2022-10-13

出産して1ヶ月、夫が嫌すぎて離婚したい

先月、第一子を出産した。

退院してから実家にいるんだけど、夫が来るたびに、妊娠中にされたことや言われたことの数々を思い出して、激しい嫌悪を覚えてゾッとしてしまう。

1ヶ月経ったし、そろそろ自宅に帰ってきてほしいと言われたが、こっちはまだ体力が回復してなくて、歩いてトイレに行くだけで息切れしてるのに、彼は出産ダメージを軽く見て、いつまでも実家でサボってないで、早く帰って俺の世話をしてほしいと思ってるのが透けて見えて、うんざりする。

こっちは死にそうな目に遭いながら出産しなければならなかったのに、コイツはピュッと出して気持ちいい思いするだけで自分の子供を得られたのか、と思うと、これから対等に父親ヅラされると思うと腹が立って仕方ない。

なにより一番耐え難いのは、夫婦生活の話をされたことだ。

こっちはまだ悪露が出てるし、お股が痛くて仕方ないのに、夫が「普通女性は里帰り出産しても一月で帰ってくるし、夫婦生活もしている」と言われて、もう無理と思ってしまった。

もう彼の顔を見たくないし離婚したいくらいだと、母に気持ちを話したら、母は離婚に反対しなかった。

母が言うには、妊娠中や出産後に夫に抱いた恨みつらみは一生モノ時間が経っても決して忘れることはない、と。

でも、お母さんは一人で子供を育てていけないか我慢してお父さんと一緒にいたけど、今でもお父さんを許せないし、お父さんが定年退職して年金をもらえるようになったら、その時のお父さんの態度次第では離婚も考えていると。

でも、あなた(私)たちの時代は違う、今は子供がいても働いてる女性が多いし、あなたちゃんとした仕事があって一人で生きていける収入があるんだから、嫌な夫に我慢して無理に結婚生活を続けることはない、育児には協力するから離婚して実家に帰ってくれば良いと言ってくれた。

それ以来、離婚の考えが頭から離れない。

  • すきにすればぁ~

  • そんな憎い旦那が何の苦労もなく子有り様でいられるって不公平だよな 苦労した自分だけが子有り様になって、旦那は子無しに堕としてしまえ

  • すごくわかる。 出産から半年経っても夫婦生活は無理。 ネットの記事とかでは、出産から1ヶ月は禁止って書いてあるけど、逆に、たった1ヶ月で出来る人がいるのか?鋼の股間なのか?...

    • 1か月ってまだ悪露出てるよね 鋼の股間云々以前に感染症とか心配だ

    • うちはスグして、年子になりました。 コミュニケーション取りながら、痛くないようには十分気をつけたよ。

      • そもそも母体の回復考えて出産と次の子の妊娠の間は1年以上空けろと産科医から指導されるはずだけど そういうの何も考えず妻に妊娠出産強要した虐待夫という自白? それともそう...

        • やっぱり年子のご家庭とは距離とっといた方がいいのかな。 何人も子どもいるご家庭は多産DVを疑うようにしてるけど、年子のとこもDV予備軍として注視しとこっか。

          • つーか普通にDV疑いとして目を付けられてるよ 全部が全部DVではない(避妊失敗とか、どうしても2人子供が欲しいが仕事の都合等で間隔空けられないとかそういう人もいるし)けど 多産...

      • 犬猫のブリーダーが、母体に良質の栄養を摂らせて健康に気をつけながら、年に3回出産させましたーと言ったら、それはアカン、虐待やと誰もが分かるのに、 なんで人間の女性になる...

      • うわあ奥さんかわいそう・・・

      • 産科で看護師してたけど、年子や多産はそれだけでDV疑いで、実際DV事例が多かった 年子の二人目を出産する際、夫に内緒で卵管結紮術のような避妊を望む人もいたし

  • これは本当に早く離婚しておいた方がいい どう考えても今後も地獄のような生活になるとしか思えない 子どもが保育園行く前にわかれたほうが手続きもろもろ楽ですよ

  • 情報がこれだけなのに、夫がモラモラしてるのがわかるのが凄い。 遅かれ早かれ離婚だろうから、これ以上傷が深くならないうちに早めに別れたほうが良い。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん