2012-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20120518120521

卒業してみて思うけど、郊外のどこか?にもよるぜ。

まず第一に、家賃

第二に物価

実験研究の多い理系にとって、高い家賃 高い生活費は問題だろ。

それに、こもることの多い 理系にとって 都心である必要性はない。

あと、理系は向く向かないがあって、現在でも学生に対して、キャパのほうが多い状態。(学力不足の人でも入学できる状態)だから

結論から言えば、別に いいだろとおもう。

学力はあるんだが、研究者肌ではない 人は 文系に行ったほうが みんなが幸せになれるだろ。

 

それこそ、奨学金取って、学業のために入学したぐみだが、遊びたおして奨学金切られましたみたいな、本末転倒学生が増えたら逆に理系の本気で研究している奴らが苦労するだろ。

 

理系っていうのは、もう、中学、高校から理系からな。場所で入る奴は少なかろ。だいいち、都心大学研究設備が弱い(東大除く)事が多くて、理系としては不便なこともあるぞ。大型実験設備はなかなか入れられんだろ。

やるなら、中学教育から変えないと無理。

記事への反応 -
  • 昭和の終わり頃から増えた理系学部の郊外移転の影響も小さくないと思う。 本体は都心にあるのに理系学部だけが隔離されるような大学が多くなった。 最近は都心回帰の動きもあるみた...

    • 卒業してみて思うけど、郊外のどこか?にもよるぜ。 まず第一に、家賃 第二に物価。 実験や研究の多い理系にとって、高い家賃 高い生活費は問題だろ。 それに、こもることの多い ...

      • いや、そういう声があることはわかってる。 自分も理系学部出身だから田舎のキャンパスでも通ってたし好きで理系にすすんだんだけど、 なんか、隔離されてる感が強かったんだよね。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん