「ハンド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハンドとは

2024-03-18

今更センサータイプハンドソープを導入したんだけど

使い始めて1ヶ月でセンサー全然感知しなくなった

電池交換したり入口付近で固まった液洗い流したり(ちゃん乾燥させたよ)したけど全然動いてくれない(ピカッと光りはする)

本当に世の中のみなさんはこれを使いこなしているんでしょうか

ちなみにミューズ

2024-03-16

anond:20240315151332

普通にブスだった元彼、ブスのくせに私の肌とか化粧とかに文句つけてくるタイプの人だった。自称美肌男子で、肌が弱くて荒れ気味の私に「俺は毎日丁寧にスキンケアしてるから美肌」ってどやってた

かに私は生理前後で肌荒れるし敏感肌用のコスメ使わざるを得なかったから薄メイクだったんだけど、元彼以外(友だちとか、ガールズバーで働いてたからそこの客とか)にはキレイ系って褒められたり清楚でウケてて、別にケチつけられるような見た目でもなかったと思う。ただ、付き合ってるとき元彼のこと好きだったから、少しでも良くしようと美容皮膚科行ったり背伸びしてデパコス買ってみたりしてた

付き合って半年ぐらいして初めてラブホ行ったとき、私がオバジかなんかのちょっと高い洗顔料(個包装のパウダー泡立てるやつ)を自前で持っていった

事が終わって朝、私が顔洗ってるとき元彼が物珍しそうに「なにこれ?」って私の洗顔料見てたから、「これ肌突っ張らなくて良かったよ!」って1個渡した

そしたら、元彼は手のひらにパウダー出して、水加えて、ハンドソープで手洗う見たいに泡立てて(泡立ってない)水っぽいまま顔をゴシゴシゴシって3秒くらい洗って流してた。そして昨日使ったタオルで顔をゴシゴシ拭いて、ホテル備え付けのローション(化粧水)パシャパシャつけて終わり

私は呆然としちゃって、「私、洗顔料の泡立てかたも知らない男に肌をディスられてたんだ」って目が覚めて、その瞬間から急に元彼がブスに見えて、実際顔よく見たら開き毛穴だらけだし、その後LINEあんまりさなくなって疎遠になって自然消滅させた

それから自称スキンケア男子は信用しなくなった

2024-03-10

anond:20230621114811

電車エロ漫画見てるのがバズって

PCデポ詐欺まがいの被害者と一緒になって闘う正義感の強い人と見直され

PR】つけるか論争で旗色が悪くなって

ネイティブ広告ハンドブックで広告業界人の鼻持ちならなさを明かして

南風(まぜ)で誰よりもきちんと取材する人と評価が上がって

ステマで暇空と揉めて訴えた人

2024-03-05

anond:20240305124457

自分20代後半女だから参考にはならないかもしれないけれど、少し高めなハンドソープ貰うとテンション上がるから好き。もし匂いが嫌いだったらキッチン用にしちゃうとか、高校生の子どもに使ってもらうとかできるかな?とも思う。

shiroとイソップ以外だと嬉しいかも。shiroは偏見申し訳ないが個人的には大学生感があって、イソップはなんか自分を見てくれていない気がしてしまって。相手がそのブランドが好きとか理由があるのなら良いと思うけど。

個人的ニールヤードハンドソープが好き。いい匂いから。でもランキングとか見ると知らないブランドハンドソープもいい匂いそうで全部欲しくなった!お相手さんのイメージに合わせてブランドを選ぶのも楽しそう!あとデパ地下の魚の西京焼も好き。

anond:20240305175742

30代男性意見です。

嬉しい

嬉しくない/困る

2024-03-03

[]クラブ史上初の開幕連勝で暫定首位に浮上。鈴木潤「結果が出て良かった」

明治安田J1オレオレFC1-0新潟>◇2日◇第2節◇ロイスタ

 オレオレFCアルビレックス新潟を1-0で下し、ホーム開幕戦勝利で飾った。終始相手を上回る戦いを見せ、後半31分にMF鈴木潤今季初ゴールとなるPKを決めた。開幕連勝はクラブ史上初。順位も暫定ながら首位に浮上した。

 改修工事が終わり、新しくなったロイスタ初戦でロイブル軍団が開幕連勝を飾った。野河田彰信監督は「今日選手達が良く集中していたので、(注文は)点がなかなか入らなかった事くらいですね」と話したように、前半から攻守が一体となった戦いで優勢に進めたが、なかなか得点が入らず。それでも攻め続けると後半31分にFWトーマス・ノレジーのシュート相手ハンドを誘い、PKを獲得すると鈴木潤が冷静にゴール真ん中上に決勝弾を決めた。

 「どんな形であれ、勝利必要だった試合で結果が出て、良かったです」と喜びを口にした鈴木潤。この日は3-1-4-2のインサイドハーフで先発。弟のMF鈴木亮とともに献身的な動きで守備スイッチ役を担い、攻撃では持ち前の技術相手に脅威を与え続けた。野河田監督は「あのくらいは普通ですよ。それが出来る選手だし、ウチのシンボルから」と話す言葉に、鈴木潤への全幅の信頼を寄せている。

 昨季は4戦目まで得られなかった白星クラブ史上初の開幕連勝で暫定ながら単独首位に躍り出た。それでも鈴木潤は「試合通して、まだまだ課題の方が多いので、みんなで一丸となって積み重ねていきたい」と満足はない。次節は6日、アウェイ大分トリニータと対戦。チームの象徴である背番号10がチームを更に躍進させる。

○…オレオレFCの新戦力がクラブ史上初の開幕連勝に貢献した。

 DF松岡DF本田、昨夏復帰のMF藤崎今季から復帰のFW佐藤の4人が先発。松岡新潟FW谷口海斗自由プレーをさせず、本田は空いたスペースをカバーリングするなど、無失点に封じ、藤崎ボール奪取て.佐藤ポストプレーで貢献した。後半38分には羽志和から復帰したMF秋葉も出場した。

 松岡は「ホーム開幕戦で負けるわけにはいかなかった」と振り返り「22年までは5月くらいまでかかったりとかが多かったので(苦笑)。それに比べたら、チームは凄く成長しているのかなと思います」と喜んだ。

2024-02-26

AV女優ファンにもらったプレゼント写真を載せて感謝する

カップ麺、安い菓子100均で売ってそうなハンドタオルなどで、ファン層酷すぎと炎上

女性人気のある女性アイドルプレゼント写真比較され、ちゃんラッピング包装されたプレゼントの数々と比べて男ファンゴミすぎと男叩きへ

たぬかな、男のファンでもちゃん指導すればまともなプレゼント出すぞとちゃんラッピングされたまともなプレゼント写真うp

AV女優まんこまで見せてるのに哀れ」と煽る

AV女優プレゼントしたいという気持ちが嬉しいかファンを叩かないでと泣く

2024-02-19

ガチの男オタク自分より推しに全力でお金を使う方がいいとされてるらしいが

オタクのオシャレは自分を盛り上げるため、外部の人間からあのファンは見苦しいという認識をされないため、逆に男オタク自分よりも推しお金を使っていることが大事というのをよく見るし、不潔じゃないとか最低限の身なりさえ整えていれば別にこれに関して何か思う所は無かったが、最近セクシー女優さんへのプレゼントを見てこれは本当か?となった。

話題になった女の子イベントでもらったプレゼントを並べた写真には、カップ焼きそばやその辺の薬局で買える数百円のクレンジングオイルミンティアみたいなタブレットペットボトルお茶等。

比較画像で挙げられてた女ファンが多いインフルエンサー写真にはブランド物の紙袋やかわいくラッピングされたプレゼントがズラっと並んでいた。

流石にこの方はすごいレベルだしハイブランドとかここまでやれとは言わないが、男オタク推しお金を使うから自分の身なりは多少おざなりになるという話はどこに行った?推しにもお金を使ってなくないか

中にはブランド物より消えものの方がいいだろと言っている人もいたが、あのクレンジングオイルかわいいとかのイメージが一切ないまじで最低ラインの値段のもので正直もらっても全然嬉しくないし消耗品にすらならないし宣伝シールくらい剥がしたらどうなんだプレゼントなんだから

あんなにかわいくて自分身体資本にして働いているかケアにも凄く気を遣ってるだろうしコスメ質問にも答えてる女の子にあげるものがそれなのか?

過去写真でたまにハイブランドのものセンスの良いプレゼントがあったがこういうものをあげられる人の方が推しお金を使っているし身なりにも気を遣ってる 相手気持ちも考えられる。

お金を使えばいいとかいう話ではないし全員がこうではないが、プレゼント配慮の無さに引いたのと、推しお金を使っているから人に会うのに身なりを適当にしてる言い訳になってないがどうなんだと感じた話題だった。

追記

少しだけ伸びててびっくりしました。

いくつか思ったことがあるので追記します。

推しに関する認識が違う、コンテンツにはお金払うけど本人に貢ぐとかではない。というのには、ちょっとなるほどなと思った。

あと、周りでこんなセクシー女優さんが好きって言ってる友人も時々いるが、その子の顔がかわいいスタイル身体も綺麗で推してるという感じでAVに興奮とかではないからまず女優さんに対する認識が違うのはあるなと思った。オタクじゃなくてその辺のおっさん枠だというのは結構納得。

でも画面上で下半身のお世話になるだけじゃなくて、その子が好きで会いに行けるイベントまで行くのはそれはもう推し活に入るんじゃないのか…?違うのか…?

プレゼントに関しては、

以前毒舌配信者が、女の人にプレゼントあげるとして

クレンジングシュウウエムラは嬉しい

「軽めのコスメ」としてリップモンスターを選ぶのは失礼、自分Diorリップマキシマイザー定番にしてた

自分に当てはめてプレゼントキレイキレイもらって嬉しいかそもそもそれは日用品であって自分で買うものだが?Aesopのハンドソープが良い

と言っていたのにすごく頷いた。

これは全部4~5000円くらいでめちゃくちゃ高いわけではない。

食品は正直自分なら何入ってるかわからいから怖いけれど、ご本人が良いなら包装の中に更に個包装のような何重にもなってるやつとか、カップ麺だって+αでついでにこれ美味しいかたから食べてほしくて!とかなら…?

プレゼントというのはそういうものだと思っていたから4°C論争とか起きるのかと思っていたがそれ以前の話だった。

4°Cみたいなプレゼントとして好き嫌いの話ではなくまず大人として失礼。

それでコメントとかもざっと見て、ビジネスとはいえ本人が騒ぐの嫌がっているというツイートも見たのでこの辺にしときます、ごめんね。

でもそれにそんなことないよ〜とかリプしてるファンはもうちょいプレゼント考えてあげてください。

2024-02-17

女のバッグの持ち手細すぎ!

彼女ハンドバッグ持たせてもらったら重さの割に持ち手が細くて手に食い込んでつらいんだわ

ハンドバッグに限らずリュックも肩紐が細いか肩に食い込んでしんどい

ただでさえ荷物が多くなりがちな女性なのにバッグの出来がこんな悪いとは思わなかった

丸一日デートしてる間こんな重くて肩に食い込むリュック背負ってたんですかあなた

こんなバッグだとわかってたらもっと早くに持たせてもらったのに

2024-02-14

引っ越しをした

前の家(東京)は家賃10万円だったけど、奮発して20万円の家賃の家に引っ越しをした。仕事リモートワークなので正直どこでもいいのだが、他に行く理由がなかったので新居は近所した。

引っ越しした結果、大正解だった。角部屋の最上階っていうのもあるけど、隣人や周辺の生活音が一切聞こえない。大きな道路沿いなので、救急車とかは聞こえるけど。他には、キッチンとの寝室との間に距離ができたので、キッチンの光が漏れてくることも無くなった。そして、部屋が広くなったおかげで、同居人生活音が聞こえなくなった。たとえば、私が寝ている時に、ハンドマッサージ機を使う時があるのだけど、その時の振動音が聞こえないらしい。

築浅というのもあり設備が綺麗。オートロックで、24時間ゴミ捨て可能。なお、引っ越し時には諸々100万円かかった。引越しに金かかりすぎワロタ

ということで、家に金を出すとQOLが上がりましたという話です。

2024-02-13

anond:20240213121144

家で自分で入れられるし、なによりその方が安いじゃん!って思うよね

コーヒーマシン使ってたり、ハンドドリップだとしてもバリスタテクニックがあるもんね

一方紅茶は、ぬるいカップにぬるいお湯、セルフお茶を作るとか、手抜きすぎるよね

なにより「損した!」って思う

2024-02-09

コワーキングスペース選び

個人事業主ソフトウェア開発の仕事をしている。受託中心、請負契約が多めなので、いわゆる「フリーランス」とはちょっと違うと思う(フリーランスと言うと、準委任契約でどこかの企業ソフトウェア開発をお手伝いしてるイメージ。厳密な定義は知らんけど)。

自宅で仕事をするとサボってしまう程度には精神が軟弱なので、オフィス仕事をした方が効率が良い。今もお世話になっている場所はあるのだが、値段の割には要求仕様を満たしていない面もあって、より良いものを探したいところだ。

長文になってしま申し訳ないが、この記事増田要望を書き連ねておく内容になっている。もしもコワーキングスペース企画運営側の人の目に止まれば幸いではあるが、同じ考えの人が多く居るのか?という点での保証は致しかねる。

これを見てる皆さんは、どういう条件を重視するのだろう?

凡例
  • 「★」は必須要件。満たしていなかったら契約絶対にしない。
  • 「●」はできれば要件。満たしていなくても契約するかもしれないが、見劣りはする。
  • 「▲」は優先度の低い要件。優先度の高いものを満たしている場所複数あったらチェックするくらい。
セキュリティ
トイレ
机と椅子
  • ★机の幅が90cmを超えていること:目安として、27inchディスプレイ+13inchMacBookを横並びで置ける広さが90cmくらい。だいたい。
  • 車輪つきのオフィスチェア or 座り心地の良いダイニング(?)チェア
  • ●机と机の間の仕切り:隣の人の画面や細かい所作は見えない方が集中して作業に向き合える。ちなみに、個室になると、自宅と一緒で集中ができなくなる。「何をやってるのかわからんけども、隣に人が居てそいつ作業を頑張ってるっぽい」という状況こそが自己集中力を高めるのだ。
ネットワーク
その他の設備
逆に「これは要らん」というもの

2024-02-04

anond:20240204195928

その金額なら有料配信サービスいくつか入れるな。

アマプラKomiflo入っても十分にお釣りが来る。

コーヒー豆を親の負担にすればハンドドリップも良い物だぞ。

2024-02-03

ウイスキー派とハイボール派の対立が密かにあることをご存知か

俺は下戸なので、ウイスキーについて何も知らなかったが、ウイスキーには味や香りの違いがあり、それこそワインのようにテイスティングを楽しむ、または楽しめるお酒なのである

今、「楽しめる」という文言を追加したが、過激ハイボール派へのエクスキューズである

ウイスキー派とハイボール派の区別の仕方であるが、ウイスキー炭酸で2倍から3倍で割り、氷で冷やして飲むことをハイボールと呼び、ウイスキーを基本ハイボールで飲むことを好む者をハイボール派と呼び、それ以外のウイスキー愛好家をウイスキー派と分ける。


この対立は、コーヒーブラック派とミルク砂糖派と同等である。ただし、一点違いがあると考えている。

どういうことかいうと、ウイスキーを飲み、動画ブログ情報発信する者は、その味や香りの違いなどを楽しみ、個人の感想を発信しているのである

ウイスキーにはワインのような味わい、香り千差万別お酒なので当然であるが、ハイボール派は炭酸で割って薄めているのである

ワインを薄めて飲んで、その味や香り批評するものがいるだろうか。

勘違いしないでほしいのだが、ハイボールという飲み方を否定するわけではないのである。多くのハイボール者は、「好きに飲んで何が悪い」と反論してくるのだが、そこを否定していないことを断っておく。

仰せの通り、好きに飲めばいい。

ただし、味や香りの違いを楽しんでる風に発信するのはおかしいだろうと言っている。

ハイボール派が好きなのはアルコールであり、飲酒行為であり、ジュースのようにゴクゴクと飲みたいかハイボールを飲んでいるだけで、味や香りがどうこうの門をくぐってはいないだろう、という点を指摘したいのである

しろハイボール派はウイスキーを薄めなければ飲めないのであろう。当然である。概ねアルコール度数は40度のお酒をゴクゴクとは飲めやしない。舌も喉もキツイウイスキーが飲みたいのではなく、ゴクゴクと喉に流し込むアルコールが飲みたいだけなのであるから

それはそれで良い。それは正しくビールの飲み方であり、ビール大正義アルコールである。それを批判する者はいやしない。

しかし、香りや味の違いを感じたいとは思ってはいいであろう?


冒頭でコーヒーの話をしたが、私はコーヒーである。飲むたびに豆を挽き、ハンドドリップで飲んでいるが、別に砂糖ミルクを入れる飲み方を否定しない。カフェオレ邪道とも思っていない。

ただそれは、ブラックで飲まない者たちが豆に拘っていないかである。僅かな味や香りの違いを気にしていないかである

単にカフェインを接種したいだけの者や、お茶という気分ではない時の飲み物として選んでいるだけで、ドリップの仕方、豆の煎り具合、挽き具合、そのような点に、言及しないものたちが多いかである


しかし、ことウイスキーになると、なぜか炭酸で割りながら酒の品種にこだわる。

味はどうだ、香りはどうだ、と。

ハイボールは飲めばいい。冷えた炭酸でゴクゴクと飲める素晴らしい飲酒である。だが、あなたハイボールを飲んでいるのであってウイスキーを飲んでいるわけではない。

カルーアミルク等、甘いお酒しか飲まない者、特にそれが男性場合、何かしら思うところがあるだろう?

ハイボール派は、「冷えた」「炭酸」「流し込む」タイプお酒しか飲めない者なのである

2024-01-29

anond:20240129142710

大学生メイクに興味を持ち出すころに某化粧品ブランドメイク体験とかメイクレッスンも成人式のヘアメイク結婚式前撮りも出来上がりと普段で差がないかしろメイクしてある方がブスじゃね…?くらいな感じだから金注ぎ込むのが無意味すぎて何もしてない

ぶっちゃけ服も体型も髪型も鏡見ない限り視界にも入んないか全然興味ない

その点、ネイルは目に見えて、前後の変化もわかりやすくてとてもテンションが上がるから隔週で通ってるし、普段ハンドケアもしっかりやってる

白くてむちむちの赤ちゃんみたいな手だけど私は自分の手が大好き

2024-01-28

トションのコピペ見てから自分ち以外の電気ケトルを使えない。別に菌がどうのという事もないだろうし、単なる気持ち問題なんだけど。

そんな事する奴もそうそういないだろうとは思いつつ、「かもしれない」が無限に増大して穏やかな気持ちでいられない。パノプティコン的というかパラノイアというか。

テロ行為本質は直接的な危害もさることながら、公共空間安全であるという意識を揺るがせる点にあるという話を聞いたことがある。今まではそんな事意識してなかったけど、あんな事があったから今後ももしかしたら……っていう。醤油差しペロペロとかも比喩ではなくテロのものだよなって思う。あれは万が一の実害に警戒するというよりは、「かもしれない」の不快感を植え付けられる程度のものだけど。

まあそんな事言い出せば電気ケトルだけじゃなくてコンビニ弁当ファストフード製造ラインで気がかりな点なんていくらでもあると思う。ネットじゃその手の噂はゴロゴロあるし、研究データみたいなのも出てるんだろうと思う。

でも実際そういうもん食ってて問題あったかって話だし、「かもしれない」に振り回される不合理さは知っているから出来るだけ気にせずにいたい。でも何かの拍子で知ってしまった以上は気にせずにはいられない。

電車椅子だって染み込んだ吐瀉物が残存してるかもしれないし、ガキが汚い靴で踏みつけた直後かとしれない。それでも立ちっ放しはダルいし座りたいから、世間良識への適度な信頼と意識的な忘却を以てして「かもしれない」に蓋をする。

妥協出来るラインボーダーがどこかにあるらしく、電気ケトル我慢出来ないっぽい。高校の頃、トイレハンドソープボトルに尿が詰められる事件があったのがデカい気がする。経験がもたらす実感は理屈を軽く飛び越える。

2024-01-25

anond:20240125150610

7:00 起床。朝食を作って食う。最近マイブームホットサンド

7:40 コーヒーを飲む。豆は挽いてあるの使ったり、自分で挽いたり。ハンドドリップ

ゴミ出しがあればして、朝のNHKニュースを観る

8:00 入浴

9:00 パソコン起動。はてなを見たり朝礼の準備したり

9:30 朝礼

10:30 業務

12:30 休憩。昼飯は食わない。運動がてら、スーパー行ったり公園行ったり

13:30 業務再開

17:30 夕食を作り始める

18:00 夕食

19:30 業務再開

21:00 業務終了。こっからはてなみたり、Youtube見たり、Twitch見たり、ゲームしたり

23:00 就寝

2024-01-24

よーし今から給湯室でコーヒーハンドドリップして少しサボるぞ!

5分は休めるね!

2024-01-19

なぜ韓国ゲーム業界男性嫌悪事案があると速攻で担当者の首を飛ばすのか

表題について

ちょっと前だとLIMBUS COMPANYとか

https://min.togetter.com/YC30Y62

最近だとメイプルやブルアカハンドジェスチャーの話とか

https://news.yahoo.co.jp/articles/2597711e230decc9e987659c91a3dc43d88cf175

こういうのに過敏反応してしま韓国人男性の話は長くなりすぎるから置いといて。

「じゃあなんで疑いだけでPV取り下げたりイラストレーター首にするのか?」という話。

簡単に言ってしまうと韓国人は本気でボイコットするからです。

例えば、日本ソシャゲの開発がやらかして、プレイヤーが「皆で課金止めよう!ボイコットしよう!」って言うとしま

付き合うやついます?基本いないじゃないですか

ですが韓国は一味違います

理由(多くの場合プレイヤーがまとまりやすいのは男性嫌悪についてですが)を彼らが正当である、と多くのプレイヤー判断した瞬間、大規模な抗議活動がまず発生しま

その行為街宣車動員や本社凸、ファンミーティング要求など色々ありますが、最終的な手段として課金ボイコットがあります

そしてそれを呼びかける段階になると日本とは違い数千人のプレイヤーがせーので課金を止める、もしくはアプリアンインストールします。

その威力は一旦始まると開発の対応が遅かった場合早ければ2週間から1ヶ月で売上が5割、アプリによっては7割飛びます

これはどんな大手企業アプリでも変わりません、むしろ大手企業場合別のアプリゲーも「この会社ゲームはやる価値がない」と判断されて売上影響が及ぶこともあります

実際、「このアプリ開発者運営者は男性嫌悪を良しとしている」とされた(実際にそうだったかはここではおいておきます)アプリボイコットによって死んだ例が3つか4つあります

これは韓国ソーシャルゲームプレイヤー男女比が7:3 売上は8:2~9:1と言われているためで、日本だとやや女性向けのきらいのあるLIMBUS COMPANYですら

韓国では男性のほうが課金額もプレイヤーも多いです。

まり、一旦「男性差別的である」と認定されてしまうとアプリ1本で頑張っているような会社は最悪倒産してしまうわけです。

韓国ゲーム企業はこれを何よりも恐れていて、これを許容できる会社はほぼ皆無と言って良く、女性非難されるのを承知で疑いがかかった瞬間に容疑者粛清するしか方法がないのです。

これの厄介なところは、韓国においてボイコットゲーム業界に限った話ではなくそれなりに当たり前に行われる行為なうえ、

そもそもプレイヤーは遊ぶゲームを選ぶ自由があるため止めるすべがないところです。

このように、韓国の男女対立ゲーム業界でも行き着くところまで行き着いており、少なくともソシャゲ業界では

韓国男性プレイヤー側の言い分も多分にあると思うのを承知で、外から見ると「市場原理女性が圧殺されている」という状況になっています

ちなみに韓国人男性に限った話ですが、「ゲームしたことがない韓国人男性創作の中にしか存在しない」と言われるほどゲームプレイしている、していた割合は高いです

多分全人口での割合からいうと男性の97%ぐらいはなんらかのゲーム継続的プレイしている、していたことがあるのではないでしょうか

2024-01-14

幼児育ててるお母さんはいつセーターを着るんや

セーターに毛玉ができることを避けたいから、セーターを着ているときには摩擦をなるべく起こさないために子持ちのマストアイテムリュックは持たないし

抱っこひもはもってのほかだし

なんならアウターすらも着ることを避けたりする

この間は、わざわざハンドバッグを持ってセーターを着ていったが

4歳娘がなにかと不満を持つ度に私が着ているセーターを引っ張ってきてまじで精神的に苦痛過ぎた

わたしほど毛玉発生を気にしている人は少ないと思う。わたし20代ときはセーターをうまく扱えていなかった

洗濯方法を間違えたりしていた

外を歩いていて、セーターを着て、リュックを背負っている人を見ると「ヒェッ」ってなる

背中にも肩に毛玉ができるけどいいのかそれ!と言いたくなってしまう。コットン100%ニットならまだ……まだいっか…ってなる

子供がいるときトップススウェットが最高である

スウェット子育てのための戦闘服から娘に引っ張られても、赤子にミルクをはかれて汚されても「まぁ……(許容)」だし

リュックでもなんでも背負うし

セーター、ニット大好きで集めたくなるけども、これらの服にハンドバッグを合わせてなんのためらいもなく着れるようになるにはあと何年かかるのだろう

2024-01-07

マンパワーという言葉男女平等に反する

マンパワーとは人手のことであるので、これからハンドパワーという言葉に改められたし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん