理系に進むかどうかって迷うようなもんなのか?
第一、内容で決めるんじゃなくて、都心かどうかで理系か文系かを迷うんだとしたら、相当だぞ?そら東大、東工大なんかの、古くからあってキャンパスが広い所ならともかく。
個人的には、遊ばなかったから隔離されてる感はないな。広くて最新の設備が使い放題で助かったよ。
なんだろう。そもそも、そこを悩んでしまうようだと、研究職には付けないと思う。で、研究職に付けないで文系と同じ仕事を理系でするくらいなら、文系に進んだほうが本人も幸せになれるんじゃね?
理系は女子も少ないし、『幸せ』を求めるのであれば 文系のほうがよかろ。
ただ、デメリットとしては 文職は手に食がつきにくいので、就職とか、転職に苦労する可能性もあるけど・・・
そこを合理的にストイックに判断できないなら、大学レベルの手に職はつかんだろ。
若者が少なくなってるんだから、理系が少なくなるのも仕方がないし・・・理系は 報われないからな。経営トップに行くのは文系で、その関係で優遇されるのも文系。
理系なんて所詮、こもって、なにしてるかわからない、キモイスペシャリスト って評価されても仕方がない。
で、報われないから、なり手が少なくて、なり手が少ないから、研究者が少なくて、研究者が少ないから、良い製品が生まれない。そりゃぁ、国力も低下するさ。だが、それが、文系の選択だったんだから、しかたがないだろ。
昭和の終わり頃から増えた理系学部の郊外移転の影響も小さくないと思う。 本体は都心にあるのに理系学部だけが隔離されるような大学が多くなった。 最近は都心回帰の動きもあるみた...
卒業してみて思うけど、郊外のどこか?にもよるぜ。 まず第一に、家賃 第二に物価。 実験や研究の多い理系にとって、高い家賃 高い生活費は問題だろ。 それに、こもることの多い ...
いや、そういう声があることはわかってる。 自分も理系学部出身だから田舎のキャンパスでも通ってたし好きで理系にすすんだんだけど、 なんか、隔離されてる感が強かったんだよね。...
理系に進むかどうかって迷うようなもんなのか? 第一、内容で決めるんじゃなくて、都心かどうかで理系か文系かを迷うんだとしたら、相当だぞ?そら東大、東工大なんかの、古くから...
ひとつだけ思ったんだが。 なんで都会=遊びっていう感覚になるのかがわからん。
言いたいことはわかるが、遊びでなければ何なんだ?というのを提示してくれないと議論にならんから、たのむ。
研究者少なくねーだろ。
理系と文系、悩んだら理系にしとく(高校ぐらいで進路決めるときかな) 理系から文系にはいけるけど、文系から理系にはいけないから
迷ってるような場合には理系にすすもうという気がなくなる子が出てくるんじゃないかと思った。 横だけど、そんなんで迷うような子を頑張って理系に入れてなんか嬉しい事あんのか...
そういう意味では無理して理系増やすこともないけどさ。
だったら元増田の論理だと別に郊外でいいじゃんってことになるな。