それはどこの医大もやってるみたいよ。
女医さんも今は昔の1割から増えて医大合格全体の3割を女にしていい時代だと言ってるし、どの大学も小論文面接で落としてその割合に調節してるみたい。
東京医大も女子一律減点だけでは男子の18.9と女子の14.5%が通ってしまい男女の人数差をつけられないから、小論文で通すのを男子の8.8%女子の2.9%と男女で大幅な差をつける事で何とか女子の割合を抑えている。
都立高校はスコア順に入れたら合格者が女子一色になり私立から女子生徒を奪い、男子の進学先がなくなるから、男女の入学人数を同数、もしくは男を多めに入学させるため、男の合格点と女の合格点には著しい格差が生まれている。
受験で圧倒的に男を優遇する状況が問題にならないのは、男社会だからだと思うよ。
↓
1998年から、この男女別に募集人員を定めている都立高校の「男女間の合格最低点における著しい格差を是正するため」、募集人員の1割だけは男女に関係なく、成績順に合否を決めることで、少しでもこの不平等を是正する制度を始めている。
全定員のなかのたった1割だが、それでもこの制度すら不要だと考えているひとはいるようだ。
それでは、中学校長が男女別定員を緩和すらすべきでないと考える理由はなんだろうか。
○ 男女別定員制の緩和により合格するのは、ほとんどが女子である。東京都には私立の女子高等学校が多く、東京都の教育の支えの一つであると考えるが、男女別定員制の緩和の制度により、結果的に女子を多く入学させることになり、私立の女子高等学校から学生を奪う形となってしまう難しさがある。
○ 成績の上位には女子の方が多い傾向がある。そのため、全てを男女合同定員制として合否を判定したとすると、今以上に男女比に大きな偏りが生じ学校施設等に影響が出ることが懸念される。
○ 実際に男女別定員制の緩和を行うと、多くの場合、女子の入学者数が増加する。私立高等学校でも女子の定員の方が多いため、結果的に男子生徒の進路先が決まらない状況が生まれてしまう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sendayuki/20180803-00091738/
ペーパーテストの点数を引いたから大問題になってるけど これ面接を併設してそこで総合点に対して属性で調整かけてたらここまでにはならなかったんだろうか それでも属性が「女性」...
それはどこの医大もやってるみたいよ。 女医さんも今は昔の1割から増えて医大合格全体の3割を女にしていい時代だと言ってるし、どの大学も小論文面接で落としてその割合に調節して...
面接は時間が掛かるので、小論文がお勧め。