2024-06-13

DSだけど日本ジェンダーギャップ指数に苦笑。欠損値を全て最高評価にして評価してるじゃんw

データサイエンティストだけど

昨日ジェンダーギャップ指数ってのがNHKニュースで出てたので見た


NHKニュース教育健康は高いけど政治経済が低かったって出てたので見てみた

教育データを見て苦笑してしまった

欠損値を全て最高の評価にしてるじゃんってw


例えば

男女別の識字率。これは日本では戦前に取られたのが最後戦後は一回も取られてない

戦後に取られたのは世代別で男女別のデータはなし)

次に中等教育への就学率。こっちも統計データは取られていない


本来は欠損値になるはずだが、なぜかどちらも1で最高評価になっていた


データサイエンス統計学の分野では欠損値は、平均か中央値をとったりするのだが

その場合教育の分野で107位で世界でも下位で教育も下位だった


日本は108位で去年より順位が上がったって一喜一憂してるけど

ただ単にデータ操作してるだけだったんだな😂

  • お前学校でテストってやってるの知ってる?

  • 男女別の識字率。これは日本では戦前に取られたのが最後で戦後は一回も取られてない (戦後に取られたのは世代別で男女別のデータはなし) 次に中等教育への就学率。こっちも統...

    • まさか中等教育を中学校と思ってないよね? 令和2年度の高等学校等への進学率はが女子95.7%,男子95.3%なので100%にはできないだろ。

      • まさか中等教育を中学校と思ってないよね? 思ってねーよアホ その95.x%を代入して指数とやらを計算してみろよ

        • いくつになるの?面倒だから計算しろよカス

          • 計算するまでもなく女子のが高校進学率高いんだからどっちも100%で計算するよりもジェンダーギャップ指数は改善することが分かるだろ。 数字に対する感覚が鈍すぎる。

            • なんで100%とみなすかを聞いてるのに聞いてもないジェンダーギャップ指数を持ち出してくるあたり文盲かバカ、あるいはその両方だろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん