「グータ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グータとは

2024-05-19

5年追った推しに冷めた

本人に送ろうか迷ってギリギリで踏みとどまった文章なので序盤は語りかけ口調

固有名詞は書き換え済

冷めるきっかけはツアー中の公演、今回のツアーが終わってから投稿しようと思っていたけど心変わりの兆しが見えたので恨み節が恨みの内にネットに流してしまおうと思う

〜〜

〇〇さんへ

今回書き記したのはライブ感想ではありません。普段手紙では褒めるようなことしか書かないようにしていますが、これは逆です。恨み節しか書いていません、タチの悪い誹謗中傷と同じです。八つ当たりです。見える可能性がある以上別に見ないでとは言いませんが、絶対に良い気持ちにはならないので見られませんようにと祈っている。

ファンレターって開けるまではマイナスなことが書いてあるかもしれないのに貰うと基本嬉しい不思議ものだ。私の名前を記せば、ああいもの人か今回も良いことが書いてあるだろうという今まで積み上げてきた信頼を裏切ることになるだろう。とりあえず匿名だけど、でもきっと界隈の詳しい人達なら私が誰か分かるだろう。それでも書きます、書いてしまってもいいなと自暴自棄になっているから。心情をぶつけてしまって申し訳ないけど、でもいつもしている事だ。その感情エネルギーが今回は真反対なだけで。許さなくていいです、私も貴方を許しませんから

〇〇さん気付いてますかわざとですか、4連チャンで男の人にだけスティックを渡しているのは。グータッチも背の高い人、つまり大体男の人にばっかしてませんか

(スティック手渡ししてたのは私の知る限りで、定演忘年会長崎新潟、あとプラス鳥取スティック頂戴〜!って野次してた男の子にあげてた)(女性スティックをゲット出来た子×2は投げたのをキャッチできたからです)

偶然ですか?たまたま偏っただけですか?考えすぎですか?疑念は拭われず、そしてついに私の中で確信にまで至りました

そんなに男のファンが好きなら最初から夢なんて見せないでください 優しくなんてしないで

ごめんね喉仏なくて 髭も薄くて じゃあ相当嫌だったよね俺なんかに好かれて 俺が謙遜で言ってたセリフじゃなくて本当に嫌だったんじゃん そうならそうと早く言って 私の何年間が無駄になったってこと? 目合って微笑んでくれたのも全部上辺だったの?

↑HAHAHAめっちゃ嫌なファンで草 でもそう思わせる隙があなたにはあった、なんて思ってしまうよ インスタで誰の目にも付かずにメンションして文句垂れることも考えた こういう風に悪用するべきではないんだろうけど。メンションするべきなのか自分で飲み込むべきなのかも分かりません 錯乱しています

例えばスティック頂戴〜!って野次したらくれるんだろうな 実際にそう叫んでた男の子に上げてたから でも自分がやるにはちょっと烏滸がましいかなって思って天命を、選ばれるのを待ってたんだよ でもそしたらあなた何、男の子しかさないじゃん グータッチし終わって端の子に渡すのは別にいいよ俺が選んで真ん中に居るわけだし、端っこだとステージ見えにくいかもしれないからそのお詫びと言っては大袈裟かもしれないけど優しいなって思えるよ でもじゃあなんで男の子だけに渡すのかな 男オタを大事にしたいの?じゃあ俺はいくら通っても大事にされないファンってこと?俺は好きにこの身体性別に生まれた訳じゃないじゃん 選ばれる余地もないんですか?とすら思ってしまうよその態度は

別に目合わせろとか私を選んでスティックせとか言ってる訳じゃないよ あなた好きな人を選んで渡したらいいよ でも性別偏らせるのはただ普通にシンプル差別じゃないですか? 私が考えすぎなだけで統計上の偏りですか?4-5回連続男の子スティック手渡すのが? オタクのこと、ただオタクとして見てはくれないんですか?女オタ・男オタに区切って考えてるんだ 別にオタクのことを下に見ているわけではないんだろうなそこまで区別してるわけではなさそうだなとは思えるけど、いくら性別が同じだからって男オタばっか贔屓するんですか。それが無意識しろ意図的にせよ、およそファンに対して真摯な方とは見えなくなってしまいました。いいですね生まれ持った性別違和感持ったことが無い人は 呑気に生きることができて 今更男になりたいとは思わないけど、生まれ持った自分愛する人否定された私の気持ちは。

ああ確かに場所だと思っていた、信じていた、やはり期待をしすぎたのか。その蟠りはどこにもいかずただその場で沈んでいく、海の底で掘り返されるのを待っている。瓶詰めされてきっと流されることも風化することも無いでしょう。貴方が男女の間に白線を引くというのなら、もうお側に居ることは叶いませんね 私は線を超えて貴方の側にはいけないのですから そうやって内輪に愛想振りまいていれば、傷つく必要もありませんから。そうして傷のないダイヤモンドで居てください、俺の知らない知りえない世界でどうぞ末永く幸せ


かいいちばんすきだったよ ほんとうに

いくら使ったとか考えるのは下世話だね 別にしかたか無駄とも思わないし見返りはもう貰ってるから計上した所で意味いかな、100は普通に飛んでそう、でもお金客観的な愛の指標だよ掛けてきた熱量は分かるよね 一生分好きだったんだよ 確かに ねぇ 嘘であってよ 気をつけるって言って 言わなくてもいいけどこれから気をつけて 宇宙一好きだった人がまさか男女で区別するような人だと信じたくないか差別と呼ぶほど酷くないけど、でも差別くらいショックはあった 信じられない なんで、よりにもよって私の愛した人が ただ奥手なだけであって欲しい ああ見る目なかったかなぁ俺 あなたの好きに振舞った結果がこれなら、なんだかな、あまりにノリが合わなさすぎるというか どんな行動も貴方が好きに振舞った結果ならきっとなんでも好きだろうと思ってたけど、生まれ持ったもの自分じゃどうしようもできないもの物差しにしてファンに優劣を付けるならそれは許すとかい次元にはないです 到底看過できたものではない ただ悲しい

グータッチも背の高い男の人にばっかすることで有名だった 私以外にも数人「〇〇さんって男の人にしかファンサしないよね」って言ってるのを聞く。別に私自身が運が悪くてグータッチできないこともスティック貰えないことも不満じゃないです しなくても楽しかたから でも観客を性別で見るのは違うじゃん あくまで同じファンとして見てよ なんでよ なんでよ 君は研究仕事バンドも全部取ったのに、なんでファンは全部拾わないの 男女の前に人間だろうファンだろう 1人残らず大切にしてよ愛してよ、私そんなに変なこと言ってるかな 大切にされてると思えてたのに、死ぬまで一生愛されてると思ってたのに。愛していたのは居心地の良い同性ファンだけだったんだ。

推しだった 好きだった 私の人生だった

そんなに女の人苦手なら一生独り身のままでいたらいいんじゃないですか笑

髪の毛伸ばしたのなんでなんだろう結局聞けてないな、そんなに男オタが好きならそのうざったい髪も無理して伸ばす必要なかったと思いますけど笑(←私が長髪を褒めたから伸ばし始めた!と思ってないと言えない発言だw)

ドルオタの子に「期待したら負けです」って言われちゃった、いや期待もするよそりゃ 大阪城ホール埋めてんだもん まぁ確かにnanoとかPangeaからファンではないけど、(曲名)から脱退からクアトロにメジャデもコロナも見守ってきたよ 冷静に私が負けな訳なくないか?男にしかファンサしてないの向こうなんだけど??

こっちは他人が見たら引くような熱量をかけてるの 、お金だって分かりやすいけど時間だってもう5年も応援してて(歴を誇るんじゃなくて)、それだけ掛けた時間がある

それなのに支払ってきたエネルギーじゃなくて生まれ持ったもの理不尽ジャッジされて、そこに居ないかのような扱いされちゃあ泣きもするよ ごめんなさい黙って消えるべきだと思います 嫌でしたよね沢山手紙書いて 累計は多分10文字かいってるはずです、ごめんねとてつもない分量書いてて 嫌な奴から貰ってて苦しかったでしょう 〇〇さん関連で書いた文章のまとめ本だけ作って消えたいなと思っています 最後の恨みで送り付けようか


これからどうなるかな、曲は聞くかもしれないけど今はライブ行く気がしない、少なくともこれまでのようにライブは見れないと思う 今チケットある分が終わったら、もうどうなるかわかんない 諦めきれずに応援してる未来も見えるし全く情報を入れなくなってる自分もありえる。 でも1度猜疑心を抱いてしまったらおしまいだ、元のような生活は戻って来ない そういう確信に至っている。私が居なくなっても(バンド名)はなんの不自由もなく続いていくから、老兵は去るのみだ。私が錯乱しているだけで変なことを言っているかもしれない、これを伝えたって〇〇さんは別に聞かないかもしれない、むしろ変わらないのが〇〇さんだろうという気がしている。私は何があろうと離れてしまうだろうし、〇〇さんも何があろうと変わらないんじゃないかな。ただ1個だけいじわるを言っていいかな。ねぇ〇〇さん、私よりあなたの事好きな人いた? こうして愛の総量なんかで推し量るのではなくって、それでもやっぱり同性のファンが良いと思うなら、これは本当にただ底意地の悪い質問だ(そして誰も幸せにならない)。ごめんね たかがいちファンが出しゃばって、認知もしてないよね、全部自意識過剰だ 愛が凄かったらランキング1位とかって訳じゃないしそのファン意見が大切にされるわけでもないのは分かってる だからいじわるな質問。少なくとも行動力があるという面で1番好きを名乗って良いか?だからお願い私の言うことが書くことが貴方の芯に刺さって欲しい。今までに貴方に見せたことのない尖り方で訴えかけようとしている、どうか私のこの悲痛な叫びを聞いて、あわよくば思い直して欲しいと思ってしまっている。思い直してくれたとしても私はもうそこには、ライブハウスには戻らないけど。貴方は素敵な人だから私が居なくても私以外の沢山の人に愛されていることだろう。でもよく考えたら元々それが私の望んでいた世界なのかも。啓蒙活動は功を奏したらしい、もうおしまいにしよう。さようなら、これが最後ファンレターファン辞めますって本人に見えるように言うことほど意味の無い無駄行為はないことを分かっている、立つ鳥跡を濁しまくりでダッサいなぁって自分でも思ってる

でもね、こんなウジウジしてる私よりも、男ファンばっか優遇してる貴方もっとダサいかもしれない

今まで感想とか私情とか手当り次第なんでも〇〇さんに伝えて来たけど、「私性格いから」この最後の恨み言は言わないでおこうかな あの子悪口絶対言わないでおこうかな ははは なんてね

(それでも、なんでかな、やっぱり私の世界あなたより素敵な人は居ない もう暫くきっと現れない ひょっとしたら未来永劫出会えないかもしれない それくらい貴方は素敵な人だった 嫌いになりたくないよ なりたくなかったよ)


好きだった、一生分好きだった。所詮私も演者の幻の中で夢を見ていたのだろうか。「好きだったなぁ」と零しながら涙目新潟の夜を徘徊した、私の夜道は当分憂鬱で彩られることだろう。翌日の快晴はあまり物語として美しい。私は主人公で、そして彼は登場人物に過ぎなかった。あくまで登場しただけで、私の隣には来ないのが定めだった。それでも、確かにちゃんと好きだった。また新しいアルバムが出たら1枚は買うかもしれない、武道館は行きたいしまた新しいホールでやるなら行くかもしれない、でももう私の生活の、人生の中心には置いておけない。時は薔薇5月匕首6月か、今日山手線は回り環状線は回る。目を回しても垂れてくる涙の分だけ君を愛していました。手を伸ばしても届かないのは私と貴方ステージ下の人と上の人だったからじゃないんですね、私と貴方染色体が違うからだったんですね。


返事が欲しいと思ってしまっている 思い直して欲しいと思っているから、きっと私は返事の文章を通して謝って欲しいんだろう 弁明でもいい でもあなたたかだか私の言葉なんて響かないところで深く息をしているから、きっと今回も返事は無い 私の住所は書いているから返事は出そうと思えば出せる そうしないのは面倒臭いからだろう 構わない 私の言葉威力を持たない そのように無意味からこそ何万文字も紡ぐことが出来ていたのだ。終止符を打とう。この手紙に、生きてきたこ人生に、この物語に、そしてこの愛に。愛していました。大好きでした。今まで沢山迷惑かけてごめんなさい、黙って見守ってくれていてありがとうございました。それなのに私は黙って離れられなくてごめんなさい、最後までうるさくてごめんなさい。眠れない夜を数えて、この恋を忘れようと思いますさようなら、私の愛した人。どうかお元気で。

2024-05-15

大多数の女性は異性を選べる立場はいない

下方婚については昨今活発な議論が交わされており、SNS炎上常連テーマとなっている。

主に女性側が妥協するケースが取り沙汰され、男性側が弱者として扱われるパターンほとである

しかしながら、女性側に至ってもお世辞にも選ぶ側、有利な立場とは言えない個体(どブス)が多く、圧倒的強者ではでない事を認識していただきたい。

男性側は生殖本能が故に、容姿に対する許容範囲女性側よりも数十倍広いが、それでもアウトな容姿女性がむしろ大多数なのが事実である

街を歩いて観察するもよし、マッチングアプリスワイプして見るのもよし、幻想を捨てて冷静に見てみよう。

ブスだらけだよ?

ひどいブスだよ?

自分のかあーちゃんがまだかわいく見えてくるよ?

しか性格最悪よ?

風呂入らないよ?

女なんて意外とグータラで、不潔で、弱い生き物なんだとまずは知ろう。恐れるなかれ。

俺らブサメンも選ぶ立場になれるんだという自信が沸くと思う。

その場の性欲に負けてはならない。自身許容範囲を今一度振り返り、妥協点を設定し、多少なりとも自身を磨き、相手を見つけてほしい。

2023-12-12

anond:20231212081618

でも東南アジアみたいに男がグータラで結果的社会進出するしかない、ってのも日本の女さんはイヤなわけでしょ

2023-12-08

anond:20231208111110

グータラが幸せなので既に救われているはず。

anond:20231208110810

指示されないと、何もせずにグータラなんですが

それはどうしたらいいですか?

自分自分の行動を決める方が幸せになれるはずだよ。

2023-11-27

アナ雪が10年前…?

俺が2歳だったのも10年前…?

時間早くないか?あっという間に過ぎ去るのが、

こないだまで保育園で昼寝してたと思ったら

今年ももう終わりだし、小学校もあと数ヶ月で卒業

その間に父の会社倒産し、帰らぬ人となった

母は1人遺された俺に重圧をかけ続ける日々

父の遺族年金グータラしながら子供の俺に毎日勉強しろとどやしつける

なんやかんやで地元のツレと遊べる機会も数えるほどだろう

あと4ヶ月で俺は中学に入り、競争社会に揉まれ自分省みる暇もなく、父の隣に眠ることになるに違いない

神がいるのならなぜ私にこのような試練を課したのだろう

ただの人間に耐えられるはずなどないのに

神がいるのならなぜ母を先に連れていかないのだろう

簡単に私の平穏を取り戻すことができるのに

世の中オカシイだろッ

2023-09-23

起伏のある人生を送ってみたかった

平たくいえば部活試合で勝って嬉しい、負けて悔しいとか

運動会で一位取るたらないとか

勉強でいい点数取るために頑張るとか

いい絵画を描き上げるとか

恋愛をしてドキドキするとか

仕事やりがいを感じて楽しいとか

そういった自分成功体験や良い失敗体験感情を大きく揺さぶられたかった

いや、そういった人生を送ろうと思えば送れたんだろうけど、負けたりすると本当にいらないクソみたいなプライドが「本気出してなかったわ〜」とか「別にきじゃないしな〜」みたいなことを言い出してその瞬間から手を抜き出す

あとは「上手くなってから見せよう」とかね

そのくせ努力するのは嫌いでグータラして

どうしようもない人生だな

から巻き返すことはできるのだろうか

2023-09-08

anond:20230907114306

案の定ブコメでは反感買いまくってるけど、グータ文句垂れてるお前らも高度経済成長日本人類もその誰かの子育てで育ってきた事は忘れんなよ。

2023-08-06

anond:20230806102941

増田はすごくがんばってると思うし、怒りももっともだと思う。私も一時期、働かない男性を養っていたことがあるから相手がいつもグータラしてることに怒りがわいてきて、関係がこじれてよく喧嘩していた。

でも「年収が低いんだからそのぶん家事しろ」というのは、互いの認識が一致していないならモラハラに近いものがあると思うので、増田も考え方を変えたほうがいい。

それに、年収と疲れ具合は比例しない。ハード年収が低い仕事もある。増田の夫は疲れやすいとかグータラしたいタイプなのかもしれないけど、グータラな人は年収が低いとも限らない。私は年収そこそこあるけど、家ではグータラしてるタイプ…。

増田が本当に思っていることは「自分ばかりに負担がかかっていてつらい」から家事を分担してほしい」「協力してほしい」「いたわってほしい」ということだと思う。

まず、増田しんどいなら家事をサボってもいい。とことんサボって、夫が文句を言ったらやってもらうという手がある。増田しんどい思いをして先回りしてやってるから、夫は家事必要性に気づいてないのでは。

それから、夫が家事をやってくれたらなんでも褒めること。もちろん手際も悪く適当な仕上がりかもしれないけど、目くじらを立てて怒ってはいけない。家事が少々雑でも死にはしない(育児は別だが)。「ありがとう! すごく助かる!」と大喜びすることが大事だ。

男性女性が喜んでニコニコしてくれたら幸せを感じるので、もっと喜ばせようと思ってがんばってくれるようになるよ。

増田勉強熱心だと思うので、読んでもらいたい本が2冊ある。

サレンダード・ワイフ 賢い女は男を立てる (知的生きかた文庫わたし時間シリーズ)

https://amzn.asia/d/5LRz5KF

人を動かす 文庫

https://amzn.asia/d/i1Dcy8g

夫や人に動いてもらって大切にしてもらうにはどうすればよいかが書かれている。

ちなみに、これは女性我慢しろという話ではないので誤解しないでほしい。互いに主張して非難し合うだけでは相手は変わらないし、自分の不満も募る一方。だから互いに歩み寄れるように、こちら側の対応を変えてみるということだ。

最初こちらが折れたり下手に出たりしないといけないように見えるけど、実践するうちに、こじれた人間関係を修復するために必要努力なんだなとわかってもらえると思う。

夫はダメ人間ではなく、何をしたらいいのかわかってないだけだと思うからダメな奴と諦めずに、こちら側がポテンシャルを引き出すよう努力するほうがいい。これから関係性を続けたいならね。

あと、夫には働き続けてもらったほうがいいと思うな。

パートナーと協力し合える日が来ますように。健闘を祈りますアラフィフのおばちゃんより)

増田も相当おつかれのようだから、たまにはリラックスする時間が取れるといいのだけど。

2023-07-05

歯科医院辞めた

先日、勤めていた歯医者をやめた。

私は歯科技工士歯科助手業務カウンセラーを何年かやっていた。

以前話題になった育児中の社員仕事を巻き取ることに私も疲れていたけど、歯科医院で働くという事がシンプルに嫌いになってしまたからで、どこの歯医者もきっと同じなのでもう二度と歯科業界では働かないと思う。

フェイクを若干入れるので辻褄合わないこともあるけど、愚痴ともう歯科で働かないぞという決意固めがてら書いていこうと思う。

私が歯科業界を嫌いになったきっかけ。

歯科業界には専門のコンサルが多数存在する。それはきっとどの職種も同じかもしれないけど、コンビニより多い歯科医院はそれだけ競争は激しく、年々「治療だけ」ではご飯を食べていけないのが現状だ。なのでコンサルとしてはい市場なんじゃないかな、と個人的に思ってる(この辺は多分だけど)歯科医院も今はちょっと街を歩けば2、3軒探さなくても見つかるくらいなので、私が勤めていたような中途半端田舎町は、患者さんの取り合いに必死だったりする。

私は他院との差別化要員みたいなもので、初め来院した人のカウンセリングや、治療計画を伝える役割をしていた。これに関しては全ての患者さんに行っていた。日本語がわからない方にもだし、歯を折ってしまって急患できた人にも行っていた。

そこで想像してほしいのだが、歯がめちゃくちゃ痛くてどうにかしてほしい時に、カウンセラーを名乗る小娘から理想のお口の状態をお聞かせください」と言われたらどんな気分になるだろうか。治療を早くしてほしい時に、予防の重要性を説かれたらどうするだろうか。

そう、どんな患者でもブチギレる。 じゃあ聞かなきゃいいじゃん。と言われると思うけど、聞かなかったらドクターから

「それは努力不足。 患者さんにもなりたい自分があるはず!〇〇出版の▲▲って本がいいからそれを読んで。答え聞くまで治療できない」

と言ってくる。案の定怒って患者さんは帰るし私はヒヤリハット報告書を書く。

ちなみにこれは全てコンサル受け売り。おそらく歯科界でまあまあな知名度のあるコンサル会社は「そんなフルコンボなことある?」というくらい宗教じみたやりがい搾取を植え付けてくる。働けているだけでありがたい。とかそんな感じのやつ。

年に何回かのセミナーがあって、新人向けには新人休日に全員参加し、カウンセラーにはカウンセラー向けのセミナーなど、他にも細かく枝分かれしていて、その全てに「宿題」がある。

この「宿題」というのは職場内で改善したことやったことをレポートにして数十枚提出、数冊分の読書感想文の提出などで、提出してコンサル会社でいいなと思ったものセミナー毎に配られるクソデカい冊子に掲載される。掲載数が多ければ多いほどその歯科医院が優れている、という指標になる。ただ書いただけじゃ選ばれないので写真や絵を入れて長めに書く。これが本当に大変で、もちろん業務中にできないので業務後にやる。行くのを断ることもできるが、断る前にこのセミナーの素晴らしさと尊さを終業後に部屋に集められて熱弁されるので1年目の子で断れるハートの強さがある人はそういない。断った人もいたがその後のあまりの上からその人への当たりの強さに断ろう…ってなる人はいなくなった。(断っても大丈夫だった顔の可愛い子もいた)

そして、それらのレポートが優れてるとそのコンサル主催する表彰セレモニー表彰されてプレゼントをもらえる。みんな表彰台に上がりたくて仕事が終わってから課題をこなし、次回のセミナーの冊子で載った載らないで一喜一憂するのだ。

ただこの賞、別に貰えるのは1人だけじゃない。

コンサル会社にもやっぱりお得意様みたいなのがあって、そのお得意様用のオマケみたいな賞もある。私が知ってる限り私が働いてた歯科医院は“先代から代が変わるの成功したで賞”とかをもらってたような記憶がある。 そんなん該当するのうちだけだろと思いつつ、このコンサル会社を利用してる歯科医院にとって「賞を得る」というのはステータスなので院長はじめ幹部スタッフは喜ぶし来年も何か賞をもらえるようにとスタッフを送りこむのだ。詳細は伏せるけどことあるごとに握手とかグータッチみたいなのとかを求めるし大体地下会議室でやる。

正直歯科仕事は好きだったけどこの部分が嫌いすぎてやめた。え、それで?と思うかもしれないけど本当に大変なんだよ。あとセミナーのたびに拍手して笑い合う時間があるの、昔無理やり連れられて行ったねずみ講セミナーしかたことないよ。

それでも4年頑張れたのは職場の後輩たちが頑張ってたり、仲良い職場の人たちもいたからだ。まあ、そんな人たちもある日突然退職代行から電話がかかってきて来なくなっていったので、最後の年はなるべく仲良くしないようにしていたが。

このコンサルの掲げるキラキラに毒された職場患者さんに「え?こんなこと必要?」って言われながらカウンセリングしてるうちに適応障害になってしまい、先輩に相談したところ「ネガティヴに考えすぎるのが良くない。毎日よかったことを日記に書いてみるといいよ!」と言われた時は「あーコンサルセミナーで言ってたやつだ」なんて思いつつもうダメだもう嫌いだ全部。ってなったので辞めた。

私は結構歯科仕事が好きだった。歯科技工士だって薄給ブラックだなんて言われてたけどやりたかたか専門学校に通って資格まで取った。技術職だからまあブラックはそうでしょ、とか思ってたし。患者さんと距離が近いから技工所じゃなくて歯科医院を選んだ。でもそれ以外の部分でどうしてもダメになってしまった。諦めきれずに別の歯科医院に転職活動をした。でもどこでも聞くのはあのコンサル名前だったし、院長先生以外はやつれた顔したスタッフばっかりだった。勤めてた歯科医院みたいに朝礼で信念をデカイ声で読み上げてハイタッチをするところばっかりだった。

どこだってそうとは言わない。

私が住んでるのはちょっとだけ田舎からそうなだけできっと都会はいろんな歯科医院がある。……と思う。

歯科衛生士の学校に通ってたり、希少となった歯科技工士学校に通っている人たちを止めたいわけじゃない。技工士は技工所だってあるから歯科医院だけが職場じゃない。歯科助手やろっかなーって思ってる大学生もいると思う。

その人たちには、自分に合った歯科医院を選んでほしい。

言いたいことがまとまらなくてぐちゃぐちゃだけど、これを読んだ歯科関係以外の人たちは、歯をしっかり磨いててくれて、虫歯予防をしてくれたらちょっと嬉しいよ。

2023-04-29

技能実習生制度マジでやばい

最近ニュースで時々報道しているから、知っている人も多いと思う。

技能実習生とはアジアの貧国から技術を学ぶという名目ベトナム中国から若者来日する制度

だいぶん大雑把な説明だが、大まかに言えばそういう制度

近年では給料未払いとか、勤務先から逃げ出した不法外国人犯罪を犯して・・・・・とか、問題も多く指摘されている。

技能実習とは名ばかりで、低賃金で働かせることができるため、日本人から避けられる過酷仕事の穴埋めとして

海外若者たちは重宝されているらしい。

俺の友人もこの制度来日して働いているが、扱いがひどい。低賃金有給休暇などほぼないため、体調不良で欠勤したら

無給。夏の暑い盛りの時期は空調もない過酷工場で、室温が40度を超える中での勤務はそりゃあ日本人は働きたくないだろう。

零細経営者外国人大事にするどころか、借り上げ住宅家族でさえも入れるなとか細かいルールで彼らを縛りつける。

勤務先も様々だろうが、彼らをもっと大事に扱ってほしい。大事な戦力だろうが。

政府はいまこの制度見直しを急いでいるらしい。人手不足を嘆くならば、外国人に働いてもらいたいならば

経営者使い捨て精神を考え直すべき。ただでさえ、日本へ働きに来る外国人は減ってきているのに。

こんな経済縮小先進国から脱落した日本へ来てくれる外国人を大切にしろ

五体満足でも働かず自宅でニート気取るようなグータ日本人よりなんぼかマシなはずだ。

2023-04-28

妻をパートナーとして扱ったら愛がなくなった

共働きだったので家事平等に分担。

生活費自分の方が稼いでることもあり7:3くらいで出してる。

結局、妻が多忙になり退社、時間短めの仕事転職

けど家事分担は変わらず。

自分は体力維持のためジム通いしてるが

妻は疲れた疲れたグータラ。

歳を追うごとに体力維持のの積み重ねが出て

家事分担はむしろ自分が多めに。

妻は体力がある人がやればいいと引目を感じてない。

「体力あっていーねー」と嫌味も言われる。

なんだろね、こっちは仕事ばかりで向こうが家事だけだと

「支えてくれてありがとう」って気持ちになるが

平等仕事分担したら「なんでこんなこともできないの?俺はやってるのに」って気分になるね。

2022-11-27

anond:20221127122609

  知識を求めラトニーを自分の中に取り込もうとするアーカーシャだが、一枚絵が所謂「おねロリ」感があって背徳感があった。

  ハインヴァルトの強キャラムーブも、クーガーのハーフボイルドなノリも面白いのだけど、このシリーズここで打ち切りなんだよね。

  ラトニーのイベントはまだもう一つあるみたいだけど、クーガーとハインヴァルトの二人はここでおしまいってなんか流石に尻切れとんぼだなあ。

  キャラ面白いだけに口惜しい。

「ゆく年!くる年!大掃除!」

 ・5段階評価:1

 ・あらすじ

  大掃除の途中ふとしたこと魔物が聖城に溢れかえる

  魔物退治をしながら2019年イベントクエストの面々に年末挨拶をするユーディルだった。

 ・印象に残ったセリフ

  とくになし。

 ・印象に残ったキャラ

  とくになし。

 ・感想

  オマケエピソードみたいなもので、感想を書くほどの物語があるわけじゃなかった。

  これ、毎年したら味になっただろうけど、この年だけなんだもんなあ。

「新春にゃあちゅう大合戦

 ・5段階評価:3

 ・あらすじ

  ヒノモトから福を届けにやってきたネズミ担当ミツヒデとウマ年担当ノブナガ

  しかし福をネコドラゴンエビスに盗まれしまう。

  ミツヒデエビス友達ダイコクテン、緊張するとお腹を痛くするハナブサをうまく使い、エビスから福を取りもどしたうえに、エビスも福をまくのに巻き込み盛大に正月を祝うのだった。

 ・印象に残ったセリフ

  とくになし。

 ・印象に残ったキャラ

  とくになし。

 ・感想

  お正月イベント第二弾、にして早くも巻き出してる。

  グラブル12年を一周出来るのはすごいことなんだなあ、としみじみ思う。ワーフリは…… 無理かなあ……

  シナリオの方はグータラだけど頭を動かすのは一流なミツヒデ活躍がメイン。

  ちょっと僕はこういう、全てを説明せずに自分の思うように相手を操る的なシナリオがあまりきじゃ無いので、全く乗り切れなかった。

  

ドラガリアロストの感想(イベント2019)

サーカステントで夢の時間を」

 ・5段階評価:4

 ・あらすじ

  帝国兵に追われる一行を助けてくれたサーカス団のアンネリーエとフリッツ

  助けてくれたことと聖城でサーカス披露してくれたことへのお礼のため一行はフェスティバルのために一時的サーカス団員としての活動を始める。

  フェスに向かう途中、フリッツ盗賊団をやっていた過去が明らかになるも、アンネリーエは出自過去関係ないととく。

  過去にアンネリーエが父親から団長の座を継いだ時に引き抜きをかけたライバルサーカス団の妨害、そして彼等の起こした魔獣騒動の後始末などを経て、アンネリーエのサーカス団はフェスを優勝し、団員たちも戻ってくるのだった。

 ・印象に残ったセリフ

  アンネリーエ「人の出自過去舞台では関係ないって言ったでしょ?」

  部下のフリッツが元盗賊だったことが判明した時、自分ある意味裏切った元団員達が帰ってきた時と繰り返し使われたセリフ

  アンネリーエの大物感が伝わる良いセリフ

 ・印象に残ったキャラ

  アンネリーエ。

  サーカス団の団長として、ドラゴンテイマーというパフォーマーとして、キス魔女の子、若くして父親から団長の座を継いだことを不安自身がない様、と幾つもの顔を見せてくれた可愛いキャラだった。

  特に団長としてフリッツや引き抜かれた元団員達を許すシーンは尊大雰囲気でそれでいて可愛くて好き。

 ・感想

  面白かった。アンネリーエというキャラの魅力を描くこと一辺倒になっているのだけど、それをちゃんと書き切っててとてもよかった。

  ドラゴンテイマーというパフォーマーとしての魅力、それから舞台の外ではキス魔で誰からわずほっぺにキスをするエッチなところ、団長として全員を許す優しいところ、親から立場を継いだことを不安がるところ、どれも多層的なキャラ付けになってて可愛い

  元団員が戻ってくることをあっさり認めるところは特に良くて、自分はこういう時にぐちぐち色々なことを連呼しそうなタイプなので憧れる。

  あとエルフィリスがキス魔に動揺するところめっちゃ良かった。

郷愁の空に咲く大輪の華」

 ・5段階評価:1

 ・あらすじ

  夢で見たお告げのためにホウライという街に向かう一行は、仙花焔職人のスオウと出会う、

  彼は春節お祭りのために仙花焔を作っていたのだが今年は竜脈泉のマナが枯れてしまったため上手くできないという。

  竜脈泉の様子を見にいくと、たしかマナが枯渇しておりその影響で魔獣がホウライの街を襲おうとしていた。

  そこに街を作ったドラゴンホウライからのお告げを受けて帰ってきた風来坊のクガイと再開する。

  彼と共に再び竜脈泉に向かうと、マナを食い荒らすヴァルファレールが復活していた。

  ホウライ様と100年前からの仲間であるキリン族のジョフクがヴァルファレールの周辺のマナを仙花焔の技術により取り除くことで打ち倒せると助言する。

  ホウライ様とジョフク様の助けにより街は守られ、スオウの仙花焔が夜空を彩るのだった。

 ・印象に残ったセリフ

  クガイ「子とは、親を超えるものです。」

  意味深セリフだったが、文面以上の意味はないのかなあ。

 ・印象に残ったキャラ

  特になし。

 ・感想

  色々と設定が出てきたが、スオウの家族エピソードがどうにも上滑りしてしまい、のめり込めなかった。

  故郷大事ものから、そこの住む街の人や全部を大切にしようという言いたいことはそりゃ大切なんだけど、もう少しそれを実感が持てるように描写して欲しかった。

  スオウ、クガイシャオレイリンユー、ジョフク、ホウライキャラが多いせいで、特にシャオレイリンユーは状況説明セリフしかなく、キャラがいる意味が汲み取れなかった。

  ジョフクやホウライといった圧倒的な強者が出てきて解決する展開も、それながらクガイやスオウが人間的な非超越者的な目線で語るところも、対比になってるように感じれず、総じて薄味だったと感じた。

舞姫と魔竜の円舞曲

 ・5段階評価:4

 ・あらすじ

  死を司るタナトスに攫われ彼のためだけに舞を踊らされ続けていたフェリーチャを助け出したドラゴンファントムタナトスから逃げる最中にユーディル一行と出会い行動を共にする。

  ムムはファントムフェリーチャを助け出したのは同情ではなく恋心にあると見抜くが、ファントム自身過去経験とフォレスティエとドラゴンという種族の差から身をひこうとする。

  故郷に帰ったフェリーチャだが、タナトスの手によって壊滅していた。

  タナトス独りよがりな愛を否定し、ファントムフェリーチャは共に生き続けることを誓うのだった。

 ・印象に残ったセリフ

  ファントム「頼む…… 俺に気づかせないでくれ。愚かな夢を抱いていることを……。」

  フォレスティエに恋をしてしまったドラゴン自身気持ちに気付きたくないと独白するシーンのセリフ

  ドラゴンとそれ以外の愛はドラガリアロストの根幹だけにそれを悩むのはらしいシナリオでよかった。

 ・印象に残ったキャラ

  ムム。

  愛に生きるドラゴンの先輩としてファントムに道を示すところが印象的だった。

 ・感想

  面白かった。大人しそうだけど舞が得意なフェリーチャと、独りよがりでそれを独占するタナトスと、ただただ自由に日の下で踊る彼女がみたいだけのファントム三角関係ものだった。

  何より過去経験から愛に素直になれないファントム可愛い。恐ろしい見た目なのに可愛いと思わせるのはまさにシナリオの力だった。

  レギュラーキャラも、同じく愛に生きるドラゴンの先達としてムムが大活躍したのも、ゲストキャラを立てるだけでなく、レギュラーキャラキャラ立ちを補強する良い展開だった。

  最後に二人がハッピーエンドなのも好みだし、好きなシナリオだった。

コールブヒストリア」

 ・5段階評価:保留

 ・あらすじ

  異端異端審判者を名乗るクーガーとその相棒ハインヴァルトが突如村中の人間が一人の少女ラトニーだけを残して消えた事件を追うために聖城近くの禁断の図書館情報収集を始める。

  調査の結果、村の人々は禁断の図書館に本として納本されていた。

  呪いを解くために調査継続した結果、ラトニーこそが全ての元凶であるニャルラトホテプのものであった。

  ハインヴァルトの機転により窮地を脱し、村の人々も解放したが、偏在するもう一人のニャルラトホテプハインヴァルトと同化する。

 ・印象に残ったセリフ

  とくになし。

 ・印象に残ったキャラ

  とくになし。

 ・感想

  決め台詞を噛みがちなハードボイルドになりきれないクーガーと、魔術の研究のために本を読むのが好きなハインヴァルトのコンビはどことな仮面ライダーWぽいのが面白クトゥルフシリーズの初回シナリオ

  ハインヴァルトがニャルに身体を乗っ取られて終わるという、びっくりするぐらい話が途中なので感想の書きようがない。ラトニーに関しても本人としての登場は一瞬で、殆どがニャルによる変身だし。これからシャドウオーバーメイデン、晩夏使者に続いていくんかな?

  男性同性愛二次創作を好む人たちにヒットしそうなキャラ造形だけど、この辺は当時の熱も込みで楽しみのは難しいなあ。

  何にしても続きを読んでから感想は書きたいな。点数も保留。

希望友情エッグハント

 ・5段階評価:3

 ・あらすじ

  フォレスティア達のお祭りスプラウトバンケットに参加した一行。そこでリュカは幼馴染である次期族長候補ララノア、アロマ研究に長けたシャストと再開する。

  他種族ヒューマンであるユーディル一行が参加することに難色を示す族長たちの意見を変えるために、お願いを叶えてくれるエッグハントに参加することに。

  アートを学びたいフルルと協力しながらゲームを進めていくが、タマゴを魔獣に奪われて困っているドラゴンのシームルグを助けるためにエッグハントを中断する。

  無事卵を取り返すも、エッグハントに優勝できるのはただ一人。リュカエッグハントの優勝によるお願いでの命令で他種族間の仲を取り持つのをヨシとせず、フルルに優勝を譲る。

  しかし、シームルグを助けた功績からユーディル一行はフォレスティアに認められることになる。

 ・印象に残ったセリフ

  特になし。

 ・印象に残ったキャラ

  シャスト。

  研究のためなら族長たちの無茶な命令も聞いてきた、ってくだり、絶対エッチなこともされたに違いない……

 ・感想

  ララノア、シャスト、フルルリュカと四者四様の願いを、ユーディルの王の立場から差配していきつつ、ドラゴン問題解決してて、短いシナリオの中にいろんな要素が詰まってて良かった。

  特に種族に関するお話は今後も出てくる要素だし、ほんわかしたお話の割に結構重要だったのかも。

  ただ、要素が多い分薄味なのも事実で、まとまってはいものの、もう少し濃い味のシナリオの方が僕は好きかな。

「仙境の空へ」

 ・5段階評価:4

 ・あらすじ

  キリン族が過去に使っていた伝説に道具仙宝を封印して回っているキリン族のサンゾウと弟子ヒューマンゴクウ出会う。

  ゴクウが仙宝の力に飲まれ暴走してしまうも、サンゾウは師匠として何度でも導くことを誓う。

 ・印象に残ったセリフ

  サンゾウ「私は私を信じます。私の…… 私たち未来を信じます!」

  ゴクウとの関係を悩んでいたサンゾウが良い意味で保留して未来を信じると誓う言葉

 ・印象に残ったキャラ

  サンゾウ。

  疑似家族ものが好きなので、親代わりってキーワードだけで好き。

  それだけじゃなく、親としての自分と、師匠としての自分狭間で悩む姿が良き。

 ・感想

  シナリオ構造としていては単純で登場人物サンゾウとゴクウの二人だけとシンプル

  それだけにサンゾウの気持ちや、ゴクウ気持ち描写が多くて満足。

  特にサンゾウの親代わり兼師匠という立場に悩むくだりは可哀想だった。

  二人の関係値は続きがあるみたい。まあ西遊記モチーフなのに堺正章夏目雅子、おヒョイさんの三人しか登場しないわけないからそりゃそうか。

工房に響け!三姉妹の絆」

 ・5段階評価:3

 ・あらすじ

  偉大な父の跡を継ぎ武器を作る鍛冶屋を営む三姉妹

  ユーディル一行の元で鍛冶屋をするが、地元で決着をつけそこなていたロッカ族のラズリーと鍛冶の実力を比べるため大会に参加する。

  三姉妹は熊型のドラゴンアルクトスとのトレーニングでより力を付ける。

  ラズリーとの勝負に勝った三姉妹は偉大な父親を超えるため今後も鍛冶の腕を磨くのだった。

 ・印象に残ったセリフ

  特になし。

 ・印象に残ったキャラ

  ルジィナ。

  末っ子なのだけど、唯一父親から鍛冶の才能を受け継がなかった、と本人が思い込んでる思い込みの激しい子。

  実際には鍛冶の水で締める工程の才能を継いでおり、次女と長女の工程の間を繋ぐ大事ポジション

  空回りしてる様が可愛かった。

 ・感想

  三姉妹の微笑ましいやりとりが続くほんわかのんびりストーリー

  特に自分だけ才能を継いでないと誤解して空回りしてた三女のルジィナが可愛かった。

  三姉妹それぞれの可愛いを描くのが主題で他のことはおざなりだけど、ソシャゲシナリオとしては僕はこういうものだと思うし好きだ。

  ただこのゲーム、なんらかの大会に参加するシナリオ多くね?

トレジャーアイランド!」

 ・5段階評価:2

 ・あらすじ

  宝探しに島にやってきたユーディル一行は、宝を守っていたエルモ、それを奪おうとするタコ魔獣のバルバリア出会う。

  バルバリアに宝を奪われてしまい圧倒されるも、歌で魅了するドラゴンセイレーンの強力でそれを倒す。

  セイレーンは見返りにライブを開きたいと提案する。

 ・印象に残ったセリフ

  とくになし。

 ・印象に残ったキャラ

  とくになし。

 ・感想

  ソシャゲあるある夏のイベント水着実装キャラの紹介になるから薄い、の典型的シナリオだった。

  水着キャラの紹介と状況説明が大半でお話しらしいお話しがなかった。

  とはいえ、その水着キャラに僕の好きなジュリエッタがいたのでそこは良き。

  ジュリエッタ好きなんだけど、ここで話がほぼほぼ終わりなんだよなあ。

  エルフィリスとの関係がなにか進展するエピソードを見たかった…… 見たかったなあ……

「Melodious Summer♪」

 ・5段階評価:2

 ・あらすじ

  従者であるためと言い訳をして水着で楽しむことが出来ないでいるクラウだったが、セイレーンの歌を楽しむ姿勢に感化し、夏を満喫するのだった。

 ・印象に残ったセリフ

  クラウ(思い出せた…… とてもとても大事言葉)

  長い時を生きるクラウは嬉しかたことも忘れてしまっているのだけど、それを思い出す一幕から

  忘れるって寂しなあ。

 ・印象に残ったキャラ

  クラウ

  ヒューマンとは異なる寿命を生きることの寂しさ、長く生きると楽しいことも忘れてしまう寂しさなど、もの悲しいエピソードから前向きになる展開で可愛かった。

 ・感想

  クラウ可愛い可愛いシナリオだった。

  主役のはずのセイレーンを食ってしまうほどにクラウの出番が多く、ドラガリの全体的なシナリオにもかかっている展開だった。

  とはいえ水着ガチャキャラ販促という側面はモロ見えで、シナリオの縦軸は薄く、キャラ萌え全振りなのもそれはそう。

  まあでもクラウ可愛いのは事実から仕方ないね

クロノス廻る運命の針」

 ・5段階評価評価不能

 ・あらすじ

  時を操るクロノスというドラゴン出会うユーディル

  今までのやり直したい過去に向かうが、度々アスラムと名乗る謎の男に邪魔をされる。

  仮面をつけたゼシアのところへタイムスリップしたところでクロノスが本性を表す。

  アスラム時間移動した起点である未来へ飛ぶも、そこではユーディルに全てを殺されたと語るナームがいた。

  クロノスを倒すも、この未来で何があったのかはわからないままだった。

 ・印象に残ったセリフ

  ユーディル「そして、あの厳しくも優しい眼差し

  アスラムを正体を察しての言葉

  本編中ではずっと敵でほんわかエピソードがないのでこう思ってたんだなあとしんみりした。

 ・印象に残ったキャラ

  アスラム

  時を巡って孤独な戦いに身を投じるの、格好いいけど悲しい。

  その後の時系列キャラストーリーで描かれてるんだけど、めっちゃ鬱いシナリオでかわいそうだった。

 ・感想

  正直よくわからんかった。

  ユーディル達が負けた未来からやってきたアスラムクロノスとが交差するんだけど、この未来の話が何かあったこしかからモヤモヤする。

  普通にインストリー時間軸も繋がってるしで、イベントストーリーだけどこれ単品でどうこう言うエピソードじゃない感じかな。

  アスラムキャラエピソードとも絡んでるしで面白いけど、複雑だ。

シャドウオーバー・メイデン」

 ・5段階評価:3

 ・あらすじ

  コールオブビブリアの続編。

  突如姿を消したラトニーを追って不老不死の村ティンソムの村へ向かうクーガーとハインヴァルト。

  村に向かう途中でラトニーを回収し、むらに宿泊することになる。

  その村ではアーカーシャという司祭が暗躍していた。

  クーガー達は彼女の目論見がラトニーの内に眠るニャルを使った何かであることを見抜き、暗躍を阻止する。

  そしてハインヴァルトの内に眠るそれもまた……

 ・印象に残ったセリフ

  クーガー「辛くなったり、悩んだりしたら、とりあえず笑っちまえ。」

  内に眠るニャルに怯えるラトニーを励ますクーガーのセリフ

  直球でベタメッセージだけど、まだ何も悪いことは起きていないという前置きありきなのが印象強い。

 ・印象に残ったキャラ

  ハインヴァルト。

  ニャルを乗りこなしてる感が強キャラムーブだなあ。

 ・感想

  クトゥルフシリーズ第2部、ユーディル一行が登場しないのはここまでだと初めてかな。

   Permalink | 記事への反応(2) | 12:26

2022-08-31

しんどい、と口にしてしまうと

超冷ややかな視線だけ注がれて、その後

  • 普段からグータラして運動をしないから体力がないんだ!家業(自営)を手伝いなさい!
  • ちったあ鍛えろや!
  • 自分生活習慣を見直しなさい
  • 言い訳は聞きたくありません
  • いま苦労しておかないと将来は誰も何も教えてくれなくなるぞ!
  • しんどいのはお前だけじゃない。お前より苦労しているしている人はこの世にごまんといる。なぜそこに想像が及ばないのか。それを考えて「自分はマシなほうだ」と満足はできないのか!
  • 苦労しているのはお前だけじゃないとなぜわからない?お前のそのくだらない身勝手なダラダラ生活をお前の見えないところから、つまりから支えている人は、お前が想像するよりもはるかに多いんだぞ!そんなことまで考えたことはあるのか!
  • 人生何でも自分の思うとおりに行くなんて大間違いだ
  • 人を変えようとせずに自分を変えろ
  • お前の捨てたいというそ人生は、昨日死んでいった人たちがどんなに望んでも得られなかったものだ!なぜそのありがたみがわからない!

 

しんどい、ってただ言っただけでここまで言われる必要あるんか…

あと、私は定職についている。

2022-08-23

anond:20220823111413

フリーランスの人を下請け扱いするなんて、このサリーマン根性!(単行本では修正済み)」が抜けてる

山岡さんはこの記事ブコメする資格ないわねっ。このライター真心を書こうと一生かけてやってるわ、なのに山岡さんはどう!?グータラで何にもしないで、えっらそうに能書きたれてるだけじゃないの!」

ブクマカ栗田ゆう子 

ブコメシャッキリポンと、舌の上で踊るわ!

「じゃあこうしましょう。つけたブコメ面白ければ許す。つまらなければ死刑

「私、はてブブコメしている人を見るたびに、考えてしまうの。みんな暗い顔をして黙々とブクマしているわ。ブコメする楽しみを享受しているとは思えない。何か罰でも受けているみたい」

「あーっ、ずるいぞォ、そんな増田自分だけで味わうなんて!あたしにもブクマ見せてよーっ!」

「確かに増田は、フェミ対決の時は敵だけど、それ以外の時には敵だなんて思ってないわ。尊敬しているわ」

「(山岡がつけたブコメに対して)不潔な雑巾臭い・・・・」

山岡さんはこの記事ブコメする資格ないわねっ。このライター真心を書こうと一生かけてやってるわ、なのに山岡さんはどう!?グータラで何にもしないで、えっらそうに能書きたれてるだけじゃないの!」

2022-02-07

anond:20220207155228

Tohji聴いてる増田も居たりするしそういうもんだよ👊グータッチ〜

2021-09-12

anond:20210912151855

美しい姿でメイドさん雇って毎日グータラ過ごしながら時々町におりて男どもを弄ぶ

これを時間に縛られずにやる

2021-08-18

コロナ以降、人生で一番の堕落

ずっと在宅勤務で、特にする仕事もないので、ただ給与をもらって、毎日15時間くらい寝る生活をしている。運動も控えていて、一人暮らしだし、人に会うことも控えている。

こんなに眠り続け、グータラな生活コロナ以降、1年半近くしている。何かを始めたり、勉強したりする気持ちが全くない。まだ30代半ばなのに、とてももったいない時間の使い方をしていると思いつつ、この先どうなりたいと言った気持ちが湧いてこない。気が向いたら、たまにNeflix見て、だらだらして、また寝て、食べて、グータラしてる。

コロナが落ち着いたら、今の会社を辞めることだけは決めているが、その後はどういう風に過ごすかも検討つかず。心が死んでいくのか、どうなってしまうのか。

少しずつ状況を変えたいのだけど、何か小さくはじめたいが、何したら良い?

2021-08-09

嫁と休みが合わなくて離婚した

俺26歳、普通サラリーマンで土日休み

元嫁28歳、看護師不定期。

子供5歳。

俺は祝日休みだけど元嫁は休みではない。

これに対して元嫁が「祝日休みの人はいいよね」と言い出した事が発端だった。

また、すぐに咎めなかったのが失敗だった。

一度通った愚痴は毎回通ると勘違いした元嫁が祝日の度に言ってくるようになった。

俺は別にグータラ過ごしてたわけではなく家事を全てやり子供の面倒も見ているのに、だ。

で、結局色々揉めて離婚した。

増田結婚してる奴がいるかは知らないが、うちの元嫁が言っていたような「土日が休みの人はいいよね」とか「祝日休みの人はいいよね」みたいなのは不毛からやめろ。

誰もが必死に働いてんだから、休む権利がある。

親権は当然ながら俺になった。

2021-07-28

anond:20210728112234

効率的家事は間隔を置かずにすぐ作業することだ

妻がグータラでだらしないのだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん