2013-10-31

すべてのことに裏の意図を読んでしまい反発する病気にかかった

だいたいの事には裏がある。

とある人が「これはすごくいい!」と言っておすすめしている商品がある。

これは、彼の友人が企画している商品で、だからおすすめしているだけなのだおすすめしているくせに、コイツは一回もこの商品を使ったことがないのだ。

「社内の仲間」と一緒に楽しそうに、オシャレなオフィスハロウィンを祝っているベンチャー企業社長Facebook写真を上げてる。

ここに写っていない社員のなかで、怒鳴られて酷使されて、最期精神を病んで出社できなくなった社員が数人いるの知ってるよ。

ニコニコしながら上司と談笑しているこの女は、上司がいなくなればあたり構わず暴言を吐きまくる最低の女だ。

この上司はすべての部下の陰口を叩いてる。

耳ざわりの良い、ポジティブな発言ばかりする外資系のサワヤカイケメンのお前。

俺の友人の女とカラオケに行って無理やりキスしようとして、拒否されると「ヤラせる気ねぇなら帰れよブサイク」って言ったらしいな。

海外企業就職し、晴れた日にドライブしてる写真をUPしてとても気持ちよさそうな君。

自分の夢のためと行って国内子どもの世話をさせるため置いてきた、離婚調停中の奥さんは元気かい

こいつらの人生はいつか破綻するのか。いや、しない。破綻しない。

するのは一部のやり過ぎたやつばかり。ほとんどの人間はこうやって生きてる。

自分けが知っていること、沢山ある。

自分が知らないけど裏があることはもっともっと沢山あるに違いない。そんなことを意識すると非常に生きづらい世界じゃない?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん