今の日本のほとんどの大学で情報系が人気だけれども、本当にみんな情報系に行きたくて行ってるのか?
自分の場合は昔からプログラミングが大好きで、中学の時にはずっとJavaでゲーム作ってたし(ツールも使わずに)、高1の時にはnumpyでCNN(画像認識AI)作る的なこともやってた。だから当たり前のように情報系に進んだ訳だけど、そんな人間遥かに少数派だと言うのはわかってる。
でも逆にそれ以外の人が情報系を志望する理由がわからない。「プログラミング」とか「エーアイ」とか「データサイエンス」なんて見た目の良い言葉に憧れただけなのか?もっと酷いのだと、「偏差値が高いから」なんて理由で選ぼうとしてた奴も友達にいた(説得してやめさせた)。他の学科は高校で基礎をやったアドバンテージがあるかもしれないが、情報系はそんなのない。大学入って0からのスタートで上手くいくとみんな本気で思ってるんだろうか?だったら大学入学してすぐ本買うなり競プロやるなりしてプログラミングの勉強を始めるべきではないか?それをしている情報系のB1なんてかなり少ないと思う。
マジで頼むから情報系にいる限りはプログラム書けてくれ。願わくば情報系に入った時点で「アルゴリズムってどういう意味?」なんて質問をするのはやめにしてくれ。高校生はそれくらいのやる気を持って情報系を選んでくれ。
あと2年もすれば大学の授業で興味を持ってプログラミングを始めたという人と自分との差を感じて才能というものを思い知ることになるから安心してください その後は業界で元気のある...
偏差値とかで学科選ぶのは大学受験あるあるだと思う。高校生で明確な進路とかまだ悩む時期だろうし、とりあえず行ける範囲で偏差値で1番高いとこ行っとこ!ってなる。 自分はそん...
数学がわからないと、データーサイエンスなんて、できないよね?
あと文系特化型情報コースって無いと思う? くっそーって言われるんだけど あなたがいった 考え方が違うけど それは尊重するよ あなたはそういう考え方なんだろうなぁと くっそ...
あと文系特化型情報コースって無いと思う? これはマジで作ってほしい ITを職業にしたいと思っている人よりも、文系一般の中高年にまともなITリテラシーを注入してくれ やつらのIT...