2021-11-19

そういうこと(どういうこと?)

会議において、席順で報告をしていくという場面。私は席順が最後だったのだが、私の前の人の報告が済んだらそのまま雑談モードになってしまった。

ひとしきり雑談が終わったところで、司会(上司)は「では次の項目に参ります」と発言、議題が変わりかけた。

ああ、いらないのね私。まあ報告内容はダメダメだし、ちょうどいいや。でも飛ばされたのは故意なんだろうか。わざとやられたのならショックだなー

と思いながら、機嫌が悪いというかなんというか複雑な気分になっていた。司会者上司)とは折り合いが悪いし。

そんなときに誰かが『あの、増田さんがまだです』と言って司会を止めて、司会は顔をしかめながらも「はい、では増田さん」と私に発言を促した。

私は機嫌が悪く複雑な気分だったから、そこへ突然注目されて、とても気持ち悪かった。緊張して声が出なくて、報告が小声になった。

態度も報告内容もスルーしてほしかったが、内容はやっぱり引っかかって今度は会議室が説教モード突入、司会に切り倒されてつらかった(司会者上司ですし)。

ダメダメな内容報告の原因を問われたので、私はこの失敗の原因は自分能力が不足していたことによるもので、周囲の人は悪くないとの趣旨発言したつもりが、

司会者には能力不足を言い訳にして職務放棄したと誤認されてしまった。司会者は私を咎め咎め、とても反論できなかった。

周囲の人間は顔を見合わせながら、そんなやる気のないやつに手を貸す必要はないからこれから無視放置処分で確定なという合意形成していた。

まあ確かに、やる気がないのは認めるが…どうしてこうなった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん