2016-01-28

から切なくなった

中学卒業してから会ってもないし、そもそも在学中も接点がなかった同級生名前が、Facebookの知り合いかもに出てきた。

プロフィールタイムラインを見てみるとバンド活動をやっているらしく、そのバンドFacebookページが紹介されてた。

ただ、バンドと言っても個人で活動しているようでライブ動画を見ても他のメンバーの姿はなく、内容もとても万人にはウケなさそうな前衛的なものだった。

一つ気になったのは、Facebookページのいいねの数が1000を超えていたこと。

個人のFacebookページでこれだけいいねされるのは珍しいなと思ったら、ほとんどが外国人で、日本人名前はなかった。

明らかにその手のサービスで購入したものだった。

さらに、Twitterフォロワー数が1000人を超えているものの、前衛的な音楽に興味を持つとは考えづらい、接点のないようなアカウントしか見当たらない。

多くのアカウントプロフィールフォロー返し100%等と書かれていた。

自分のやっている音楽が誰にも理解されず、承認欲求を満たすためにこういう方法いいねフォロワーの数を増やしたのだと思うと、いたたまれないし切ない。

誰にも相手されず、増田書いてブクマスター気にしてる俺も同類かもしれないけど。

  • そういう奴って真顔で「支持なくても自分の感性に従ってる俺マジアーティスト」 みたいなこと言っちゃうから手に負えない。

    • アーティストならまだいいよ 増田には「支持なくて反論一色な中でも正しい主張を貫く俺マジ論理的」みたいなことを真顔で言ってる奴がいるからな

  • おっさんなら痛いけど20代前半なら全然いいけどな。 何もせず何者にもなれず見下すことしかできないおっさんよりよっぽど。

    • 何者にもなれてないくせこういう御託並べる奴はいたい 自分もまた人を見下してパラドックスに陥っていることに気がつかない頭の足りなさがいたい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん