2024-02-23

anond:20240218135016

解りやす解説だけど、ちょっと価格帯が高いなと思う。

日本酒好きの人達は、もう少し価格のこなれた、自分好みのものを飲む。名前いたこともないようなお酒でとても美味しいものもある(当然一般の人があまりしらないだけで業界ではとても有名だったりするのはよくある)

大体最近値段が上がっているけれど一升で3000円強、4合瓶で2000円弱くらいかな。どうやって選ぶかだけど、数字で選ぶのはかなり難しい。

ある程度の都会だとデパ地下とかで毎日のように試飲やってるところがハードルが低い。今の時期新酒しぼりたて生みたいな試飲販売よくやっている。いまのところ地方だと試飲が混雑して買いにくいという思いはしたことがない。純米吟醸など2,3種類一口飲んでみて、美味しいなと思えば買ってみれば良いし、合わないなと思えば自分の好みではないと断って良い。伊勢丹とかでは軽食と合わせた試飲というか軽食コーナーみたいなのもあったと思う。

あとは観光地・酒どころの酒屋とかでは有料お試しみたいなのをやってるところがあって、混み具合にもよるけれどいろいろ解説してもらいながら小一時間数種類~10種類みたいなのを一口ずつ味見するのも楽しい。甘いとか辛いとかわいわいやっていると店主のとっておき、みたいなのが裏から出てきたりすることもある。繁盛している角打ち店もいいが、1合頼んで飲むと酔っぱらってしまお酒を選ぶという意味では選びにくい。

あとちょうと今頃の時期には蔵元感謝会、新酒祭り、今年度の酒造り終了記念会みたいなのが実施される地域があってこれが割と楽しくてそれなりに文化度も高いのでお勧め。そういうところで、普段買えないようなのを試飲してみると高い酒、生の酒が美味しいとは限らないのがよくわかるよ。

記事への反応 -
  • 戦前の話はしない、意味がないからね 日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」は問題か https://toyokeizai.net/articles/-/733193 この記事を受けて書かれたのがこの投稿 日本酒「"添加物"で...

    • 解りやすい解説だけど、ちょっと価格帯が高いなと思う。 日本酒好きの人達は、もう少し価格のこなれた、自分好みのものを飲む。名前聞いたこともないようなお酒でとても美味しいも...

    • 純米酒:米と水で造った酒 本醸造酒:精米歩合70%以下 吟醸酒:精米歩合60%以下 大吟醸酒:精米歩合50%以下 袋吊り、雫取り、雫酒:絞りもせずに吊るしで雫として滴ったものを集め...

      • ひやおろしって火入れ一回のことだったのか 知らんかった

      • 最近話題の木内酒造とか 蔵で直接瓶詰めしてくれる日本酒売ってるよね 各地に結構似たようなのがある その場でも有料で飲ませてもらえたりするけど 流通を通さないだけあって、あれ...

      • 醸造アルコール添加の日本酒って安酒の代名詞みたいなイメージで避けていたのだが 詳しい人におすすめされた本醸造を飲んでみたら印象ががらっと変わった

        • 何てやつ?

          • 若干記憶があやふやだけど確か黒龍

            • たっけえ!!! 今回はご縁がなかったということで……

              • 福島の楽器正宗シリーズや宮城のあたごのまつ 鮮烈辛口とかは安くてお勧め 楽器正宗はプレミアム付き始めてきたけど・・・ 楽器正宗 - 合名会社 大木代吉本店 あたごのまつ 鮮烈辛口 ...

              • 本醸造なら売ってるところを見つけさえすれば4合1500円も出せば間違いなく買えるイメージだったんだけどそんなに… 最近は日本酒たくさん置いてそうな酒屋さんで女の子が好きそうな...

                • キウイ由来酵母 by Jozen 純米 四合で1,648がおすすめさ まぁ、日本酒を飲みたいって人には向かないけど

              • 黒龍の本醸造は、一升でも2千円しかしない ちゃんとした酒屋ならそれで売ってくれる ちゃんとした酒を出してる所の本醸造とかは、実際美味い 花陽浴の南陽醸造も純米吟醸とかでな...

      • なるほど。 そもそも、炊飯用の米と酒造用の米では全然違うのね。 炊飯用の米はほとんどがでんぷん質だから、少し精米するだけで食べられるけど、 酒造用の米は中心部にしかでんぷ...

    • 生原酒は「火入れをしていない」だけじゃなくて「火入れをしていない=生酒」かつ「加水をしていない=原酒」じゃない? 「原酒」って聞いたことはあっても日本酒が加水されてる...

    • 高い酒だからうまい訳では無い この辺はワインと一緒だ マリアージュみたいなものがあるのもワインと一緒だな たとえばもやしもん(日本酒の話題の時はたいてい何人かが引合いに...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん