2014-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20140317012118

別に、目の前で起こったことから確率」を計算することは何も問題ない。それもこれまでに起こった事象の「確率

君の日本語おかしいだけ、これまでの有限回の試行結果ならただの割合

試行回数が多ければ確率代替として扱ってもまず問題は起きないってだけ

あくまでただの代替品だよ、確率のものじゃない。実用的な数字なら「確率」と呼んでも文句はつきませんけれども。

 

確率 ある事象起こる可能性の度合い。

probabilityの訳語であるから英語の方を引いても

 

probability how likely sth is to happen / a ratio showing the chances that a particular thing will happen

 

とまあこのとおり。数学の本でもどこの辞書でも百科事典でもなんでもいいけど、

何を調べても「起こる割合」「現れる割合」となっているはずで、「起こった割合」なんて書いてるもの基地外の著作以外どこにもないと思うよ。

確率っていうのはこれからのこと、あるいは過去から未来まで全てを見た上、あるいはそれを仮定した上での話

試行が多ければ割合がそれの実用的な代替品として使えるってだけなのに、割合確率のもの勘違いしちゃったお馬鹿さんがキミ

 

ちげーよ、その「確率」を統計的意味のある表示で書くことが「科学的に正しい」書き方だよ。

コインを2回投げて表裏が出たことを、誤差表示つけようが何%ですなんて書くのもただのバカだよ。

この誤差の部分がまともな数字になるぐらいの試行で初めて「確率」と称するんだよ。

統計的に判断する確率ってのは有限の時間しか持たない人間実用のためのものゆえ、実用にならない値は確率としては扱いません。

 

でだ、本筋を書けば、そもそも5回やって1回だけ成功した、とかなら、そう書けよ、って話。

それはある意味で「確率」をきちんと出してる。結果を表す数値として正確だ。

それはただの「全体に対する比率」、これ割合定義のもの

「有限回の試行における全体に対する比率」と「無限試行したとき比率が近づいていく値」は全然別物

 

何回やったか知らないけど、沢山やったらたまたま出来たものがありました、なんてのは意味が無い、って話。

そこ、あんたは同意してるんだけどね、すでに、「割合」とか言う言葉出して上手く逃げて。

最初のあんたの主張とは変わるんだけどねw

僕はそれに科学的な意味があるなんて最初から一言もいってないんだけどねw君が勝手勘違いして発狂しただけ。

奇跡が起こったら捏造が再現されちゃうかもしれない(そして捏造科学者がまかり間違って地位を得ちゃうかもしれない)」というのは

奇跡でも起きなきゃそんなことはないから科学実験系の論文捏造するのはアホ」という意味なんだよ

記事への反応 -
  • 統計的に全く意味のないものを確率と呼ぶのはそれこそ君だけ。 ああ、お前、確率の何たるかも分かってないのか。ごめんごめん、もうそこまで馬鹿だと話にならんわ。 うんうん、...

    • ああ、お前、確率の何たるかも分かってないのか。ごめんごめん、もうそこまで馬鹿だと話にならんわ。 こちらの台詞だね。割合と確率の区別が全くついてない。   それ、だから、...

      • こちらの台詞だね。割合と確率の区別が全くついてない。 それはお前だろ?じゃあ、どうやったら「確率」が出てくるんだ?1000回試行すればそこから確率は出るのか?それとも1万回...

        • じゃあ、どうやったら「確率」が出てくるんだ?1000回試行すればそこから確率は出るのか?それとも1万回か? 何回試行しても出てこないよ。現実の事象の「確率」って人間には求め...

          • 苦しくなってきたねw つまり人間は実験データから真の確率を計算で求められなくても、「確率がとある範囲に収まる確率」を計算することはできる。 えーと、その辺はちょっともう...

            • 別に、目の前で起こったことから「確率」を計算することは何も問題ない。それもこれまでに起こった事象の「確率」 君の日本語がおかしいだけ、これまでの有限回の試行結果ならた...

              • 確率(かくりつ、英: probability)とは、ある現象が起こる度合い、ある事象が現れる割合のことをいう。偶然性を含まないひとつに定まった数値であり、発生の度合いを示す指標として...

                • 主観確率と、過去の有限試行における割合は 全 く 別 の 物 ですけど、それがなにか そこにもはっきり 起こる度合い、ある事象が現れる割合と書いてますよ

                  • えーと、別物だから別項目として書かれてるのではないでしょうか? 貴方が確率云々、勝手に定義してごちゃごちゃ言ってたので、何いってんのあんた?って話をしただけなんですけど...

                    • で、君がそれら確率の定義とは明らかに異なるただの割合のことを確率だーと強弁していらっしゃるわけですよね

                      • えーとそんなこと言ってないけど。。。 「真の確率」ってのがどうあがいても人間には分からない、ってのはいいね? そしたら、試行回数になんて何も依らない。 得られた試行から統...

                    • あんたは、たまたま一回できたらそれを発表すればいいんだ!!!とかふざけた事を言ってたから、 もう何度も何度も繰り返してるのでうんざりしてるんですが 言ってませんよ 言っ...

                      • 妄想乙です。僕は「奇跡が起きて捏造が再現されちゃうかも」と言うコトで「奇跡なんて起きないから捏造はアホ」という旨のことを言おうとしただけです もし、あんたの主張がそう...

                        • もし、あんたの主張がそうであるなら最初から主張はこっちと同じだったってことね?そりゃ問違えて悪かった。 「ですよねーwwwww以上のものではない」とか「同意の意味」と...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん