2019-01-22

一年ぶりにインフルエンザになったのだけど。

ちなみにA型。多分通勤途中かどこかで貰ってきたと思う。会社人間や、一緒に旅行に行った家族感染していなかった。

インフルエンザ感染してから症状が出るまで時差がある。最近のは厄介なことに高熱が出ず軽い風邪の症状しか出ない場合もあるのだそうだ。

から少し喉が痛いな〜とか鼻水が出るな〜くらいで気にせず日常生活を送っているインフルエンザ感染者もごろごろいるというわけだ。

そして本題に移るわけだが、会社上司(40代男性)にインフルエンザでしばらく休むという連絡(多分通勤途中に感染したという内容)をした際

通勤途中だったら誰にうつされたか犯人からないのか〜」

と言われ犯人という言い方に違和感を感じた。

自覚症状がない時に外出している感染者と接触して感染する場合もあれば、上記のように普段風邪の症状と変わらない場合の者も出歩いている。そんな状況でもし同じ電車に乗っていたら運悪く自分感染するのは仕方のないことだと思うのだが。

万が一同じ会社人間上司の言う犯人だったとしてどうするのだろうか。君のせいでインフルエンザ流行したよ〜と話題にするのだろうか。

犯人」という犯罪者のような言い方をされ話題にされるのは決して気分の良いことではないし、その犯人扱いされている人も他の誰かにうつされてインフルエンザになっていることは考えないのか。

もちろん調子が悪いとわかっていながらマスクせずに電車の中で咳やくしゃみしまくるやつもいるし、ましてやインフルエンザと診断されているにも関わらず外出している輩もいる。そいうい類の人間が許されるというわけではない。

今回の件に関しては犯人探しをしている自分犯人になってしま可能性もあるし、何事も明日は我が身だと思っているのだが私が気にしすぎなのだろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん