「河合塾」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 河合塾とは

2024-03-26

同じマンション高校生のガキが住んでて、

よく1階の玄関で友だち呼んで喋ってる

友だち呼んで喋ってるときに私が玄関を通ったらなんかジロジロ見てくるし聞こえる声で馬鹿にしてくる

あれお前の姉ちゃん?そんなわけないwwとかうーん50点!!wwww(←これが一番ムカついた)とかなんかカバンデカい!!wwとか

そいつは近所で一番(というか都道府県内で一番)賢い私立高校に行ってて、そんな賢い子でも普段こんなんなんだーと思ってた 勿論嫌いだった

そいつは私の部屋の上の階に住んでるんだけど、

先々週ぐらいからなんか部屋の様子がおかしくて

夜遅くにお父さんらしき人が怒鳴る声とかガキが大声でなんか言ってる声とか聞こえてきて

邪推だけど、受験失敗したのかな〜と思ってた

父親と出かけるときにその子一家玄関で遭遇して、世間話が始まったので聞いてたら案の定受験失敗してた

予備校どこ行くかで迷ってるらしい

うちの父親親馬鹿から、すかさず娘の私の話をして自慢してた

うちの娘は〇〇駅の河合塾浪人して〇大行きましたよ!wwって 特に悪意はなくてただ自慢してるだけなんだけど

そしたらその子の親がすごい感心してて、え〜大したもんやぁ!ってめっちゃ盛り上がってて

あんた、〇〇さん〇大行ってたんやって!あんたも見習わな!ww」って

そのあと話聞いてたら、そのガキは地元国立関大京産落ちたらしい

有名な進学校京産落ちるとかあるんだ 親可哀想過ぎるだろ

一生こいつのこと馬鹿にできるじゃん

うーん、50点!!wwwwwwwwww

2023-12-17

[]

こんにちは

やっぱり国立医学部医学科は自分には無理かもしれない、そんな不安と闘いながら勉強に励む千葉大学医学部医学科落ち早稲田大学先進理工学部生命科学科卒おじさんです。

模試の日程や種類を確認していたところ、高校時代に当時交際していた女の子との避妊に失敗してしまたことを思い出しました。

河合塾で行われた模試の後でした。

あの時、既に反抗期は終わっていましたが気恥ずかしさや受験ストレスで両親との会話は殆どなかった時期です。

交際相手の両親が自宅まで来た時は「もう終わりだ。受験すらさせてもらえないかもしれない」という恐怖に襲われました。

しかし、全てを僕の責任にしようとする相手の両親に対して両親は僕を守ってくれました。普段言葉も交わさずカリカリイライラ勉強している息子のために物凄い剣幕の相手両親に引くことなく、キッパリと言うべきことを言ってくれた両親に家族愛情を感じました。

その出来事以来、僕は両親を大切にするようになりました。

さて、先ほどまで昨夜に読みかけたまま就寝した生物総合講義読み切りました。読み終えた後に志望大学生物過去問を参照したところ、現役時代に苦労した物理よりも抵抗感がなかったことに気がつきました。

得点の安定度や知識の少なさ、周りの影響で自分に向いていない物理固執していたことも敗因だったなと反省です。

午後は化学過去問を参照し、夜に文系科目の概観を済ませ来週一週間の勉強スケジュール、直近一ヶ月の勉強方針作成していきます

それではまたノシ

2023-12-13

千葉大学医学部医学科落ち早稲田大学先進理工学部生命科学科卒おじさん、河合塾国立医学部コースに三年間かけた金と時間無駄になったことが夜になると沸々と湧き上がり激しい動悸により睡眠不足

2023-11-24

anond:20231122094709

嘘松かもしれんけど、まあ子供の取り合いってのはガチなんだろうな感はある

退潮著しい地方都市の話だから一般化出来る話ではないかもしれないが、むかし河合塾教室兼寮だったところが取り壊されてマンションになった

駅近の交通の便の良い土地だったのだが、学生商売だけでは上手くいかなくなったのかなという印象

それでも予備校商売はまだ100万以上居た時代の子ども相手だろうし、幼保はこれからは各学年80万人の子もの奪い合いだから、それは大変だろうな

2023-10-24

anond:20231024005302

いやだから

本来統計学的意味での”ある模試における偏差値”ではなくて

大学合格できる学力定量化する意味合いで河合塾が発表している”偏差値”を使っているの。

あなたがどんな模試を受けようが知らんけど

東京大学理科一類合格できる学力があるなら"偏差値"は67.5だし

大学受験業界に限っては母集団がどうかとかは関係なく”偏差値”=学力の数値化だということ。

試験の相性で大阪大学機械工学科には合格できないけど東京大学理科一類には合格できるとかいパターンもあるかもしれないけど、大抵の場合はこの”偏差値”で上から順に席が埋まっていってるから学力定量化できて順序があるものとして扱われがちなの。

anond:20231024004301

大学受験業界に限って言えば、

偏差値意味本来統計学での意味から乖離していて、河合塾駿台が発表してるような数字を言うんやで

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

ぱっと具体例思いつかないけど、本来意味から離れてある側面的な意味合いが一人歩きすることはよくあるよね

これくらいのことみんな高3の時に気付くものだと思ってた

2023-09-06

anond:20230906080953

めちゃくちゃわかる

アド街でもやってたやつだよね?どこでみた?

河合塾模試受けたかったよな、お疲れ様

2023-08-09

anond:20230809120851

滝は共学で青春出来るだろうがまぁ田舎だし、東海旭丘私服でキャッキャッしているのを大曽根千種駅千種河合塾で横目に見ることになるぞ(彼らは彼らで青春してるだろうが)。

2023-04-29

「人の話が処理出来ない奴へのアドバイス」は役に立たなかった。

https://anond.hatelabo.jp/20230423111053

各所で話題になっていたので、実際にアドバイスを試してみた。

結論から書くと、役に立たなかった。

①敵の話が全て俺の予想の通りだった。

大体、人間の会話なんて大したパターンがない。

俺は自分仕事のどこにミスあるかなんて全てわかっているし、上司が怒りの表情で俺に話しかけてきたら、そのミスのどれか指摘してきているに決まっている。

また、相手趣味嗜好、時事ネタの何を好むかも大体わかっているので、相手の機嫌次第で何の話をしてくるかは大体わかる。

世の中は、俺の予想通りの行動をしてくるやつらしかいないことを再確認し、話を最後まで聞くのは時間無駄だなということがわかっただけだった。

俺はちゃんと、他人PCモニタに何が映ってるか監視しているし、他人日常会話に聞き耳を立てているし、

朝誰もいない時に机も漁っている。同僚のスマホPCの解除パスも、6割くらいは覚えている。

そういう努力をしていない人間けが、敵の話を予想できないのだなと思った。

『敵を知り、己を知れば百戦危うからず』という言葉を贈りたい。

まずは誰もいない時に机を漁り、他人書類を読み込んでおくことだ。

②話を聞かない能力が失われる

そもそも、何故人の話を正しく理解する必要がある?

コミュニケーションとは、つまり他人を利用するためにある。

無知は利用するため、知識悪用するためにある。

例えば貴方創価学会やマルウェイ、統一教会等やものみの塔などの話をちゃんと聞く必要があるだろうか?

会社にかかってくる、不動産投資営業や、保険営業の話を、理解する必要があるだろうか?

そういうことだ。

世の中は、「聞かない方が良い話」や「理解しない方が良い話」に溢れている。

それらの詐欺カルト的な話など、しっかりと耳を傾ければ、ある程度の合理性は見出せるのだ。

あなた幸せになれる」などという甘言なのだから論理的理解すればするほど、ハマっていくものなのだ

オウム高学歴人間達がドはまりしていたのも同じで、彼らは話を聞く能力や読解力があったからこそ、カルトにハマってしまったのだ。

仕事もそうだ。

何故ならば、仕事上のコミュニケーションの行きつく先というのは「人生を食いつぶし会社や俺のために奉仕しろ」という言葉に他ならない。

何故、そんな言葉理解する必要がある?胸に手をあてて考えろ。

他人言葉自己流に都合よく解釈し、ああお客様の役に立つことなんだな、とか、自分の成長にも繋がることなんだな、と思い込むことによって社会は成り立っている。

上司の指示や話をしっかり理解しろなど、残酷言葉に耳を傾ける必要はない。

俺が会話をする時は他人を利用するためか、他人を陥れる時だ。それ以外の会話をしたことがない。

そんな俺の話を聞く必要があるか?ないだろう?つまりそういうことだ。だが、俺は善人だ。なにせ、自分が悪意を持っていることを知っている。

そして本当に他人を利用する悪人なら、自分の悪意を晒したりしない。デメリットしかいからな。

真の悪人とは、つまり自分行為社会善や共通善に則っていると思い込んでいるやつらのことである

わかるだろう。

他人無償アドバイスをするような人間の言う事は聞く必要がない。俺のような善人の言葉を除いて。

時間の有限さを無視している

我々に人の話を全て聞く時間があるだろうか?

いや、ない。

国語テストの話をしよう。

国語物語文や論説文を解く時、まさか主題となる文章を頭から読んでいたのではないだろうか。それは誤りだ。

問題から読むのが正解だ。

国語の長文読解は、①問題文で使用されているのと、同じ単語の連なりを全体視で見つける。②問題文と関わりのある文章段落のみから情報引用し解答する。

これだけでいい。短時間で解答することができる。しかも間違えない。そもそも文章全体を捉え、理解することなど、時間の有り余っている暇人だけやっていればいい。

俺の経験が確かなら、駿台だとか河合塾だとかでも、同じように教わるはずだ。というか教えていた。

受験勉強が得意なことと社会生活が得意なことは=ではないが、この能力必須だ。

マニュアル、社則、資料、全てを読み込んでいる人間まさかいないだろう?

このゴミのような情報が溢れた社会で、俺達は幸福に生きなければならない。

必要情報必要なだけ読み取るのが国語力だ。断じて、頭からケツまで理解する能力国語力ではない。

全てを書き取り、相手意図を読み取れ、というのは問題を錯誤させようとしている詐欺だ。

その詐欺が奪おうとしているものは何か。

お前が幸せになるために使うはずだった時間である

目的は明らかだ。この世は限られた幸福の総量を奪い合うゲームだ。

能力とは、つまり相対的ものだ。絶対評価ではなく、相対評価が世の常だ。

他人時間を浪費し、無駄なことに時間を使うことによって、相対的価値を高めようとする人間欺瞞である

時は金なり、いや、金より重い。

他人の話を全て聞き取る、書きとる、こんな無駄行為時間を使ってはいけない。

何度も言うが、俺はまず自分悪人であることを示した真の善人なので、本当の善意から言っていることはわかってくれたと思う。

俺の話だけは、最初から最後まで聞く価値があると断言できる。

④より効率的方法

ではどうしたらいいのか?対案はある。最初に述べたように、まず予測能力を高めることだ。

人生パターンは貧弱だ。国語問題文などその実、パターンが数種しかないのと同じことだ。世の中の人間は、そんな大したバリエーションや複層性を持っていない。

まり、敵である人間達の情報を常日頃から収集しておくこと、これは文章①で述べた。

文章②で、世界は聞く必要のない話、聞いてはいけない話が多い事を述べた。

文章③で、あなた時間の大切さを説いた。

そこから、真に貴方が取るべき行動を示す。

文章による文語理解も、口頭による口語理解も、基本は同じだ。

その前に、俺は善人なので少し捕捉する。

日本語は実は言文一致話し言葉書き言葉が同じ)をしていない。

その前提を理解していない人間理解しているのにも関わらず、文章を書き写せなどと言ってくる、相手無知を利用したコミュをするやつは、くたばってしまえと言う話だ。

会話、『話し言葉』においては簡単だ。語気が強まる瞬間、あるいは話の最後の瞬間だけ聞き取ればいい。どうせ中間は天気の話とか大谷の話しかしていない。

1から10まで聞くのではなく、音が強まった瞬間だけ、耳を傾ければいい。

大体、専門用語略語、社内オリジナル用語業界用語など、文語なら通じるが口語では通じない音でこの世は溢れている。

文字に起こせと言われても、「こいつ何言ってんだ?」という部分で引っかかりが生じるのは当然のことだ。

文語テキスト場合簡単だ。

「つまり」だとか、でかでかと書かれている部分だけ読みとればいいし。テキスト100行あれば、人生において必要な行は2行か3行がせいぜいなのだ

そこをCtrlFで検索するのでもいい。自分必要テクストだけ摂取すればいいのだ。

この点で『つまり会話を文章に直すのは有効では?』という語り掛けがあるかもしれない。詐欺である。なぜならば、その有効性とは効率のためにあり、

そもそも口語文語に訳す』という手間、時間が、そもそも『非効率的である以上、その論法は成り立たない。

「人が口から発した言葉テキストしろ」という言動が、貴方をハメようとしている悪意に満ち溢れたものであることはわかって貰えたと思う。


繰り返すが、貴方時間は有限だ。

貴方時間貴方幸福になるためにあるのであり、

相手の話を全て聞き、それを文章に書き写し、理解する」ためにあるのではない。

そもそも、『話が理解できない』などというのは、『単語ローカルルール理解できない』ことに原因があるのは明らかなのに、元増田はそれをあえて無視している。

組織の使う備品名前、その目的取引先や他部署人間名前、そのあだ名

組織過去共通話、下らない横文字

そう言った知識非対称性が、『話が理解できない』に繋がっているのは明らかなのに、1から10まで話を聞けば、理解できるかのように語る元増田詐欺師だ。

人間の会話は、知らないワードが3つ出てくると理解できないのだ。

それを、元増田は分かった上で無視している。種別は違うが、理解できない会話を放り投げてくる奴と同じだ。

知識非対称性を利用している。そういう人間は総じてカスである

バットを持っていない人間ホームランを打てと語り、サッカールールを知らない人間試合に勝てと言っているのが元増田だ。

俺はそんなことはしない。どんな無知人間でもわかることしか言わないし、やれることしかアドバイスしない。

まずは同僚や上司の机を漁れ。スマホを覗き見ろ。

敵を知り己を知り、要点だけを聞ける能力を磨け。

わざと変なことを言ってすまなかったな。

まり話し手と同じくらいの、前提知識を得ようぜ、そうすると要約できるって話だ。

結論

『人の話が処理出来ない奴へのアドバイス』は、悪意ある詐欺師の欺瞞である

まずは、『相手の話の要点だけを聞く能力』を磨くべきだ。

2023-01-16

anond:20230115130929

2023河合塾偏差値10月版(私大文系TOP20)

01.早稲田大67.1

02.慶應義塾66.3

03.上智大学63.8

04.青山学院61.3

05.立教大学61.1

06.明治大学60.6

07.同志社大59.3

08.学習院大57.9

09.法政大学57.5

10.中央大学57.3

11.武蔵大学55.8

12.関西大学55.2

12.成蹊大学55.2

14.関西学院54.7

15.立命館大54.6

関関同立いくくらいならGMARCH行ったほうがいいよね

まず大学生活が違う

就職東京で居られる

関関同立ばっかり教え込まれて損だよな

就職氷河期世代だけでなく関西人の俺も救えよ

洗脳だよこんなもん

2023-01-08

仁籐さんはリベラルエリートだろ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/sasakitoshinao/status/1611502625840586752

Colaboはリベラルエリートではないって言って必死反論してるブコメあるけど、普通に仁籐さん(とその弁護団)はリベラルエリートでいいっしょ。

Wikipediaから経歴を拾ってきた。

東京都町田市まれ。妹は元AKB48仁藤萌乃[1]。恵泉女学園中学校高等学校に通う[2]。

東京まれ」というだけでどれだけ恵まれてるかは、はてな見てる諸氏ならよく分かるよね。エリート

恵泉女学園中学校高等学校」。これもお嬢様学校です。エリート

高校2年の夏に中退し、大学入学資格検定受験のため河合塾コスモに通い、4か月後に合格する。またコスモ講師日本基督教団新宿区百人町教会担任教師阿蘇敏文[7]が指導する農園ゼミに参加する。阿蘇フィリピン訪問した時に、現地の売春実態を見た経験が後の活動への繋がっていく[3][8][9][10][11]。

家庭環境荒れてて中退しちゃったのはかわいそうだけど、そこでちゃんと塾行って大検取らせてもらえるのはエリートだよね。日本女性いか大学行かなくていいって圧を受けてるか、はてな見てる諸氏ならよく分かるよね。エリート

そこからさらゼミに参加してフィリピンまで訪問ちゃうエリート

2008年4月明治学院大学社会学部ボランティア活動などをアピールしてAO入試で進学。在学中の2011年5月学生団体『Colabo(コラボ)』を結成(のちに社団法人化)。東日本大震災後は東京宮城県石巻市を往復しボランティアとして活動する[12]。

こういう行動ができたり発想が浮かぶのがまずエリートだよね。余裕ない人は他人を救おうなんて余裕はないんだよ。エリート

2013年3月大学卒業、『難民高校生』を出版2015年1月20日、第30期東京都青少年問題協議会委員就任した[13][14]。同年2月9日 文藝春秋2015年3月特別号の企画記事、「日本代表する女性120人」人文・社会科学研究者などの一人に選ばれる[15]。同年12月28日、日経ビジネス2016年1月4日号の特集記事、次代を創る100人 闇から救世主 MESSIAHに選ばれる[16][17]。

はいエリート。これ以降はもう全部輝かしい経歴が並んでいるので全部省略するけど、とにかくエリート。これがエリートじゃないとは口が裂けても言えないね

女性が高い地位いるから僻んでるんだあああああ!」みたいなブコメだってあるし、Colaboがエリートだって認識してる人もちゃんといるんだよね。儲かってないかエリートじゃないって言いたいのかもだけど、いくらなんでもそれは無理あるだろって思ったのでこうして増田ちゃんと指摘しとく。

ちなみに「女性がああああ」に対しては、シュナムルさんが焼かれたのを覚えてないの?で終わり。

2022-12-17

河野ISMは「東進衛星予備校」をぶっ壊すことができるのか

以前から「だれか東進衛星予備校をつぶしてくれ」と言い続けてる者ですがその願いむなしく、東進衛星予備校はどんどんと規模を拡大し続けています

今年の業績を見ても大学受験予備校業界において圧倒的な独り勝ちといってもよいでしょう。

SAPIXや早稲田アカデミーが可愛く思えるほどの圧倒的な強さです。

   決算期   売上高 営業益   経常益    最終益  修正1株益 1株配 発表日

    2019.03 45,682 2,666(5.8%) 2,396(5.2%) 1,016(2.2%) 114.7 130 19/04/25

    2020.03 45,182 4,575(10.1%) 4,250(9.4%) 2,926(6.5%) 332.6 130 20/04/23

    2021.03 45,853 4,592(10.0%) 4,512(9.8%) 2,427(5.3%) 276.6 130 21/04/22

    2022.03 49,406 5,590(11.3%) 5,153(10.4%) 3,440(7.0%) 392.1 200 22/04/21

  予 2023.03 55,118 6,677(12.1%) 6,093(11.1%) 4,388(8.0%) 500.0 200 22/04/21

東進衛星予備校は登場したとき画期的でした。

しかし今となっては時代遅れ企業です。

それどころかがっつり国に食い込んでいて自分たち地位を守っているため新しい教育ICTの発展を阻害していると考えています

ここがトップを取っている限り、中国のTALのような優れた教育ICT事業はいつまでたっても生まれません。

だれでもいいからはやくここをつぶしてほしい。

競合も頑張っているが決定打に欠ける

教育業界王者ベネッセそもそも大学受験では戦おうとする意欲すら見せていません。

幼児向けや小学生向けの方が儲かるのはわかるけどお前らそんなだからぼったくりとか言われるんだよ。

GMATとテスト運営の件はとことん追求されてもっと叩かれるべき。

仁藤夢乃のColaboの件でイキってる豚どもは、「東京都スピーキングテスト」「都民ファーストの会 住民監査請求」あたりでググれ。

スタディサプリ価格面・授業の質ともにとてもすぐれているもの運用がうまくいっておらず

文字通り「サプリ」受験補助)としては優れていますが、大事子供運命を任せるほどの信頼が得られていません。

東進衛星予備校シェアを奪うことは全くできていません。

代ゼミ河合塾駿台などの通信衛星講座は、明らかに東進衛星予備校下位互換であり、勝負になっておりません。

スプリックスには期待しているんですが、やっぱりゴルスタみたいなことをやってた塾はだめなのか。いろいろと取り組んではいもの中途半端

ウィザス市進学研などのサービスももう一つという感じです。

個別指導武田塾などははっきりいってお話になりません。レベルの低い生徒にはいいのかもしれませんけど。


私としてはSEGZ会鉄緑などがリクルートと組んでエリート向けの講座ラインナップを充実したサービスを作ってほしいのですが。

こいつらはエリート意識が高すぎてオンライン教育という下々に向けたサービスをずっと嫌がってるんですよね。 

いい加減そのエリート意識何とかしろボケ。 どことは言わんけど個別指導の月額24万円はふざけすぎだろ。

最近注目してるのが河野ISMです。

チャンネル登録者100万越えのYoutuber河野氏が作った新しい通信教育サービス

河野塾ISMコンテンツ確認しましたが、現状は少しコンテンツが物足りなかったり

学習者に優しくないもの、量と質は十分高く価格としてはかなり優秀です。

サポートは弱く、サービスとしてのレベルはまだまだなので、

現時点ではどうしても河野氏の知名度に頼ったコンテンツとなっていますがこれは可能性を感じる。

https://konojyuku-ism.com/

https://www.youtube.com/watch?v=CN9DF7Hy5Y0

今後もこの価格コンテンツの量でラインナップを拡充していけるのであれば東進衛星予備校を倒しうる。

なんなら、河野氏が数十億儲ければ満足、ではなくて「東進をゴッ倒す」という信念を持っていてくれるとより心強い。

理想を言えば、数年後にリクルートが買収してスタディサプリに取り込んでほしい。

とにかくオンライン中心で、時代遅れ絶対王者東進衛星予備校を倒せる存在が早く出てきてほしい。

通信業界を、さらにいえば受験業界を変える存在になってほしい。

私の願いはそれだけです

2022-11-03

大学受験に出てくる文章ってかなリベラル寄りだよね

今年行われた河合塾全統マーク模試国語評論文。内容はロミオとジュリエットにおけるジュリエットセリフに、家父長制への疑問とそこからの脱却、はっきりとそう書かれていたわけではないが、ジュリエットが家父長制に反抗するということで、フェミニズムをも見出すというものだった。

なんか色々大丈夫なのか中立的文章にしたほうがいいんじゃと無駄心配してしまったわ

の子大阪大学志望で過去問の英作文を添削したが、言論の自由民主主義社会福祉を守らなければならない。みたいな、ネットだと共産党乙wとか言われそうな文章を英作文させててこれまたびっくりした。

まあ河合塾はイチ企業からいいとしても国立大学はこれでいいのかと思ったわね。学問の自由からいいのか。おっさんだけど老婆心

逆にゴリゴリ保守思想を英作させたり、英語国語の長文に出す大学ってあるのかな。

2022-10-08

姉が「親から女に教育はいらないと扱われた」と歴史修正してるのを見るのが辛い

姉は小さい頃から要領がいい方ではなく、勉強もそこまで得意というわけではなかった。河合塾偏差値表で55くらいの私立文系なら受かるという感じの成績。姉はこのスペックの私文卒で就活をこなすのは難しいと判断した両親と高校先生は、高卒公務員を勧めた。

このことが姉にとっては「女に教育はいらないと親や教師に扱われた」事件になっている。歴史修正すなと思う。むしろ不器用なねーちゃん心配して親と教師就職を全力でバックアップできる今就職しようってだけだったのに

姉は結局偏差値55の私立文系に進み、みんなが危惧していたとおり、就職に失敗した。そこから専門学校に通ってITエンジニアとして就職。でも人間関係で病んで退職。今は派遣を週に何回か。

ここまでしてもらっておいて女に教育はいらないと扱われたとか言ってるのうぜーなとまじで思う

2022-05-10

anond:20220510171010

これもう2010年から言われてますよね・・・ 数学受験必須じゃなくなって

2040年代になると「大学学部勉強がわからない」という社会問題が発生する。

大学の授業の補習」を河合塾駿台が行う時代になる。(主に線形代数とか群論とか)

2022-04-04

anond:20220404174543

そのあとZ会とか河合塾とか組み合わせて這い上がった

そういうの行かないのが最も公立らしい経路やろ!

SAPIX御三家東大に行きそうな息子より地方から東大に行った俺の方がすごい

と思うので、誰か褒めてよ、という話である

地方公立から東大に入って上京した時には、同じクラス開成麻布の連中が眩しくて気後れしたものである漫画の「東大リベンジャーズ」とかいうのを見たが、俺が現役だった20年以上前あんな感じだったのだ。

うちの息子の話になるが、できは悪くないので、塾に行かせて中学受験をさせてという一連の流れの中でうまい具合に収まりそうなんだが、はっきり言って、昨今のSAPIXから鉄緑会と御三家を経て東大に大量に送り込む流れは完全にシステム化されてて生徒自身は大したことないと思うのよ。

地方公立中でヤンキーと同じクラスで「生活指導」を受けたりとか「合唱コンクール」とかやりながら高校受験し、そのあとZ会とか河合塾とか組み合わせて這い上がった俺の方が100倍偉いってそう思うのよね。

2021-11-27

高校生参考書CDがついていても活用できない環境の子が増えてきた

塾で働いてる。英語参考書かに音声CD入ってんだけど、僕んちCD使える環境ないんで塾でデータ化してこのUSBメモリスマホ接続するタイプ)に入れてくださいとか言われることが増えてきた。

最初貧乏なのかと失礼ながら思ってたんだが、CD使えない看護師の話がホッテントリに上がってて、もう世代的なものなんだろうなとしみじみした

そういえば最近リスニング参考書ネットからダウンロードする方式に変わってきてたりするんだよな。河合塾リスニング本とか。時代は変わっていくなあ……

2021-09-27

生きていけん

18歳になっても自分のことをちゃんと考えられないってどうしたらいいんでしょうか

私は小学生の時からキトー人間で生きてきたんですが、

中学に入って、勉強ができる公立中学校だったので勉強するという習慣が無かった私は早々に置いてかれてしまい塾に入りました。

特に小学生の頃から数学が極端に出来なくてそれは塾に入ってからも変わらず、

やらなきゃいけないとわかっていても出来なくて結局伸びずじまいでした。

でも、何故か英語だけは教え方が良かったのか少しづつ出来るようになってそれは自分の自信になったのですが

結局地元公立高校に落ちて、ランクだけで選んだ全く知らない高校入学することになりました。

この際の高校受験の経緯としても正直勉強自主的にやった記憶はありません

そのまま何となくで入った高校中学校と違いすぎかなりレベルが低くて驚いたのですが私自身は勉強嫌いなのでその環境には順応していきました。

ですが高校2年生に上がった時に英語クラスカナダに行けると知り英検をとったりしてカナダに行って、

そこそこ英語力が上がりました。

(親は50万くらい払って行かせてくれました。)

そこで私はなまじ周りのレベルが低いので自分ができると勘違いしてしまい、私大なら良いところを目指せるんじゃないかと思って都内大学進学を目指し始めました。

(東京に行きたいという下心がほとんどの動機です。)

でもやはり自主的勉強する気は起きず、というか授業ほとんど寝てました。

自分はそんな状況を鑑みて

これは自分勉強したい気持ちもないし向いてないと判断し進を決める段階ではさすがに大学行こうという思いは立ち消えて就職しようという考えに変わりました。

なので学校就職斡旋してもらおうと思い担任にその旨を話したらコロナから就職はほぼ無い、みんな進学するよといわれ家でも大学は行った方がいい、

働こうと言うけど何ができるの?と言われたので

目指すなら有名私大と思い無謀ながら某W大学とMARCH1校だけ受けて派手に落ちて、

そこで辞めればよかったのに何故か浪人することを決めました。

その時はまだちょっと一浪すれば名のあるところにも受かって東京に住めて就職も有望じゃん!とか安易に考えていたのです。

そして卒業してから宅浪するつもりでバイトなどしながら生活してましたが去年模試を受けた代ゼミから勧誘手紙が来たので(15万割引ということで)

ちょっと予備校に興味が湧いたのです。

そして、予備校といえば模試河合塾だ!と思い認定テストを受けに行きました。

認定テストは入るつもりがあったというより模試感覚で受けたので、帰り際に当然入る人のような対応をされたのでまだ入るかとかは考えてないですと言ったのですがあちらは入ると頭数に入れられてしまって家に電話が来るようになりました。

それで電話をとった親からも行ってみたら?的なことをいわれたのて頼みこんでローンで80万組んでもらって河合塾に入りました。

4月からまり入ってみたはいものの、中高と全く勉強してないから全く着いて行けません。

しか高校では授業も寝っぱなしだったので一コマ90分に耐えられるはずもなく最初は耐えていても寝るようになってしまいました。

それでも6月くらいまではなんとか自習とかもしながら予備校生活ちゃんと出来ていたのですが

夏休みが始まってあまり夏期講習を取らなかった私は

生活リズムも完全に崩れて塾への足が遠のきました。

それから9月新学期が始まって、もう最初のようにはいかなくなり予習がやっとで土日の自習も出来なくなってしまいました。成績は驚くほど上がっていなくて英語だけは最初からできたので偏差値が65を切ることは無いのでそれを見たら安心してしまって他もどうでも良くなってしまます

というか模試の成績を気にしてた頃は良かったのですが今となっては気にならないというか本気で勉強する気が起きません。

私は高校の時、数学留年しかけてあまり勉強したくなさに自殺しかたことがありますが、

よーく考えたらそんな人間浪人生活大学受験も耐えられるはずありませんでした。

勉強は全く興味無いし、正直家に都内まで出てというお金はありません。私が死ぬほどバイトしなきゃ成立しないと思います

そんなにバイトをしながら大学通ってなんて生活は私に到底無理だと思います。かと言って地元私大全然良くないので奨学金払ってまで行く必要は無いと思ってます

80万は申し訳ないですが、こんなにやる気も社会性も無いんだからこれ以上受験費とか冬期講習とかお金かけるのは無駄だと思って大学受験は辞めようかなと思ったんですがそれもまた家で波紋をよんでます

(当たり前か)

ハッキリしないで適当なことばっかりいうので親もストレスが溜まりまくり

なんなの?こっちは色々考えてるのに

と言われたんですが

冷静になったら私自身が自分ことなんて全く考えてなくて将来どころか3分後位のことしか考えてないのでそう言われてもなと思いました。

最近は塾の自習室に行ってもテキストを開いて置いたはいものの3時間くらいボーッと座ってる時が多いです。

父親も呆れてて何も言われません。

親は共働きで本当に忙しくしてるのにストレス絶頂で私もどうしていいかからないです。

正直高校ぶりに死にたくなってきました。

親に殺されてもおかしくないのでぶっちゃけ苦しくない方法で殺して欲しいくらいです。

今は高校の時ほど実行に移そうっていう体力というか気力がないんですが毒とかでなら全然死にたいです。

昔は飛び降りが良かったですが。

こういう社会性もやる気もないバカはどうしたらいいんでしょうか?

クズなのわかっているんですがどうしたいとも思わないので死にたいけど臆病過ぎてそれもできません。

やれば出来るとか言われてもやるくらいだったら出来なくて良いやって思っちゃうタイプなので治らんと思います

どこいっても環境とか周りのせいにしてしまうし

もう無理ですーーーーーーーーだるいーーーし3秒後くらいに死にたいです

2021-08-31

予備校講師って学生運動家崩れが多いから、予備校の教材って左翼オブ左翼になってるんだよな。

当時の学生運動大学闘争ってマジモンの逮捕者が続出してて、旧帝大卒の高学歴だけど逮捕歴のせいで就職できなかった奴が駿台河合塾代ゼミみたいな予備校に流れ込んだ。

今もまだその世代がちょうど予備校のお偉い先生として残ってる。

増田予備校通ってたとき慰安婦問題についてフォーカスしまくった講義を受けた記憶がある。

https://twitter.com/a_7kx/status/1431974136432132103

2021-08-28

anond:20210828004648

まぁ、オレも君の言いたいことわかるよ。もともと、国立医学部に行きたかったのだけど、ADHDセンターが9割取れなくてさ。時期としては、2014年より前だと思ってくれ。毎日、朝から晩まで勉強漬で過ごして、毎年 8割前半しか取れなくて、二次偏差値河合塾で60前半だったから、挽回もできないまま毎年 不合格だった。その時期に、ちょうど毎日新聞が「リタリン危険性」を大々的に報じたせいで、ADHD なのに治療法がなかったか治療できなかったのよね。色々とフリーターをしていて、成人向けコンサータ承認されて、服薬してセンター試験を受けたら「英語 192+46、国語 162、倫理政経 91、理科2科目 9割、数学 8割」ぐらい取れてしまって、本当にショックだった。あぁ、自分は本当に知的障害者なんだなと自覚したわけど。まぁ、そういうのがあってから人間の脳なんて化学反応だと思ったけど、こんな思いは次世代からはしてほしくないよね。

2021-07-10

anond:20210710082530

英語竹岡先生が「洋書を読め」と言われて暇なときハリーポッターシリーズを読んだら偏差値が68になったね。その瞬間、おいらは竹岡信者になったよ。使わなかったけど、センター英語も192 でしたよ。

数学学習障害あるっぽい。悲しいかな。黄・青チャートの例題を一問でも落とさなレベルになったら河合塾偏差値は60超えると思ってるが。

化学石川信者です。

生物物理がだめで、有名な本を8周ぐらいしたら河合塾駿台偏差値が70超えてきたよ。

2021-05-29

昼食

河合塾浪人しているんだけど、昼食の時に話す人が多すぎる。そもそもウレタンマスクをしている人が一定数いるし、少しくらい話したら感染が広まることぐらい分からないのか。私も全ての人に不織布のマスクを使えとか、静かに食事しろなんて言って回るわけにはいかないし、自分の周りにいる人にすら注意するのは気が引ける。どうしたらいいのか。このままではコロナにかかる順番待ちをしているようなものだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん