「給水タイム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 給水タイムとは

2023-08-03

anond:20230730122947

甲子園はベンチに冷房付いているし、今後も銀傘も拡張したり、給水タイムを作ったり、高校スポーツだと一番頑張っているのは間違いないと思う。今年のインターハイ北海道だけど、結構暑いから大変らしいとの噂

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230718150441

らしいので球児は死なないんじゃないか審判はそこそこ倒れているけど、まあ未来ある子供が守られれば、うだつの上がらない大人が4ぬ分には何も言われなさそう。むしろ年金をよく守った!になるかも

2021-05-31

私は甲子園の開催がオリンピックと比べて明らかに感染拡大リスクが低いとは思わない。

理由として甲子園日常生活と地続きであることを挙げる。

コロナ感染で案外多いのが家庭内感染

家庭内感染割合自治体によってまちまちだけど

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/573544

京都市は30%

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0897e2e23c30d2a49ce3d0a694ed5e91d4277f8

山形県内は4割超

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210530-620798.php

会津若松市は45%

例えば3人家族だとして、3人は家庭以外のコミュニティにそれぞれ3つ所属しているとすると(仕事関係や友人関係など)1家族あたり9の異なるコミュニティウイルスを運ぶ可能性が生まれる。

当然、ウイルスさらに別のコミュニティへと広がる。

一方でオリンピック選手関係者はそれぞれの日常生活とは全く別の生活を送ることになるため所属するコミュニティとも分離された状態にある。そのため複数コミュニティウイルスを運ぶリスクは少ない。

しかも、来日時に複数回のPCR検査要求していて、さらワクチン接種もする予定。

選手間で感染爆発が起こるとは考えにくいし、そもそも選手オリンピックに来て競技前に感染してそこで終了なんて馬鹿たことが起こらないように注意するだろう。

選手コーチなど関係者が持ち込むはず、みたいな意見リスペクトを欠いているどころか差別的ですら思える)

対して国内在住者だけで行われる甲子園はこれから地区予選があり、それぞれの都道府県内での移動が何度となく行われる。

大会では甲子園周辺に集結して地元に戻るし、勝ち進むと地元甲子園複数回往復する場合もある。

予選から本戦決勝までの選手関係者ののべ国内移動距離オリンピックより長くても驚かない(というか間違いなく甲子園の方が長いでしょう)。

日本ではここまで感染拡大を防ぐため移動は減らしましょうとやってきて、甲子園関係ないよとどうして言えるのだろうか。

蛇足だけど、コロナ以前はオリンピック熱中症対策はどうなんだと話題になっていたけれどそれは甲子園も同様で、給水タイムは設けたけれど真夏にやらなきゃいけないのかとも思う。

以上のように、私はオリンピックと比べて甲子園が確かに感染拡大リスクが低いとは考えられない。

2018-08-05

星野君の二塁打の教訓は

給水タイムに水も飲まずに勝ったとしても

そういった不安行為は許してはならないということだ

たとえ事故が起こらなくても

ATKYをおろそかにする業者出禁にすべきである

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん