2022-02-08

新しい諺は現代からまれて定着するのか?

ネットスラングだけど例えば「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」とかは諺に追加されてもいいと思う。数十年後には認められているのだろうか?

後は、

犬も歩けば棒に当たる

河童の川流れ

弘法にも筆の誤り

等の表現が新たに生まれて諺にはならないのだろうか。

犬も歩けば棒に当たる最初全然定着しなくて、数十年後に認められたのかな。

調べてみるとTBSラジオ放送されている伊集院光とらじおと内のコーナー「伊集院光とらじおとこどもでんわそうだんしつと」のページがヒットした。

2021年10月28日放送

TBSラジオで長年親しまれた名物企画「全国こども電話相談室」(1964年2008年)のコンセプトを受け継いだコーナーです。伊集院光が「電話のお兄さん」となって、毎回、様々な質問に合わせた頼もしい先生をお呼びしています。今回の質問・・・

Q. なぜ新しいことわざはできないのですか?(埼玉県 あみのくん 10小学4年生)

(回答した先生金田一秀穂さん/言語学者

という内容に対して金田氏はこう答えている。

金田先生 すごいなあ。「起きて半畳、寝て一畳」とか「猿も木から落ちる」ということわざは昔から・・・、昔といっても江戸時代ぐらいだろうけれども、昔から言われていることなんですね。もちろんもっと古いことわざもあります。でも、新しいことわざもあるんだよ。例えば「時は金なり」というのは、アメリカフランクリンという人が作った言葉なんです(ベンジャミン・フランクリンは「アメリカ建国の父」と呼ばれる18世紀政治家です)。それを明治時代日本人ことわざにしちゃったんです。だからそんなに古くないんだよね。みんなが聞いて「いいこと言うなあ、うまいこと言うな、偉いなあ」と思うような短い言葉ことわざになるんです。だから今でも作れるんですよ。あみのくんが何かことわざを作って、みんなが感心してくれたら、それが日本中に広がります。そしていつか辞書に載ります(笑)

え。そんな感じなの。

スマホ全盛期で情報更新され続ける今、新しい諺が定着するのは難しい様な気がするが、その中でもガンジーでも助走つけて殴るレベルは群を抜いていると思うんだけど、増田さんやブクマカさん達が生まれから出来た諺っぽい言葉ある?

  • ヒロユキの嘘を嘘で~~とか、漫画のセリフとか、色々あるのでは

  • ガンジーは自分の息子を引っ叩いてたらしいぞ。 今となっては浮評かもしれないけど、 そういう人物だから引っ叩いても当たり前と思われたら、 ガンジーでも女装つけて... は、重み...

  • インド人を右に

    • それは意味が含まれないネットミームだからことわざではないだろうなあ

      • 意味はあるよ。誤植に気を付けなさいってことでしょ。

        • 「インド人を右に」というワードがその用途で活用されてるところ見たことない

  • ガンジーうんぬんっていまだに言ってる人いる感じ? 10年以上前に一時期流行って見なくなった印象

    • 尺度は流行ってるかどうかじゃなくて諺として成立するほどよくできてるかなんだけど

  • 現代に新しいことわざって生まれたりしないの https://anond.hatelabo.jp/20200528123804

  • クンニ✋(👁️👅👁️)🤚せい

  • スネークマンショーとか面白かったなぁ 『逃がした魚は泳いでる』 『猫にこんばんは』 『寝る子は起きる』 『犬も歩けば猫も歩く』 『腐っても食う』 『話の腰をもむ』 詳し...

  • お前の物は俺の物、俺の物も俺の物 http://nonyaho.blog.fc2.com/blog-entry-84.html これはもう確かにそう

  • ただしイケメンに限る とかもうことわざでしょ

  • 大迫ハンパない

  • さっき、チキン冷めちゃったがトレンド入りしてた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん