2021-01-10

anond:20210107185454

増田母親みたいな、とてもしっかりしてそうな人でもボケうるんだな。

割とのんびり構えてるようだけど、もうちょっと情報収集に力入れた方がいいよ。

 

自分語りっぽくて申し訳ないけど、俺のところは15年前に父方の祖母10年前に母方の祖父ボケた。

ボケたといっても、ひどい認知症ってわけじゃないし、暴れたりもしなかった。

二人とも今は亡くなったけど認知症でも軽い方だったと思う。

 

父方の祖母老人ホーム、母方の祖父は同居という選択をしたけど、

最終的には母方の祖父の方が良かったと思ってる。

老人ホームに入れた父方の祖母は、介護度が上がるにつれて、老人ホーム転々として、

最終的には植物人間状態のまま数年生きてたというか無理やり生かされてた。

  

から、70になる自分母親ボケてきてると感じた数年前、俺は即効で同居決めたよ。幸い、俺は結婚とかしていなかったしね。

寝起きみたい、というより、ぬめっとした表情は認知症と分かる前の祖父母のソレに似てた。

フィットネスジムに通わせたり、食事指導したり、ネットフリックスで好きなもの見せたり、

積極的に会話したり試行錯誤してるうちに、日常にハリが出たのか何とか持ち直したよ。

 

俺も自分無自覚感染して、親にうつしてしまリスクは怖いけど、だからこそ、感染対策は気を付けてる。

認知症のための対策より、感染対策の方が分かりやすいよ。

増田母親心配だけど、元気に暮らせるといいね

 

記事への反応 -
  • 最初に違和感を感じたのは去年の秋頃で、70代後半の母親が「インターネットがつながらなくなった」「電話もできない」という連絡をスマホからしてきたときだ。 うちは自分と妹の二...

    • 増田の母親みたいな、とてもしっかりしてそうな人でもボケうるんだな。 割とのんびり構えてるようだけど、もうちょっと情報収集に力入れた方がいいよ。   自分語りっぽくて申し訳...

    • ウイルスを自分がうつしてお見送りすること 徐々に進む認知症で施設入居し面会もままならず生命維持を目的に長生きしてもらうこと どちらを選ぶかってことかもね いずれにせよ終末...

    • まだ認知症の前段階かもしれない。 可能であれば毎朝散歩してもらおう。 とにかく散歩は認知症の前段階にめちゃくちゃ効く(ソースは私の母)。 毎朝散歩しているうちに常連さんと...

      • 元増田じゃないけど、散歩とか挨拶とかが苦じゃないという資質があるのは羨ましい うちの母親は、身体を動かすのが嫌いだし、人と話をするのも嫌いだし、 最低限生存に必要なこと以...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん