2022-12-09

anond:20221209190431

ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます

結論といたしましては、5千円の鞄を5千円以内で直してほしいと言われましても、それはなかなか難しいことが多いでしょうとしか言わざるを得ません。

ファスナーを修理するには、まず、もとのファスナーを外す必要があります。最低でも鞄の表地・ファスナー・裏地が重なっているはずですが、余計な傷を絶対に付けないよう、慎重に分解しなければなりません。

鞄は洋服と違って洗濯するものではありませんから、見えない部分にボンドや両面テープなどが使われていることも多々ございます。貼り付け方によっては、分解の支障になります

布が破れたということは、それなりに長期間お使いになっていたものと思います。直接破れた部分以外も、生地が全体的に弱っている可能性があります。つまり、新品に比べて、柔らかくなっていたり破れやすくなっており、それを触るのは大変気を遣う作業になります

ファスナーを取り外す。たったそれだけの作業ですが、鞄の状態によっては大変時間のかかる繊細な作業になってしまうのです。

布の破け具合によっては、その部分の生地を取り替える必要があるかもしれません。

この場合必要なパーツのサイズを割り出し、合わせても違和感のない新しい生地を探し、生地カットし、縫製するということになります。これもまた大変手間のかかる作業です。

縫い合わせるのにもまた別の苦労がございます

新品の鞄を作る際は、作りやす工程を考えて作るものです。すなわち、縫い合わせやすい順番で縫い合わされており、持ち手や金具など縫製の支障になるものを取り付ける手順も最初から考えられているのです。

しかし修理となるとそうはいきません。縫製の支障になるパーツがあったとしても、えいやで縫わねばなりません。何かが邪魔でどうしても縫えないということがあった場合、その邪魔なパーツのところまでほどいて縫い直すという作業必要になることも考えられます

また、90㎝ということは、鞄の上だけ一直線に開くものではなく、カーブを伴って付けられているファスナーなのではないでしょうか。鞄のような硬いものカーブを適切に縫うには、技術必要ですし、形状によっては特別ミシンを使わねばならないこともあるのです。

お直しは、少し傷んだ野菜料理を作るようなものです。

野菜自体は安く手に入ったとしても、傷んだ部分を丁寧に除去し、薹の立った部分などがないか確認し、傷み具合に応じた調理法料理を作るとなると、手間も時間もかかるのです。

店頭店員不愉快対応を受けたことには同情いたします。

18000円が妥当かどうかは私には判断できませんが、修理というのはなかなか面倒な作業なのです。ちなみにYKKの鞄用ファスナーを90㎝用意するとなると、スライダー込みで500円くらいですね。

なお、穴だけふさげればよいということでしたら、クラフト用の接着剤がお手頃でしょう。ゴム系やウレタン系など、柔軟性のあるものでしたら、接着後の使用にも耐えるのではないかと思います

ここから追記です。大事なことを書き忘れていました。

製造元ではないところに修理を頼む場合、最も厄介なのはどう作られたのかが分からないことです。

見えないところに両面テープなどの接着部分がある、全体的あるいは部分的に芯地が貼られている、内袋が浮かないように裏で縫い止められている、縫い代がどれくらいあるか、カーブの裏の切込みはどれくらいか……。なにも分からない状態で分解していくのは、大変難しい作業なのです。予定していた修繕方法をとれないということが分解して初めて分かるというケースもあります。ひどい場合は、接着部分が多すぎて修理できないということもあり得ます

元増田様も技術者でいらっしゃるとのことですから他人が作った製品機械でもプログラムでもなんでも結構です)、それも仕様書設計書が一切残っていないもの修正を加えてほしい、但し現状の仕様に傷をつけることは一切しないように、と言われれば、その難しさがご想像いただけるのではないかと思います

記事への反応 -
  • こないだですね、バッグのファスナーの真ん中あたりの布が破けて本体からちょっと外れてしまったんです。 開閉にはさほど支障がないですが、閉めても穴が開いてるのは気持ち悪いの...

    • ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論といたしましては、5千円の鞄を5千円以内で直してほしいと言われましても、それはなかなか難しいことが多いで...

    • ファスナー自分で仕入れるならクソ安くね https://www.aliexpress.com/wholesale?SearchText=zipper

    • 半導体不足だから仕方が無い

    • 自分でファスナー買ってきて交換すれば安上がりだよ!よかったね!

    • 人件費は高い。もしくはお断り価格だった。

    • ある程度ばらしてつけるからそんくらいするみたいやね 自社で作ってるとこなら5000円くらいでやってくれるはず 大量生産の既製品なら諦めて新しいの買うのが一番

    • 少し縫い物をする増田だけど、値段に納得感がないならば自分でつけられるようになるのが1番良いよ。 パーフェクトにつけるのは難しいかもしれないけど、仮に壊れても自分でやったも...

    • 増田も末端ながら技術者なので 本当に末端の派遣プログラマーあたりなんだろうなって感じがエントリ全体から漂いまくっている。

    • その店がどうかはともかく自分でやってみればわかるよ。1万円程度じゃわりにあわないから。18000円なら安くないけど相応の価格だろうね。

    • 元増田みたいな、無知で恥ずかしい人間がGoogleMapで低評価付けるんだろうな、ってのは想像に難くない。 工賃や送料を考えられない人間が、二度と技術者を名乗らないで欲しい。

    • 使い捨てをせずに修理をする社会というものは、使い捨てをする社会よりも金銭的にはコスト(人件費)が掛かる世の中ということなのでしょうね。 物質的な消費量は少なくなるが人の...

      • 使い捨てしない方が高コストですよね リサイクル費用の方がモノ作るより高い言われてますからねえ。

        • 高コストがそんなに嫌ならそもそもみなしねばよいというジレンマ(笑)

    • モノの値段は原価が高いからじゃない。 わざわざ修理してまで使いたいそのかばんは、持ち主にとって数多の思い出が詰まった価値があるカバンでしょう。 その思い出を保ち続けるため...

      • 謎のイキリ野郎に見下される体験もプライスレスですか? 和服が和服警察だらけで廃れるのと似てるね そうやって初めての客をどんどんバカにしまくってると 最終的に人がいなくなっ...

    • よくこういうのの返信で 「職人がいなくなる…!!」 とかいってるけど 謎のイキリ野郎の見下しとマウント人間ばかり湧いてるし(職業の否定まではやりすぎ) こんな連中ばかりの界隈...

    • 低価格帯のバッグを使っているのであれば、『バッグに損傷が起きた場合は丸ごと廃棄し新品を買うのが経済的に合理的』はその通り。 むしろ、作る側の視点からすれば、低価格帯のバ...

    • そら、金取ってやるレベルの補修だと見栄えが悪くならないようにきれいに縫い付けないとだめだからかなりの技術と注意を要するでしょ。 まあ数万円〜10万円するブランドバッグのた...

    • 元の商品の値段に関わらず、修理の値段は一緒。だから五千円程度の安い鞄なら使い捨て。そんなの常識だと思うんだが……

    • 元の商品の値段に関わらず、修理の値段は一緒。だから五千円程度の安い鞄なら使い捨て。そんなの常識だと思うんだが……

    • 大量生産品は修理するよりも新品を買った方が安いことが多いよな。 電化製品でもPCでもそう。 鞄などを修理するのは、修理する側もブランド品を前提としてる気がする。

    • 100均とかで手軽に新品買える今の時代 修理屋に物持ってくのなんか もう売ってなくて修理しかないとか 思い入れが強すぎて修理してでも元通りにして使いたい って人なんだから多少値...

    • 販売されているものは量産だから安い。修理は職人さんの手作業になるから高い。 俺は1000円で買った腕時計の電池交換が1100円だったことがある。

    • ①自分でやる ②他の店を探す ③相場に納得する ④増田でお気持ち投稿して承認欲求満たす で④を選んだんだね

    • 釣りにしても頭悪すぎて驚く 一から作るより既存のものを直す方が手間暇かかるのも 人件費安い海外で作ったものより日本国内で直す方が人件費かかるのも常識だと思ってたが

    • 高級のファスナー

    • そんなに言うならご自分でキレイに直されては案件。 人に頼むにはそれなりに色々かかるので。 手仕事をやったことないだろ!

    • 蒼穹?

    • これ「この料理、材料費こんなもんなんだからぼったくりすぎじゃね?ww」 って言ってる人と同じにおいがする。 レザークラフトやってる友達がいるから多少わかるが、手間みたらそり...

    • 愚かしさよりも、ひん曲がった性根が不快だなぁ。

    • SDGs的な話をするなら、そもそも長く使う可能性が高いものに安価なものを買うのが間違いなので鞄にそこまで出したくない、出せない人は使い捨てしてくしかないんよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん