2018-06-13

anond:20180612215402

とりあえず質問に答えると、戸田山和久の『論理学をつくる』とかが定番

しか目的であるところの「教養」や「審美眼」を論理学によって身につけられるかっつったらすげえ疑問

もちろん論理学問を基礎づけている重要な要素ではあるが、論理学として本格的に学ぶような定理やらを使って自然言語を解剖しながら読み進めるなんてしんどいし、少なくとも「教養」や「審美眼」やらを身につける段階ではする必要もないだろ

もちろん論理学勉強するに越したことはないよ

とりあえず何でもいいから一つの分野を物にして「世界を切り分ける」ための視点を手に入れるというのは悪い戦略ではない

でも、そうやって得られるものはどちらかというと、世界を細かく分節して深く知るための武器であって、元増田が求めてるような幅広い知識を得るための手段としてはちょっとズレがあると思う

俺のおすすめ戦略は各分野で定番とされている入門書を一通り読むことなんだが、まずはそれらを探し当てるための検索スキル検索エンジンに限らず、人とか図書館を使って調べる技術)が必要なんで、そういう探し当てる技術ってのを手に入れるのが最短ルートじゃねえかな

というわけで元増田はまず井上真琴図書館に訊け!』を読むのだ

あーネット言及するの忘れてた

ネット知識を漁るのは、本で基礎を身に着けてからにした方がいいと思う

よい記事、よい書き手をふるいにかけるための基礎知識を押さえといた方が楽だし早いし安全

俺の書いたクソ文章も信用すんな

記事への反応 -
  • タイトルの通りです。 なぜ知りたいのか 世間一般に言う「教養」や「審美眼」を身に付けたいから。 なぜ論理学か 論理学というのは(教養や審美眼を養うことを含め)すべての...

    • とりあえず質問に答えると戸田山和久の『論理学をつくる』とかが定番 しかし目的であるところの「教養」や「審美眼」を論理学によって身につけられるかっつったらすげえ疑問 もちろ...

    • 数学勉強しろ

    • ええと、それの力つけるのに求めてる学問分野はほんとに論理学でいい?

    • なんで人力検索で聞かないの?

    • 求めているのは学問ではなさそうだけど、ロジカルシンキングとかコンサルマンが書いてる問題解決の本とか読み漁るのが良い

    • まず、自分が考えてることを整理して、ちゃんと他人が理解できる文章にできる力を手に入れることが先じゃないかなぁ。 ロジカルシンキングを伸ばしたいのか「論理学」そのものにつ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん