「きじ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: きじとは

2024-06-17

anond:20240616172932

あれ?

スペイン村って大航海時代スペインを讃美、美化していない?

あんなに「おぞましいこと」ばかりした奴らだよ?

すぐに閉園すべきじゃない?

2024-06-16

蓮舫信者って「二重国籍問題解決しました(どう解決たかは言わない)」ばかりで不信感が強い

別に自民小池も好きじゃないけど

解決した連呼で強弁するやつらも信用できない

最近AAAゲームは血なまぐさいのが多くて好きじゃない

性能としては明らかにswitchの方が低いけど

そもそもグロテスクゲームはあまりやらないからそれでいいという人のほうが多いと思う

anond:20240616130639

考えずに諦めてるんじゃなくて「わきまえてる」んだよ

ナチス時代ドイツドイツ人として生まれれば、人間はほぼみんなナチス支持になる

自分でもそうなる

それをわきまえてるから、そうなる前に止めよう、という思考になる

ならば全ての言説は自由に行われるべきだし

どんな表現弾圧されるべきじゃないし

どのような議論も常にオープンであるべきだ、と私は考えるので

コロンブスダメダメNG!」

という思考停止の表現弾圧懸念を示すわけです

漢字の見た目から想像するのと違う、ワナがある読み方

漸化式→ざんかしきじゃなくてぜんかしき みたいな

anond:20240616075628

ファンならしっかり咎めるべきだと思う。

ファン以外が便乗叩きしてるからファンはせめて擁護しよう!って発想がもうダメ

ファンちゃんと今回の件をダメなことだと受け入れて変な擁護するべきじゃない。

若気の至りって言うけどこの人たち30過ぎてるし

anond:20240616004839

そういう見かたもあるのか

原作読んでたってだけでアニメとは違うのかもだが、どちらかというと攻略本とか設定資料集的な目線で消費してた。異種族レビュアーズみたいな

まあ確かに「女」が透けて見えてくるところはあるけど、恋愛がメインじゃなくて掘り下げるつもりがないだけでしょ。それでもキャラの造形はところどころ性癖のツボを押さえてる気がする

多様性」も設定の内って感じだと思うけどな~。俺も無意味なのはきじゃないけど、ダンジョン飯は多少理屈あるじゃん

2024-06-14

コロンブスがアウトなら大日本帝國もアウトじゃね?

陛下、偉大なる大和民族支配されて未開の蛮族共も喜んでおります

「うむ。よきにはからえでおじゃ」

「うひょ~~~~大陸や南国の資源サイコ~~~~~」

「うむ。よきにはからえでおじゃ」

コロンブス」がアウトだっていうなら、天皇家解体すべきじゃね?

anond:20240614142213

"英雄"かつ"悪人"ですね

私も悪の面だけ取り出しているのは臭い物に蓋をする理論で好きじゃないです

蓮舫都知事選立候補して驚いたのは、思った以上に嫌われてたんだなこの人、って事。

いや俺も蓮舫きじゃないんだけど、結構異端というか、普通に世間では人気あるのかな?期待されてんのかな?と思ってた。

まぁ実際人気はあるんだと思うんだけど、アンチの数も多いんだな、って。

本当はしたくなかったSEX男の場合

anond:20240613200606

20過ぎてはじめてできた彼女

彼女の方から告白されて、ヤリマンって言われてたけど童貞捨てたくてすぐに付き合った。

全部リードしてくれて最初は最高だったけど、こちらのコンディションおかまいなしに迫ってきて、めちゃくちゃ寝不足だったある日それでも無視して寝てたら気づいたら泣きながら上に乗っかって腰を振られてたことがある。

避妊もしてなかったし泣いてるのにドン引きしてすぐに萎えて続きができなくなったら怒り狂って来てそれが原因で別れた。

バイト先でできた年上の彼女

バイトしながら司法書士勉強してる女性と仲良くなって、こちから告白したら本当は勉強が忙しいから嫌だけどたまにならいいよと言われて付き合った。

半月に一回会うか会わないかから、あったらできるだけセックスしたいと思ってたけど一緒に行った温泉旅行の夜にセックスができなかった。

こちらとしては悶々としすぎていて、朝目が覚めてからどうしてもとお願いしてセックスしてもらったのだけど、相手も乗り気じゃないし、こちらも性欲の解消=射精のためだけのセックスしか思えなくて、賢者タイムにめちゃくちゃ落ち込んだ。

本当は昨晩、一番盛り上がったときにしたかった。

でも、次いつ会えるかわからいからこの気持ちのまま帰るわけには行かないと、頭ではしたくないけど、体がしたくてどうしようもないから、頭で土下座してしてさせてもらった。

就職先のパート人妻

といっても、自分より5個くらい年下。

何かの打ち上げで飲んでるうちに気づいたら二人だけになってて、相手泥酔してしまったので仕方なく連れて帰った。

夫の愚痴ばっかりだし、なんか、こういうのって聞いてあげなきゃいけないのかなーと、興味もないのに大人しく相槌してたのが良くなかったのかも。

手を出すつもりはなかったのに、床で寝転んでたら向こうからいかぶさってきた。

笑いながら断ったら、泣きながら「恥をかかせるんですか?」って言われて、意味がぜんぜんわからなかったけどした。

内緒にするはずだったのに、1週間後くらいにはこちから無理やり迫ったことになってて、それが原因で辞めたみたいな話になって会社の居心地が最悪になった。

・今の妻

お見合い結婚だったのだけど、銀座デートしてるときに偶然小学校同級生に遭った。

自分のことを好きだったことを公言していた女の子で、そのときはそういうことに興味がなかったので卒業と同時に音信不通のままだった。

嫉妬心なのかいたずらごころなのか、なぜか当時の話を女らしさ全開でボディタッチしてまで妻に見せつけるようにして話しをされて、嵐のように居なくなった。

その夜お風呂に入ってたら突然妻が入ってきて、そのままそういう雰囲気になった。

から積極的に迫られることがなかったから嬉しかったけど、理由を考えると複雑。

さらに湯船の中の挿入って、摩擦もないしお湯も相手の体によくなさそうだしで、結局途中で萎えてやめてしまった。

その夜おふとんで誘いをかけたら、それはなんかもう違う感じで断られた。ナンソレ。

それ以降、そういったことは一切なくて、こちからの誘いも2年間断られ続けて順調にレス

・まとめ

頭ではしたくないけど、体のしたいに逆らえなくてそのままという感じ。

そういうときは大体終わってから自己嫌悪が激しくて、だったら自慰でいいやってその時は思うのだけど、やっぱり挿入の魔力に抗えないってことを繰り返してます

結局はしたかったんでしょ?って言われたらその通りなんだけど、でもそれは本能支配されての結果であって、頭ではしたくなかった・すべきじゃなかったってのは結構あると思う。

でも、体がしたかった以上は、自分がしたかったと認めてる人がほとんどだと思う。

ぶっちゃけ、そんなにちゃん自分のことコントロールできてないです。生存本能怖すぎ。

あと、自分で書いてて単なるモテ男エピソードだなって思ったけど、残念ながら見た目も収入も中の下です。

どちらかというとぬいぐるみ的な扱いにされやすいので、相手が油断して事故ってくるっていう印象。(小学校の時好きだということを公言されてたのも、ガチじゃないからできてたみたいな感じ。)

あくま個人の感想です

anond:20240613200606

これ初彼氏のいやいやエピソードから始まってるから一瞬増田セックスあんま好きじゃない人みたいに読んじゃうけど、新社会人になる頃にはすっかりサセ子になってたり、宝具の持ち主と結婚してたりすることからすると、むしろセックス好きな人だよね。

高校の次の彼氏大学時代セックス好きになったんだと思うんだけど、そうなったキッカケとかを詳しく聞きたい。

2024-06-13

くっそー!俺も例のPVにいっちょ噛みしていいね👍️が欲しかった・・・

もうMVさえ見れないじゃ~~~ん。

完全に出遅れたわ~~~~。

しかしあれだよね。こうやって「コイツは叩いてもいい!皆の敵だ!一番過激言葉事実陳列したやつの優勝だ!」みたいなノリってさ、完全に「恒心教」だよね。

口では恒心教徒を叩いたり、「何が彼をこんな異常行動」にとか言う割には自分たちだって大好きじゃん。

なんとなくネットの流れが「白人至上主義サイテー!コロンブス侵略者インディアンは猿じゃないぞ!」と吹き上がっているけど、これ明日の朝になったら「PV叩いてた奴らサイテー!作り手はそんなこと言ってないのに!変な勘違いするのはお前が差別主義者だからでしょ?」となっててもおかしくないのに。

「皆が同じ方向に向かって走っているから今一緒に走れば一体感気持ちよさそう」という感覚に流されすぎでしょ。

恒心教で捕まった人が出たニュースを聞いた直後によくもまあこうもう愚かに暴れまわれるもんだ。

「なんとなく皆こう言ってるから、きっとそうなんだろうな」で動きすぎてないか

お前の心はちゃん警鐘を鳴らしてるはずだよ?

「あれ?これただのコスプレおゆうぎ会しかないけど叩くほどか?」

別に類人猿インディアンって決まってなくないか?」

類人猿人力車引かせてるだけでこんなにキレることか?報酬ちゃんと払ってるならただの労働では?」

ね、君も本当は気づいてたはず。

こんな一方的に白黒決められるほど、世界シンプルじゃないし、僕らの直感別にそんなに正しくなかったって。

落ち着けよ。

一度落ち着け

別にコレは乗り遅れた俺が正攻法が駄目ならちゃぶ台返しで目立ってやろうと考えて言ってるんじゃないよ。

ヒートアップした君たちが訴えられたりしないように、一応忠告しておこうっていう親切心だよ。

状況を冷静に俯瞰できる人間は、今この状況では貴重みたいだからね。

誰かやらなきゃいけないと思っただけさ。

必要以上に加熱しすぎた状況に対して、ビックリ水を入れて最低限の落ち着きを取り戻させなきゃなと。

それだけだ。

別にブクマが欲しくてやってるんじゃないんだから

anond:20240613143132

誰も知らない概念を聴講者が会得できるよう一般化し説明する能力習得するのが大学でやる”研究”なんだよね

まり君は学んではいても研究はしていない

良い兆候だよ でも”大学”ではない 理解できても説明できず悩んでるだけだ

今こそ学びの門をたたくべきじゃないかね そういう誰かに説明するって研究しか身につかないんだよ

[]anond:20240613200534

https://utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt83

h抜きする意味が解らないのでリンクしておくね

地方母子家庭出身の女さんが東大博士号を取るまで

生活保護博士号ニキとか授業料値上げの報道かに触発された。

残念ながら、いわゆる理解のある彼くん要素がある。

長いと思ったら一番最後だけ読んでくれるとうれしい。

東大に入れたのは単純にペーパーテストがめちゃくちゃできたからだが、目指すようになったのは模試の結果を見た高校教師が勧めてくれたことがきっかけ。たぶん高2の春。

それから東大意識するようになって、現国問題で毎回おもしろ文章読めて最高〜、図書館で出典探して著者経歴を見ると東大出身者多いな〜、東大に行けばこういうおもしろい考えにもっと出会えるのかな??ぐらいの浅い動機東大第一志望にし始めた。

金のことはあんまり考えてなかった。

高校私立だったが奨学生として学費は全額免除してもらっていた上に(その条件で入学した)、民間団体が県住民対象でやっていた給付型奨学金支給されていた。

学力も授業だけで問題なかったので予備校に通う必要もなく、教育費はほぼゼロ

大学も同じように学力さえあれば行けるし、貧乏人にはそれ相応の奨学制度があってそれで何とかなると思っていた。だってそうあるべきじゃないか?

父親ギャンブルによる借金が原因で離婚し、母親非正規雇用で働き始めていたというのが数年前から我が家の状況だった。養育費もなく、突然働かざるを得なくなった母親は当然ストレスを抱えていた。その捌け口になったのが私。

自分の娘が東大に行けるはずがない、父親似の目つき・言葉存在その全てがとにかくムカつく、おまえもどうせ父親と同じだ、あんたは地頭が悪いからだめ、性根が良くなければ勉強なんてできたってなんにもならない。色んな言葉をぶつけられて、まあ限界でしたわ。

A判定しかない模試の結果を見せ続けてもだめ(ふーん、だから?)、日本学生支援機構の貸与奨学金の話をしてもだめ(あんたも父親と同じで借金踏み倒すんだろ!)、年収400万円以下が対象になる授業料免除の話をしてもだめ(ちゃん免除される保証がどこにあるの!?)、格安学生寮の話をしてもだめ(入れなかったらどうする、女なんだから余計な下宿費がかかる!)。

給付型奨学金地方のしょうもねえ高校全然情報はなく、先生たちも諦めるなぐらいしか言ってくれない。

自分で調べろって? 調べた上で給付型奨学金勘定から外していた。

募集人数がめちゃくちゃ少ないのに、「学業優秀」で「経済的に困難を抱えている」学生自分が「絶対に」該当するなんてどうして言い切れるんだ?

そんな不確かなものを頼みにできるわけがない。

地方、女、貧困が混ざるとこうなる事例としてぜひ参考にしてくれ。

制度存在することと、使えると認識することは違うんだ。うちの場合だけかもしれないけど。

結局「何とかなる」でゴリ押して、受験すること自体同意を得たのは高3の12月浪人なんてできるはずもないので、東大に落ちたらすでに受かっていた防衛大に行くつもりだった。とりあえず家から逃げることが第一目的に変わっていた。その上で大学おもしろそうなことを勉強たかった。そうじゃなきゃ生きている意味がないと思った。

無事に受験できて、合格した。合格たからってごちそうが出たわけでも金一封が出たわけでもなかった。

翌日に大震災。見事に被災して、なーーーーんも調べることもできないまま、ほぼ丸裸で上京した。

大学のこともなんもわからんし、クラスなんそれ、語学ごとに性格あるんだへー、五月祭なんてものがあるのかー、演習ってなんだ?

こんな感じ。臆病な自尊心合格発表前に色々調べておかなかった私も悪い。

ていうかみんな発言ちゃんとしすぎ、英語喋れすぎ、そしておしゃれすぎ。それに対して私は何もかもが終わりすぎ。

慣れない電車通学、週20コマの授業、母親言葉フラッシュバックで病んだ。健康診断の段階で精神科を勧められて受診はしたけど、医師震災サバイバーズ・ギルトですねで終わらせたのもあってその後の通院には結びつかなかった。

毎日何とか自殺先延ばしにして、大学に通い続けた。おもしろ講義を聞いている時だけは生きている感じがした。

そんな感じで大学と寮の往復で友人もできないまま夏学期が終わり、冬学期が終わった。試験対策が高度に制度化されているおかげもあって、単位には困らなかった。ぼっちこそ東大に行け。

2年生になって少しメンタル回復してようやく友人ができた。ようやくふつう大学生に近づけたと思った。3年生のときには友人の繋がりでのちの彼くんとの付き合いも始まった。

優秀かどうかは分からないけれど、友人になったのはみんな良い人たちだったし、私が母子家庭であることを公言していないせいか、友人たちが気を遣ってくれていたおかげか、対等な付き合いができたと思う。劣等感のようなものもそれほど感じなかった。仲良くなったのが都市部出身ゴリゴリ強者ではなく、地方中流〜上流家庭出身者ばかりだったというのも大いにあると思う。父親教授とか銀行員とか(母親は当然専業主婦)、そんなのばっかりだったけど。


仕送りは当然なかった。しかし、授業料全額免除家賃が月1万円程度の学生寮、さらには運良く引っかかった給付型奨学金のおかげで、経済的に困窮することもなかった。自分でも意外なぐらいに何とかなってしまった。

毎年授業料免除のために母親源泉徴収票を手に入れていたのだが、当時の母親年収200万に満たない程度である。たまに母親仕事が嫌になって無職になったり、転職を繰り返したりしていたので、提出書類をそろえるだけでも一苦労だった。

ちなみに震災の影響で提出できなかった書類を改めて提出するために訪れた奨学係で、たまたまリストを渡してもらえたか給付型奨学金に応募できた。


3年生になるとあっという間に就活ですよ。院進も国家公務員試験留学も考えてなかった。そういうのはタフでグローバルなふつう東大生がやるものなので。

自己分析しているとまた病んで眠れなくなった。家と大学図書館の往復の日々を過ごしてきた私に書けることなんてなかった。どうして自分ふつう東大生になれなかったのか。私と彼ら彼女らで何が違ったのか。

考えるのが嫌になって、手持ちのタマが切れた段階で就活をやめた。留年ぼんやり意識し始めて、さてどうしようとなったのが生活費授業料

特に遊びに行くわけでもなく、自炊を続け、節約しまくっていたのと、貸与型・給付型奨学金と細々としたアルバイトのおかげ何とかなりそうな貯金はすでにあった。

しか留年すると、奨学金は止まる上に、いくら世帯年収が低くても授業料免除対象から原則として外される。授業料分までの貯金はなかったし、家に頼ることはできなかった。

結局めちゃくちゃアルバイトをして授業料相当額を稼いで、留年に備えた。


「とりあえず留年」の先に何か目指している進路があるわけではなく、毎日自殺を考えていた。しかし、たまたま履修したゼミに救われて、大学院進学を考え始めた。もっと救われたかった。

成績だけは相変わらず良かったので、無事に合格できた。また、ようやくメンタル問題と向き合う決心がつき、学内カウンセリングに通った。留年した年の学費はこのために支払っていた気がする。

院進後は授業料免除奨学金も復活し、博士課程では生活費研究費付きのプログラム採用してもらえたから何とかなった。


博論書けない無理とふつう院生のように悩んでいたところ、身体を壊してしばらく入院することになった。標準年限の3年で上がれないのが確定したこと生活費のあてがないこと、研究アルバイトを両立させるような体力はないこと、その状況でまた授業料を支払わなくてはならないこと。何度も自殺は考えてきたけど、ついにその時が来たなと思った。

彼くんに頼ることは全く考えていなかった。しかし、結婚し、しか授業料も出すことをあっちから提案してきた。実は親戚に博士号持ちが多く、本人もかなり稼いでいたこと。これが「博士号取得にやたら理解のある彼くん」の背景にあった。

それまでは割り勘だったしお互いの家の話もロクにしていなかったので、そこそこお坊ちゃんであったことに驚くとともに、これが東大生の家庭なのかと惨めな気持ちになった。

しかし、自分人生にここまで賭けてくれる人がいるという事実は単純に嬉しかった。自分の救いのためだけではなく、応援してくれる彼のためにもさっさと博論を仕上げようと奮起し、かなり短期間で博論を仕上げて博士号を取った。

これがいかにして地方母子家庭出身の女が東大博士号を取ったかだ。要するに学力幸運に恵まれていたから。

高校民間公益財団法人東大の奨学制度博士課程学生向けプログラム、そのすべてに感謝している。うまくやれてる限りにおいて、選ばれる限りにおいて、多くを望まない限りにおいて、意外なほどに制度は充実しているというのが一当事者感想


まれながらに貧困だったわけではなく、しばらくはそれなりの生活を送り、両親もそろっていたので、ガチ不利層というわけではない。だから代表者ヅラする気はない。あくまで一つのケースとして見てもらうのがよい。また、学力自体最初から備わっていた。だから学力格差と関連する機会の平等の話ではない。

学力があっても受験自体が危うかったこと、経済的に一度でも詰んでいればそこで諦めていたであろうことが私がお伝えしたかった点である。詰まなかったのは単なる偶然。


博士課程の最後一年ふつう東大生が過ごしてきた環境なんだろうなとも思う。教育のために金を惜しまず、授業料を払い、衣食住が保障されて、何よりも心から応援してもらえる。率直にずるい。それなりにプレッシャーはあるし、生活保障されていても勉強研究が大変なのは分かったけど、でもずるい。

もちろん、そうじゃない人たちもたくさんいた。授業料免除申請の大行列、寮の住人たち、親との折り合いが悪く仕送りもないのに授業料免除から奨学金から対象外にされて私なんぞよりよっぽど厳しい経済状態にあった知人たち。彼ら彼女らと連帯することはなかったけれど、どうにかそれなりの人生を歩んでいることを願ってやまない。



授業料の値上げの必要性は理解している。国立大学法人改革はクソ。競争資金はクソ。

しかし、値上げの代わりに経済的に困難を抱えた層への支援を充実させる案には、次の5点の問題があることから反対の立場だ。むしろ授業料免除制度なんていらないくらいに、学生アルバイトで賄える範囲授業料を下げるべきだとさえ思う。

第1に、書類準備の手間。住民票、源泉徴収票アルバイト先・RA先生に書いてもらう収入関係書類、とにかく書類が多い。家族に提出をお願いする書類も多い。私の母親書類に関しては協力的であり、私自身の事務処理能力もそこまで低くないので何とかなったが、自分家族書類準備能力が不足している場合、あるいは家族が非協力的な場合、容易に詰む。しちめんどくさい書類を準備させる手間を経済的困難層に課すことは正しいことなのか? その手間を背負わされる学生たちを増やすことは正しいことなのか?

第2に、スティグマ。本当に困っている人の授業料免除されるならいいけどという言説はキャンパス内にも普通に存在した。生活保護と同じようなもので、授業料免除されているということは「恥ずかしい」。払えるものなら、こっちだってすばらしい授業と指導の対価として気前よく授業料を払いたかった。

第3に、高い授業料を払う層と授業料免除される層の発生による、「合格さえすれば平等であり対等なコミュニティの仲間である」という虚構崩壊

第4に、親との折り合いの悪い人々が制度狭間に陥る。学部生の場合独立生計を認められるハードルはめちゃめちゃ高かった。つまりたとえ親から仕送りが全く存在せず、世帯から恩恵を全く受けずに自分アルバイト等のみで生計を立てていたとしても、授業料免除対象に入れてもらえない。個人的にはこれが一番の問題。「親との折り合い」を判定条件に入れて、不正を見逃さずに、本当に支援必要学生を正しく判別できるのか? できるなら教えてくれ。そしてすぐ実行しろ。もしかしたらすでに改善されているのかもしれないけど。

第5に、留年すると原則対象外になるので、失敗・留年覚悟の挑戦ができなくなる。


他方で、なぜ高卒の人々には支援が行われずに、同じ年齢の大学生に対してのみ支援が行われるべきなのか、私には分からない。日本社会の発展に繋がるから? 勝手に期待して我々の未来を決めないでくれ。

高卒の人が一足先に社会で働いて収めてくれた税金が巡り巡って私の就学を支えていてくれていたこと、しか学歴理由に彼ら彼女らが下に見られること、さら生涯年収に大きな差が生まれることを考えると、勉強ができて大学入学できたというだけで大学生が優遇されていて非常に不公平だと思う。若者支援というくくりで全員に対して支援をやらないとおかしい。

最後、一番言いたかたこと。

結局東大に金がないのが悪いんだから、「貧しい家庭出身でも能力があるなら東大に行ける」、そういう理想を守りたいんなら自分で金を出してくれ。つまりみんな直接東大に寄附すればいいよ。「修学支援事業基金」っていうまさにその目的のための基金もある。

ttps://utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt83

ちなみに税額控除対象政府に回る金を減らして直接自分の思う公益のために金を投下できるすばらしい制度税額控除だ!

理想を実現するためには金がいる。金もさないくせにごちゃごちゃ抜かすな。口だけの偽善者になるな。

6月13日現在の今年度の寄付総額は約130万円、寄付件数は80件だ。

この数字が増えることを楽しみにしている。

anond:20240613190701

最近の若手ミュージシャンやそれのファン層ってそういう皮肉風刺っぽい仕草きじゃん

自分身の回りに対してやってるだけ(うっせえわみたいな)で、社会とか歴史みたいな生活範囲のものには興味持たないのが最近の若者じゃね?(昔からそうでもある)

anond:20240613184734

コーラ社とのタイアップ楽曲と聞いた時点で「え、じゃあ似合ってるやん」とは正直思ってしまった

俺もミセスあんま知らんから企業というかアメリカへの皮肉でわざとやったのかと思った

最近の若手ミュージシャンやそれのファン層ってそういう皮肉社会風刺っぽい仕草きじゃん

はじめましてあなた存在今日知りました。でも、まったく私もここに書くべきこととは思っていなかったんですよ。やっぱり書くべきじゃないこともあるんだと思ったから。あらためて私のことを思い返してみて、ショックを受けています。こんな私でもいろいろと教えてくれた人もいたんですね。みんなさんの勇気や辛さは想像しただけでよくわかったので、これから自分にできることを探して頑張りたいと思います。本当にありがとうね。ちなみにその日まで、女としてはまだ自分自分のことを処理しきれてい

Anond AI作成

anond:20240613093747

いやアリだと思うぜ

ネットで繋がってる今の世の中、どこだってポリコレ棍棒根暗パーソンが跋扈しだすかわからんのだから

出会うべきじゃない厄介ユーザー間の衝突をいかに減らすかという観点では一律非表示が正しい

ミソは、「いいね」はインスタント意思表示にすぎんということだよ

本気で「良い!」と思ったことは、ちゃん言葉で褒めるべきだし、それは制限されてない

異なる価値観がぶつかり合うのは、言葉を尽くして各々の文化背景がみえるようになってない状態評価しようとするから

からインスタント承認機能ソーシャル性を抑えたほうが健全化する

2024-06-12

anond:20240612221735

違くね?

その例えで言うなら、「犬を扱うために犬のように振る舞うのはおかしいじゃん、奴隷の発想じゃん」って言ってるんだと思う。

その忌むべき女というものを飼い慣らすために、女と同じような犬畜生レベル人間になるならそれは結局、増田自身が蔑む女の奴隷になっているのと同じなのではないのか。

人間自覚するなら対峙する女の性質がどうであれ、自分だけは人間らしく高邁であるきじゃねえの?ってことだと思うけど。

anond:20240611121613

判決は勿論だが、検察も信じらんない

求刑だけでも死刑、せめて無期にすべきじゃないのか

3人も殺しておいてあまりにも軽い求刑前例踏襲主義なのか何なのか

anond:20240612173546

これはそうだし、伝えるコミュニケーションするべきだと理解してるんだけど、

実はそこまで伝えたいとか喧嘩する労力かけるほど好きじゃなかったのかも…

相手からすると酷い女だよねごめん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん