2016-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20160819234512

レスリングは地味。

プロとして興行やっていけるだけのポテンシャル競技にないとまではいわないけれど、注目されて、プロ化するより前にプロレスが出来てしまった。

ここで、ある仮定をしてみる。

テニスプロがなかったら。

そして、テニヌを実際に行える能力人間にあったら。

アマチュアテニスをし、ルール無用格闘技であるところのテニヌについてはプロ競技として成立するであろう。

そして増田に書かれるんだ。プロテニスだけルールが違いすぎると。

詳しく知らんけど、なんか時空をゆがめたり、相手ボールをぶつけてKOしたり、分身したり、ルールが違いすぎると。

プロゴルファー猿とかも一緒。旗つつみとか、百舌鳥落としとか。ヌンチャクドライバーとか。

ファンタジースポーツ漫画にはフィックションがもろもろ採用されている。

プロレスラーが凄いのは、プロスポーツなんてあんまりなかった時代に、

人間としてできる(一般人には無理な)技をどんどん開発していったこと。

初期のプロレスなどは、もっと地味だったと思うけど。

単に、レスリングに打撃と関節技(ともに他の競技で既にあったもの)を取り込んだというだけだろうけど。

冒頭にテニスを挙げたが、やはり接触系のスポーツのほうがプロ化(プロレス的な)は向いていると思う。

だけれども、そこには既にプロレス存在していて、その壁を超えるのがきつい。

最近話題になっているカバディや、ラグビーなどは、まだ目があると思う。

と、ここまで書いて、プロレス起源をさかのぼってみたらなんか全然違ってた。

記事への反応 -
  • レスリングのルールとプロレスのルールが全く違うのはなんでなんだ。 プロゴルファーとかプロフィギュアスケーターとかプロサッカーなんてアマもプロもルールが大体一緒だ。 同じ...

    • レスリングは地味。 プロとして興行やっていけるだけのポテンシャルが競技にないとまではいわないけれど、注目されて、プロ化するより前にプロレスが出来てしまった。 ここで、あ...

    • そんなことないよ基本的にフォールすれば勝ちなのは同じだよ

    • どうでもいいけど、プロレスをテレビでやらなくなった現代にキン肉マンが連載されてたら、ヒットはしなかったのだろうか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん