PS5 Proは(ことゲーム体験に限っていえば)ゲーミングPC並みのプロ仕様がウリなわけで、そのためにはソフトもプロ仕様にする必要がでてくる。そのためには、お金も時間もかかるから大手しか参入できない。その大手だって失敗したくないから新規性があったり挑戦的なタイトルは作りにくい。
あと、お金も時間もかかるわけで、当然ソフトの値段もそれだけ上げるしかない。値段が高ければそれだけ買う人は減るし、ユーザーの評価も厳しくなる。費用対効果がよくない。限界効用逓減の法則っていうんだっけ。3万円のワインが、3000円のワインの10倍ウマイのか的な。
だからまあゲームに限ったことじゃないけど、Proはその分野にこだわりの強い、コスパとかそういうレイヤーで生きていない人向けのものになるわけだけど、そういう人たちはゲーミングPC買うよねっていうか既に買ってるからProはいらない……ってのも散々いわれてることか。
なんというか、PS5 Proの立ち位置って“2杯目のビール”なんだよな。PS5っていう視点から見ても、プロ仕様のゲーム機って視点から見ても2杯目のビール。1杯目のビールに勝るほどの感動が得られない。だからこそ、おつまみ(ソフト)の内容がより重要になるわけだが、それすら二匹目のドジョウ鍋とくる。
まあ俺はドジョウ食ったことないから、そういう人間にはおあつらえ向きかもしれんが箸が進まん。だって、はてブのホッテントリとかで出てくるPS5 Proに関する記事も、それに関する周囲の反応はほとんど堂々巡りだからな。「……それはよろしいのですが」っていう感じ。もっと“ゲーム”の話をして盛り上がってくれたらなあ。酒が不味くてかなわん。
Steamと衝突してるので、もっとPSじゃないと出来ないこと を増やすのが課題やと思う。
それもちょっと違うかな pcに出来ないことが出る必要があるけど 他のなにかとは競合してもいい ps5の価格だとエアコンとか冷蔵庫をかねてもらわないと困る
PS3の頃から焼肉してる人はいる