「Bt」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Btとは

2010-05-18

大学生はもっと図書館を利用しよう

大学院生1年目、あと半年もすれば就職活動が始まるこの時期。

もっと世の中のことを知ろうと、日本経済新聞を取ろうかと調べてみると、残念ながら私の住んでいる地域では全日版しか扱っておらず、月4383円必要だという(参考:https://www.nikkei4946.com/sub/rd/index.asp?c=0VVV0D0&bt=0)。お試し1週間購読というものもあるので、試しに購読してみようかと思ったのですが、冷静に考えると、日本経済新聞に関わらず、読売産経朝日・毎日など色んな新聞大学図書館に置いてあることを思い出す。

4383円払って日経を読むのか、0円で日経のみならず他社の新聞も読むのか。もう答えは決まったようなものである。毎朝少し早起きして図書館に向かい、頭を活性化させるのも含めて新聞を読む。なんとも素晴らしいことだと思う。

大学図書館に限らず、地域図書館にも新聞は置いてあるだろう。灯台下暗し、利用できる物は身近にあるものである。

まだ大学生の私が言うのもなんだが、もっと図書館を利用するべきだと思う。

2009-09-06

部屋を探す時に気をつけたい5つのこと

1.日当たりが良いこと

これは言わずもがな

妥協するなら南東か

何にしても日当たりの良さは,一番重要視したほうがいい

気分もすっきりするよ

南向きで前にマンションとか無い3階より上の部屋がオススメ

2.60cm以上のベランダがついてること

今の部屋が45cmほどしかなくて

洗濯物を干すときにちょっと狭い

洗濯機置き場がベランダである場合も,ドラム式のやつが置けるようになるのでいいと思う

3.窓は2つ以上あること

1つだけだとまったく風が通らない

エアコンなしで乗り切ろうと思うならこれは必須

あるのとないのじゃ天と地ほど室温の差がでてくる

4.畳部屋

隣と階下の人に迷惑をかけないように.

カーペット引けばフローリングとそんなに変わらない上に騒音対策にもなる

5.まな板を置くスペースのあるキッチン

ガスコンロは一口でもいい

まな板が置けるかどうかが重要

大家さんから梨貰って泣きそうになった.

おいしかったけど.


他にもBT別とか駅から徒歩10分以内とかいろいろ好みもあると思うけど

上に書いた5つを優先させると,快適な一人暮らしができると思う

カップルとかルームシェアとかファミリー向けのことは知ったこっちゃないんで,

相方とよーく話し合って決めるといいんじゃない

2008-10-15

[][][]

http://kenz0.s201.xrea.com/weblog/2008/10/post_144.html

を見て

http://anond.hatelabo.jp/20061209160227

を思い出して

http://www.lowing.org/fonts/

に行く。



2008-10-01

[]

公務員でも当たり前 - 非国民通信

自治体職員の28%は非正規 ワーキングプア7割近く(共同通信) - goo ニュース


YouTube - 「格差社会の頂点に君臨する地上波」(H19.2.17)

マスコミが絶対に報道しない格差

NHK         【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開

フジテレビ      【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円

TBS         【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円

日本テレビ放送網 【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円

テレビ朝日      【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円

テレビ東京      【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円

電通          【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円

日本電信電話    .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円

松下電器産業    .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円

トヨタ自動車     【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円

楽天          .【平均年齢】30.1歳 【平均年収】 5,890千円

不二家        .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円

衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 本邦初公開?

テレビ局電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。

一方で営業収益は3兆1150億8200万円。

電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。

低すぎませんか。

ハコフグマン: テレビ業界のカースト制

テレビ業界という格差社会 - 池田信夫 blog

クロスオーナーシップの問題点〜図解版 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)

クロスオーナーシップ問題〜3つの問題点 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)

米国でメディアの系列化に待った…米最高裁決定 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)

livedoor ニュース - 新聞・テレビ広告取引は透明性に欠ける、公取委報告書

米連邦通信委員会の700MHz帯周波数オークション、入札価格は2兆円台に突入 - Technobahn

Mobile:“周波数はビジネス”〜電波を巡る各国の思惑

1900MHz??2170MHzをオークションにかけた英国では、

British Telecom(BT)やVodafoneなど5社が合計224億7740万ポンド(約3兆7800億円)で落札

3Gサービス提供のラストチャンスということで、落札総額は予想の15倍に達した。

ドイツでも2000年8月、6事業者が落札総額5.8兆円で落札

Amazon.co.jp: 周波数オークション (B&Tブックス): 郵政省電波資源の有効活用方策に関する懇談会, 舟田 正之: 本

女子アナは置屋の芸妓と言った女子アナがいた - ハックルベリーに会いに行く

ライブドア堀江氏の発言:魑魅魍魎,藤田徳人ブログ[blog],恋愛,相談,相性,占い,性:藤田徳人.com

2008-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20080714101032

あの値段でBluetooth付きだし。

といっても、普通の人はBTでなに使うんだろ。マウスSkype

そう。なぜBluetooth付きモデルOffice付きや、最小構成モデルより売れたのかちょっとわかんない。

私は、PHSモデムにするためにBluetoothが欲しくて。実験してみないとうまくいくのかよくわからないですが。

自分的にはMSIのU-100の方が使った感触よかったけどね。

VAIO U101の代替が欲しいので工人舎のSCの方が私には魅力的なのです。

http://anond.hatelabo.jp/20080714004018

まあ工人舎のは、あれでVistaじゃなければ使い勝手悪くないもんね。

キーボードマニアックサイズだけど。

あの値段でBluetooth付きだし。

といっても、普通の人はBTでなに使うんだろ。マウスSkype

自分的にはMSIのU-100の方が使った感触よかったけどね。

Aspire oneとどっち買おうか迷う。

2008-03-07

[][][][][][][]

マスコミが絶対に報道しない格差

NHK         【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開

フジテレビ      【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円

TBS         【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円

日本テレビ放送網 【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円

テレビ朝日      【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円

テレビ東京      【平均年齢】38.7歳 【平均年収12,310千円

電通          【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円

日本電信電話    .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円

松下電器産業    .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円

トヨタ自動車     【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円

楽天          .【平均年齢】30.1歳 【平均年収】 5,890千円

不二家        .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円

テレビ局電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。

一方で営業収益は3兆1150億8200万円。

電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。

低すぎませんか。

テレビ業界という格差社会 - 池田信夫 blog(旧館)


米連邦通信委員会の700MHz帯周波数オークション、入札価格は2兆円台に突入 - Technobahn

Mobile:“周波数はビジネス”〜電波を巡る各国の思惑

1900MHz~2170MHzをオークションにかけた英国では、

British Telecom(BT)やVodafoneなど5社が合計224億7740万ポンド(約3兆7800億円)で落札

3Gサービス提供ラストチャンスということで、落札総額は予想の15倍に達した。

ドイツでも2000年8月、6事業者落札総額5.8兆円で落札

Amazon.co.jp: 周波数オークション (B&Tブックス): 舟田 正之, 郵政省電波資源の有効活用方策に関する懇談会: 本

2008-02-23

友達と同じマンションに住みたいが

俺が見つけた物件

家賃5万 9帖 BT独立・ネット使える

学校まで徒歩10分くらい。

友達の物件

7万 6帖 BT共同・過去殺人事件あり

学校まで電車乗って20分くらい。

みなさんはどっちがよろしいと思われますか?

2007-06-08

http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20070515/p3

今さながら突っ込んでみる。

とりあえずニコニコ動画微妙に救うのはOpera

オペレーターキャッシュを使って、微妙に再ダウンロードに防げて、転送量を防ぐ役に立つぞ。

とか。

http://bmky.net/diary/log/1529.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20070515/p3

??BTの弱点??

>BTファイルの先頭から順番にダウンロードされるわけではない。

見ながらと、落とす用に分割する。って手は?

BTは、一つじゃないからプロトコル拡張してみる。

クライアントには、プロトコルの違いがあるので

前からダウンロードする、オリジナルクライアントを開発・・・・。

の前に、もっと重要な事がある。

マイナー動画転送量が多数だったら?

メジャー動画は常に上げる人が存在するので、

転送量の削減にはなるが、

マイナー動画が多数を占める場合は、上げる人が少ない・・。

または全く居ないので、焼け石に水。

2007-03-25

いろいろな戦車分かるかな? 正答

九七式中戦車チハ

7TP

M3戦車

T-10

ティーガーII

バレンタイン歩兵戦車

FIAT3000

九五式重戦車

TKS

V号戦車

チャーチル歩兵戦車

M22軽戦車

T-44

レオパルド1

チャレンジャー

74式戦車

96式戦車

MBT-70

特二式内火艇

T-40

M26パーシング

クルセーダー巡航戦車

LT-35

八九式中戦車

A7V

AMX-13

Stridsfordon 90

アリエテ

IS-2

ルノーB1

ラム巡航戦車

PT-76

K1

59式戦車

シュナイダーCA1

BT-7

T-28中戦車

IV戦車

M60

T-55

コンカラー

AMX-30

80式戦車

Mk.VIIテトラーク軽戦車

T-26

T-38

III号戦車

九五式軽戦車

センチュリオン

M24軽戦車

KV-2

M41軽戦車

レオパルド2

T-62

カヴェナンター巡航戦車

T-37

I号戦車

Mk.I戦車

M11/39

マウス

T-34

三式中戦車チヌ

M13/40Carro Armato

M551

T-64

61式戦車

Strv.103

69式戦車

79式戦車

T-84

マチルダI歩兵戦車

T-27

II号戦車

E-100

M3戦車

KV-1

T-50

IS-1

五式中戦車

四式中戦車

M-48

T-90

チーフテン

ルクレール

85式戦車

88式戦車

M-84

T-35重戦車

マチルダII歩兵戦車

T-100

T-60

LT-38

T-70

IS-3

T-80

90-II式戦車

99式戦車

M4戦車

ティーガーI

メルカバ

90式戦車

M1エイブラムス

T-72

2007-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20070112194516

それを見て思ったのはSideshowを携帯転送出来るようにすればいいんじゃねってこと

もしくはBT経由でPC遠隔操作が出来る携帯とか

何にせよPDAが消えた理由を思い起こして見れば普及するような技術じゃない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん