はてなキーワード: ラスタライズとは
なにグラフィックの話?
オーバーヘッドを考えたらラスタライズとか後処理考えたら頭から穴までGPUでやる以外選択肢なくね?
Permalink | 記事への反応(1) | 21:54
ツイートシェア
マルチプレクサをハフマン符号でFFTするとプリアンブルに引っかかるので動的計画法で共起を二分探索したらO(nlogn)でラスタライズできたんだよね。でもMySQLでユニバーサルメルカトル図法の座標からシャーディングすれば特異点の暗渠に入るので注意が必要なんだよね。
俺はそこで諦めた。
Permalink | 記事への反応(0) | 10:39
相手は、受け取ったAIデータをPhotoshopで開いたんだろう。
すると、昔のPhotoshop はデフォルトではベクタ画像を 72dpi でラスタライズしてしまうので、
相手は低解像度の画像が届いたと勘違いしてしまった。
だから、もっと高い解像度の画像を送ってほしいと連絡してきた。
「解像度が300ピクセル以上あれば安心」というのは、
おそらく、「解像度が300dpi以上あれば安心」と言いたかったのだと思う。
相手のリテラシーに合わせた対応をするならば、AIから、300dpi でTIFFかPNGの画像として出力して渡すのが吉。
Permalink | 記事への反応(1) | 16:55
プログラマだけど、
形式指定した頃には元のデザイナーはいなくなってるんです
金けちるもんだから裏でアルバイトの学生とかに投げられてるっぽいです
その経験をふまえて「後からこちらで手を入れられるように」とあえてpsd形式を指定したら
レイヤーがほとんどラスタライズされててサイズ変更ができず結局ベクトルデータで似たものを作り直す羽目になったりもしました
Permalink | 記事への反応(0) | 10:34
超やっつけなので中身が技術的に正しいかどうかはわからん。
OpenTypeフォントに含まれるPostScriptデータは、レンダリングのために、直接ラスタライズされるかTrueTypeアウトラインフォーマットに変換されるかもしれません。それはラスタライザーがホストOSにインストールされていることに依存します。
Permalink | 記事への反応(1) | 00:11