その時、それらの新語には明確な定義があったエヴィデンスも。「性的消費」にはない。
そしてお前さんのロジック(容姿と市場価値)では、ラノベ等のフィクションに限らず個人の好悪の感情すら「性的消費」の謗りを免れない。
消費物に限らず、容姿は「印象」という形で就職・結婚含む二人以上の人間の絡むあらゆることに影響するからだ。
そこまで概念の影響範囲を広げると、もろに「内心の自由」に抵触する。人権侵害だし、そもそも阻止できない。実効性ゼロ。
逆に消費物に限定すると中途半端に他人の表現の自由という人権を侵害するだけでやはり実効性ゼロ。
と、ここまで真面目に論じたが実際はフェミ連中はお前さんほど考えてないと思うよ。
だって今に至るまで全く具体的な定義が出てこない上に適応範囲が(思い出したかのように)どんどん拡大してることからも
その行き当たりばったりさが分かるってもんだ。
性的消費の定義が無いと批判されるが、今まさに「性的消費」と言う言葉が作られようとしているんじゃないの? 20年前は生活習慣病とか発達障害と言う言葉もなかった時代だけど、...
性的消費の定義が無いと批判されるが、今まさに「性的消費」と言う言葉が作られようとしているんじゃないの? 20年前は生活習慣病とか発達障害と言う言葉もなかった時代だけど...
まとめるとつまり性的消費論ってブスのひがみじゃん ワロタ
とっちらかってるな、と 何がどうなるべきとか、何がどうなるであろう、と言っているの?