2018-07-01

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.自分の中の天使と悪魔が囁くのですが、最近どうも悪魔のほうが遅刻気味で、善良な言動ばかりせざるを得ません。悪魔遅刻させないようにするにはどうすればいいですか。

原因を探っていくために、まず己の中の天使と悪魔がどういったシステムであるかを知っておく必要がある。

君が善なる行動をすべきか悪なる行動をすべきかで葛藤したとき天使と悪魔はそれを察知してほぼ同時刻に駆けつけるようになっているのだ。

誤解されがちだが、人間の中に存在する天使と悪魔は表面上では争っているもの業務提携しているのだよ。

どちらが勝つかは個人によって偏りがあるが、己の中の善と悪の戦いは誰もが一生続けるべき行為からな。

戦いそのものが成立しないっていうのは、天使にとっても悪魔にとっても困る状態なのだよ。

それを考えると、悪魔がわざと遅刻しているとは考えにくい。

よくあるのが、天使と悪魔交通手段が異なるせいでズレが発生するってパターンだな。

電車移動なら人身事故が多発しているのか、車移動で渋滞に引っかかっているのか。

厄介なパターンは、君の中にいる悪魔の中にいる、天使と悪魔が戦っている場合だ。

もしも君の中にいる悪魔の中にいる、天使と悪魔のどちらかが更に遅刻しているようなら、かなり面倒くさいぞ。

こうなってくると原因が多岐に渡るから責任追及や問題解決もややこしくなる。

根本的な解決にはならないが、とりあえず天使の駆けつける時間をズラしてもらうか、悪魔が来てくれるまで待ってもらうかってところだな。

天使コンプライアンスに厳しいが、君の中にいる天使の中にいる天使に期待するしかないな。

いや、この場合悪魔の方だろうか。

Q.僕は色んな物差しを、たくさん持っています。上手く使い分ける方法を教えてください。

物差しを多く持つ人間は、傍から見れば明確に使い分けているように見えるが、別にそんなことはないんだ。

から気分で使い分ければいい。

だって、そうしている。

長さを測ったり、線を引くことさえできれば、それは“上手く使い分けている”のと一緒だからな。

仮に物差しの違いによって弊害が発生して、それを他人に指摘されたとしても、「測るモノが違うから物差しだって変わるし、長さや線引きも変わる」って言っておけばOKだ。

私だけではなく、大抵の人間はそうやって物差しを“上手く使い分けている”んだ。

もしも、それを“上手く使い分けている”と表現してはいけないのなら、大半の人間は使い分けていないことになってしまうが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん