http://anond.hatelabo.jp/20120702194827
元増田だが、
「子宮頸がんワクチンによる失神」報道、あるいはそれに対するギャラリー(ネットユーザー)の反応って、
「大人目線」が多い気がする。
より判り易く言えば
「自分の投稿が、接種当時者である女子中生女子高生に、読まれていることを意識していない」
という気がする。
だから、「接種の痛み」「接種の影響」について、良く言えば客観的に、悪く言えば「他人事みたいな」書き込みが多い。
「自分の書き込みの閲覧者は、18歳以上、接種非当時者」という
「暗黙の思い込み」があるような気がする。
子宮頸がんワクチンに関する記事は、女子中生女子高生も目にすることになる。
というか、「接種当事者」なんだから、他の世代、例えば20代30代女性の閲覧率よりも
女子中生女子高生の方が高率で閲覧しているんじゃないか、と思う。
少なくとも自分は、この件については
「女子中生女子高生が閲覧する可能性」を前提にして、慎重に言葉を選んでブログエントリにしているつもりだ。
同様の違和感をどこかで感じた・・・と思ったら、「福島の子供に対する放射能問題」だった。
昨年、福島の子供に関する放射能影響に関するエントリ、或いはマスコミ報道が、それこそ「星の数だけ」生まれたが、
それらエントリ・報道の中で、「子ども自身がそれを読む」ことを意識しているエントリが、果たしてどれだけあったか?
今時の子供だと、中学生は勿論、小学校高学年だって、自由自在にネット検索する。
http://anond.hatelabo.jp/20120702192918 元増田だが、現状は任意接種だが、厚生労働省内部では「定期接種」に するよう、検討しているらしい。 で、「1類疾病の定期接種」になると、本人ない...
http://anond.hatelabo.jp/20120702194827 元増田だが、 「子宮頸がんワクチンによる失神」報道、あるいはそれに対するギャラリー(ネットユーザー)の反応って、 「大人目線」が多い気がする。 ...
増田のいいたいことがわからない。 タイトルは『愚行権としての「子宮頸がんワクチン拒否権」を認めよ』。 義務化するなって言いたいの? それともそれは主題ではなく、あて馬的な...