2024-06-28

次を決めずに辞めるのはNGかいう人いるけど

転職する場合転職先を決めてからやめるべきって言ってる人をたまに見かけるが

まりいいとは思えない

 

やめずに転職活動っていつやるの?

1つだけ受けてそこに確実に入れる自信があるならそこの面接の日だけ有給にすればいい

でも実際はいくつもの会社を受けるわけだし、20や30は当たり前とも言われるわけ

そんな回数有給取れるわけがない

 

就業後や休日と考えるかもしれないが、ホワイト会社はそんな時間採用活動やってない

候補入力するところでそういう時間を設定してみたら無理と言われたり、

企業から可能として出される候補日中のみだったり

 

夜遅く休日まで採用活動やってるのは残業が当たり前なところや人手が足りなさ過ぎるブラックばかり

働きながら就活しても受かるのはそういうところになるんだから一回やめて自由時間就活するほうが良いところに入れる可能性はあると思う

 

最近は軽い気持ち転職活動してる人が多いか内定だしてもやっぱり転職しませーんっていうのがいるって聞くし

それを受けて内定出しても結局来ないかもと思われて落とされるケースもあると聞く

現職がない方が今のところに残ります可能性がないしその点では有利に思う

 

働いてない期間の生活費がないくらいに余裕がない人でもなければ事前に次を決めておく必要って特にないと思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん