるかどうか
2どうやって依拠性が(ある・ない)ことを主張するか
3
ーーーーーーーーーーーーーー
書いてないことを勝手に決めない
場合分けして考える
この場合はこんな風に考えられる・・など
———————————————————
裁判例はよく読んでおいた方がいいらしい
-----------------------------------------
回答
著猿権の集団精度
---------------------------------------------------------------------------
論点を把握してどのような順番で考えていくか書いていく
(1)著作隣接権にあたるかどうか
(2)
侵害したかしていないかは許諾を取ってあるか、取っていないかで異なる
目次などに検討すべき論点をかかないと行けない 参照する・・で
依拠性、るいじせいを考える
———————————-----------------------------------------------------
設問から見ていく方が早く内容を理解できる場合がおおいので要注意
ーーーーーーーーーー
など色々考えていく