2017-05-25

仕事内容については大嘘だが、営業部営業支援n課、みたいなところにいる。業種は、まあCAD屋さんと思っていただければいい。

営業部隊が引いてきた案件をうまく図面に落とし込む仕事で、1課(正規軍)、2課(国内支店扱い)、3課(特殊案件担当)ぐらいの配置。

1,3課は、営業部隊と同じ社屋にいて相対で仕事をするけど、2課は電話越しになるのが違う(支店CADを置くと過剰装備の上、要員は一日の3/4を寝て過ごすことになるだろうから本店で集中運用されている)。

で、移動でこの度、5年ぶりに3課から2課に戻ってきた。

面子もだいぶん入れ替わり(若返った)、机の配置も変わっていて(狭くなった)、変わらないのはオフィス用の電話ぐらい。

が、この電話曲者だった。古い機種なうえ、配置換えの時にマニュアルを捨てた馬鹿がいたらしく、短縮ダイヤル登録法が誰もわからなくなっている。

1/3課ならそんなものはいらないんだけど(すぐ後ろにいるからね)、こと2課は遠隔地数か所をオペする関係上、頻々に数か所に架電する必要がある。

で、それを簡単にしてたのが短縮登録なんだが、誰もそれをしていない。なんでだよーと言ったら「だって、そんなの一回一回ダイヤルすればいい話じゃないですか」ときた。

いやさ、その手間、明らかに無駄じゃん、塵ツモで総人工に延べたら明確に損失じゃん、心を込めてダイヤルしたところで支店莫迦が治るわけじゃないじゃん。そう主張してみたが、暖簾に腕押しだ。

ならば自分のところだけでも、と思って、方々あさったものマニュアルは無し、ならばオンラインにあるじゃろ、と思ってググってみたら、なんと数年前にオンラインマニュアルが抹消されている始末(メーカーは呪われるがいい)。

メーカー新機種設計思想が変わらないと踏んで、それを参考に短縮登録のやり方を再開発するのに30分ぐらいかかってしまったのでした(その間仕事はしている)。

結果、どっちが得なのかは知らん。しかし、ちょっと技術の断絶が、すでに思想の違いを生んでいることに愕然としたのであった・・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん