2023-06-17

風呂、女風呂ってそもそも差別だよね

トランス女性が女風呂入れるって喚くとか、いや外性器が女じゃなきゃ女風呂には入れないよとか言ってるけど、外性器が女だから何なんだろう。

女が女湯を盗撮みたいな事件、たまーにあるじゃん。男→男の性犯罪言わずもがな性犯罪動機は性欲より他の要因が大きいとも聞くし、ならなおさらセクシャリティ安全保証しない。

現実的には女に性欲を向ける人間の大部分は男だし、男の犯罪率の高さ性欲の強さを考えればレズバイの女より男の方が危険度は圧倒的に高いだろうし、だからこそ男風呂風呂に分けることで比較安心になってるわけだけど、でもそれって差別じゃない?

犯罪率の高い外国人はこのエリアに入れないので安心ですって言ってるのと変わらなくない?

さらに言えば、社会の大部分の空間人間は体表の一部を晒して声や体臭を振り撒いて生活しててそれに欲情する人間もいるのに裸や性器晒す空間だけ区別するのも多数派の性嗜好を前提にした差別じゃない?

男↔女は互いの裸体を晒し合うと性的感情が発生するっていう大多数はまあそうだよねってことを全体に当てはめて風呂トイレ更衣室みたいな空間を男女に分ける差別歴史があって、かつ実際にかなりの度合いの安全保証してるから市民権を得てるんだろうけど、でもマジョリティ中心の発想がここまで批判されるようになった時代に「そもそもこれって差別じゃね?」って話にならないのかね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん