2017-05-24

上から目線って言われるから理由を考えた

普段、周りから上から目線と言われることが多い。

結構言われる。

正直、自分相手を下に見たことは一度も無い。だけど周りで見ている人や会話している相手(人づてに聞く)からは、上から目線だったと指摘される。

就職してから数年経ち、幾度となく上から目線を指摘されている。自分では理由がわからなかったので、指摘されるたびにどこが・どこで上から目線を感じたのか自分修正するために聞いた。ここ最近メモを見返してみると、「一方的に話された」、「突然割り込んできた」と書いてあった。後者については、自席で世間話をしていたから、声をかけて仕事の話をしたつもりだったのだけど、相手からはそう思われていなかったということらしい。

前者の「一方的に話された」について最近考えていたところ、これが原因かなと思い当たったので皆に聞きたい。

普段仕事関係の会話をするときは、「これこれこうだからAをしてくれませんか」とか「あれがああなるのでBではないですか?」というように相手の返答として YES/NO を期待する聞き方をしている。実はこれが相手へのプレッシャーとなっているのではないだろうか。個人的には相手の回答として YES/NO を要求することで、相手へ回答を考えさせる負担を減らしているつもり(気分的には真偽値判定の容易さと充足可能モデルを探すことの難しさのつもり)だったのだけど、実は YES強要していたのではないだろうか。NO って答えるのは難しく感じさせているのでは無いだろうか。

から二択のつもりで実は一択要求していたのではないだろうか。いやもう答えを要求する時点で相手のことを考えていないということなのだろうか。(一択の)回答を要求することが上から一方的に話されたと感じさせてしまったのでは無いだろうか。

もちろん自分の話し方がヘタクソだっていうことも関係しているんだろうけど、こういう聞き方がまずいのでは無いかと思ったので書いてみた。

2017/05/26 追記

皆さん、ほとんど丸投げのような雑文に真面目な回答をありがとうございます

上から目線言葉について考えていましたが、むしろ上から目線に感じさせてしまうような行動が原因では無いのかと複数指摘がありましたので、行動も含め、トライしてみることにします。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん