2020-11-19

無能烙印を押されながら異動になる

行き場のない思いをここに書かせてほしい。


もちろん自分能力不足も多分にあるんだけどむなしさを感じる。


組織変更や人が辞めたのもあって俺一人で2.人分以上の業務を抱えないといけなかった。



それを一人でやらないといけないもんだから、もちろん手は回りきらないし、

お客さんや他のオフィスからクレームを受けることが頻発。そのなかでどうにか大事

至らないレベル業務を回し続けてた。




そんな状況が数年続いた。その間は各所から”いけてない存在”の目で見られ続けた。

実際うまく仕組みづくりできなかったし、能力も足りてなかったのは事実だけど

どうにか回すことを一心あほみたいに働いてなんとかこなしてきた。

その間、人事の評価は低かった。曰く、もっと+αの価値創造の成果をだすこと、とかなんとか言われた。

足元の業務を捌くので毎日終電までかかるような状況だったので

俺にはそんな余裕なかった。


で、異動がきまったんだけど後任に2人あてがわれた。流石に今の負担おかしいということで

2人に業務を分けて引き継ぐように会社から指示をうけた。


それでなんかふとむなしくなった。きっと後任の2人はそれぞれの業務内容にじっくりとりくめて

周りから評価も得やす環境になるんだろうな、とか、お客さんはもちろん他のオフィス人間

自分から担当が変わってレスが早くなるだろうから「今度の人はいいな」とか思うんだろうなとか。




そんな小さくてかっこ悪いことを考えてしまう。後任が自分と同じ苦しみを味わなくて済んだのは

なによりだと思うし、組織としても健全になるから誰も損してないんだけど、自分のなかで

もやもやが残ってしまい、そんなことをぐずぐず考えてしま自分も嫌だ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん