おっさんは年を重ねるにつれやらないといけないことがふえてく
若いころにはほっといてもよかったものとかしなくてもなんとかなったもの
しなくてもきにならなかったことしたいとおもうこと
しないといけないと思い込んでることがおおくなる
するとしなくていい時間がへっていくししたいことにさける時間がすくなくなってく
したいこととかあたらしいことへのとりくみとかにさける時間
ふめいなことに使える時間よりも具体的に消化すべき時間にまわされてく
維持とか選択に時間をかけないですむように人に選んでもらったり整えてもらったりするから
そんな時間のない状態でもし新作がでても興味があるとかないとか以前に
さける時間がないのともうそれはあるってところで優先度をたかめられない
昔あったものの新作リバイバルがでるんだけどとか昔の記憶なり商品なり道具なり
そんなのを試行錯誤して新しい経験をえてそこから次の可能性をみつけるひまがあったら
自由な時間がありあまっている人からみればそういうところで消耗して
機会を減らして頭がかたくなっていくといわれるのだろうけど
かりにおっさんの自由な時間をありあまっている人が肩代わりしてあげるなら
それはできるんじゃないかな
あたらしいものに積極的に取り組む気持ちだとか学びだとか余裕だとか
よゆうのないおっさんに余裕をつくれって余裕のある人がいうのは
自分のくびをしめているようなものかそこから脱却したい人なのか
時間に余裕があってすべきことしないといけないこと
したいことがとくにないおっさん
以前はただ、新しいものを受け入れるのは億劫でそもそも興味がわかない、ということだと思っていた あんな新しいものどう扱っていいかわからん、気が進まん、という風に しかしそれ...
おっさんだって新し物好きはいるよ みてとれる差はだらしないおっさんかまともにみえるおっさんか おっさんは年を重ねるにつれやらないといけないことがふえてく 若いころにはほっ...
いやに心に残りそうな文章だ 逃げたい逃げたい・・・
全くもって嘘。新しいものというのは多くの人は評価できない。 新しいものを求めるわりに、新しいものを生める人間を評価せず、 大切にもせず、その割には、ワラワラとよってたかっ...
何言ってんだこいつ
ほんまそれ
別にジャポン関係ねー
本当に革新的な物なんて黎明期過ぎたら十年に一個あるかどうかだから全く新しくなくても普通に楽しめるけどなあ。 焼き直しといっても劣化コピーがヒットすることはないので何かし...
theta sの面白さがわからない 会議、飲み会等でみんなの真ん中に置いて、 全部撮影 → で? 賃貸、工事現場で撮影回数を少なくする → それ自然に見えるの?展開すんの?? ...
何かの分野でナンバーワンを目指したり誰も解決できなかった問題を解決しようとしたらそのやり方って必ず既存のものとは違ってくるものだからね。 自分にその経験があれば誰かやど...
実際、芸能人や邦楽なんかは同じようなものがリバイバルされてる感はあるね。 でも、ちょっとずつ新しい要素の割合が増えていってるとは思うので、そこはちゃんと見極めたいと思う...
完全に新しいものなんてそうそう出てこないからな。 既存のものを何か改良したもののほうが多い。 何が変わったのか?どこがより優れてるのかとかに興味を抱かなくなっていったら...
これにトラバつけてるような意識高い奴の9割はただの無能で そいつらがいつまでもゴミを持ち上げ続けるんだろうなあって思ってしまった
昔からあるものに新しい名前をつけたり切り口をちょっと変えたりして新しいと見せかけているのがこの世界
前々から老人化するに従って情報の保全機構が働くようになる、と言ってるのに誰も耳をかさない。 以前から例題まで挙げてるのに。もう三度も書く気にならない。 老人化が進むと新規...
http://anond.hatelabo.jp/20160511000626 新しいものがなくなったって、それ恐らく最近の日本が停滞してる特徴だ。 今子供達に流行ってるのってマリオ、ドラえもん、ドラゴンボール、ドラクエと...
それは人間が死ぬからな。 死んで新しく生まれた赤子が 「おれがはっけんした!あたらしい!」 っつって車輪の再発明を繰り返す 長生きしすぎたツケとして死ぬ前に再発見を何度も...
人工知能とか、チャットボットとか、VRとか、いろあろあるけど、楽しい感じはしつついまいちワクワクしないなー、昔みたいに、と思ってしまうのは、全てなんだかんだ昔からあるもの...
「新しく見えない」 まさにこれ。 すべてがエピゴーネンに見える。 AKB48はモーニング娘。やおニャン子の。 B’zはエアロスミス、レッド・ツェッペリンの。 的なことだ。 だからよ...
芸能とかちょっとしたブームのことならそうなんだろうけど、 スマホやIT関係のものはどう見ても新しいものだろ。 僕は嬉々として電子メールやVRを受け入れるおじいちゃんになりた...
本当に新しいものはたしかに滅多に出てこないが、それを言ったらいつの時代でも同じ。 問題なのは、やっぱり感情の鈍麻だと思うね。 中学生ぐらいまでは、選択の余地なしに情報が...
>「はいはいまた焼き直しね、ちっとも進歩ねーな」的知ったかぶり これは年齢に関係ないというか、そのジャンルにある程度精通し始めた、にわかの掛かるはしかみたいな物だと思っ...
むしろ、年を取るとアイマスとラブライブ!とバンドリを平行で楽しめるマインドになる説