「ゲージ理論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲージ理論とは

2023-10-24

レアさんにてモテたくて猛勉強して東大に入ったがモテなくて通学しながらホストになった話をやっていた。

この手のテレビ企画定番なのが、いかにも頭のいいことやらせスタッフには全然理解してない合いの手を入れさせることだが、今回は複素関数積分で、東大生が定理適用の仕方を語ってるところにスタッフが「なるほど…」と理解してなさそうなトーンで言っていた。

しか東京大学学生にしては簡単なことやってるなーと違和感があった。

計算用紙も見たがもろ

https://eman-physics.net/math/imaginary11.html

のあたり扱ってる内容で、このサイト複素関数から読み始めれば理系マーチに入れる学力なら複素平面終えたての高校生でも数日で計算できるようになる内容だろう。

なんだろう、むしろスタッフがわからないふりをしてるというよりも、むしろスタッフ側が複素関数積分ぐらい知っててこれ東大生に言わせたらいかにもって感じじゃねって考えてて、むしろスタッフの方から東大生に何を言わせるか提案してると考えた方が自然に思えた。東大生におまかせしちゃうとそれこそゲージ理論多様体の話とか難しさに際限がなくなっちゃうから…ってそれでも問題なく思えるんだど、とにかく東大生が勉強してると言ってる内容にしては簡単すぎて不自然に感じたのだ。

俺がすごいと思ったのは仕事中に他のホストが今どれぐらい売り上げてるか頭の中で計算して記憶してるって話。自分ワーキングメモリじゃ不可能だわ…

2023-02-06

anond:20230206175714

数論以外は多かれ少なかれ学際的な分野だしなぁ(もちろん数論だって他分野との関わりはたくさんあるが)

ミレニアム問題で有名な質量ギャップ問題とかも数学の未解決問題と言う扱いだし、ウィッテンフィールズ賞受賞してる

次元トポロジーとか(ドナルドソン以降の)ゲージ理論を多少なりとも聞きかじってないとモグリよ(まあ数学者の言う「ゲージ理論」と物理学者の言う「ゲージ理論」は多分全然違うけど)


あ、「低次元トポロジー」ならちょうどいい回答になるか?

2013-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20130806014812

程度が低いかいかは別として、

これが酒の肴になるのは普通では無いと思うけど。。。(それともこれがはてな層の平均???)

ま、程度が低いと言う皮肉

自分はこんなことまでしてますよアピールしてるんだと思うけど、

素粒子の格子ゲージ理論も"ある意味"これに近いことですよ。

モデルを簡易化すれば個人laptopでもシミュレーション出来るようなのあるんじゃん?

それこそ、物理の実際使ってるシミュレーションとかでも、ほとんどが無償で公開されてるから

誰でも使えますよ。

実験装置を組み立てて、粒子飛ばして反応見る、なんてことも全て無償で出来ます

装置設計してグラフィカルに表示も出来ます

結果もグラフィカルに見えます

実際に実験で使っているものもそこから組み立ててます

先のページが酒の肴になるくらいならそういうのをやってみたらどうでしょうかね?

簡単なコードに落とし込めるもの

って、流体とかのが実際はよく分かってない部分があるし、それをある程度モデル化したものなんだから

結局同じことなんですけどね。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん