2015-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20150729071005

マジレスだけど。

普通医者普通に学ぶときに、選択緘黙に対しては、「ほっとけば成長の過程勝手に治る」っていうことしか習わない。

しろ、選択緘黙自閉症の鑑別(見分け)が大事と習う。

ここが一番治療として大事なのであって、原因自体はあまり問われない。だって治る病気なんだから、そんなもののあるかどうかも分からない原因を調べるのにリソースを使うより、他の疾患の研究を進めたほうがいいから

  

ちなみに、最近精神医学は、「精神病は心の病だ」っていう『精神病理学』を排除して、「精神病は脳の病気だ」っていう『生物学精神医学』の立場ほとんど。

まり、心理分析なんかは、精神病理学となる。

心理分析とかは、あいまい哲学的抽象的で、実行力があるのかどうか分からないから排除しましょうとなっている。

から、原因は何ナノかなとかは、昔の医学書なんかには書いてるかもしれないが、最近はそういう記述はあっても、そういう風にしときましょう程度。

記事への反応 -
  • 私は昔、「うまくしゃべれない病気」だったんだ。今は完治している。 だけど、一つ気になることがあってね。 専門書や専門サイトにその病気の「原因」だと思われるものが掲載されて...

    • マジレスだけど。 普通の医者が普通に学ぶときに、選択緘黙に対しては、「ほっとけば成長の過程で勝手に治る」っていうことしか習わない。 むしろ、選択緘黙と自閉症の鑑別(見分け...

    • 専門書は普通、断定的には書いていないので当然亜形亜種は認められる。 あと、原因が分からないのであれば、「なんらかのトラウマが原因ではない」と断定できないのでは? 自己認識...

    • 専門家が専門書を読む場合は、「これは現時点での通説であり、例外もあるし今後通説が変わることもある」というのは当然念頭に置いて読むからね その情報に限らず、全ての事がそう...

    • その「うまくしゃべれない病気」をどうやって治したんだ?話はそれからだ

    • このスレ立てた女です。 どこに書けばいいかわからないのでここにて返答を。 色んな意見があるんだなと思いました。 どうやってしゃべれなかった緘黙症を治した?ってけっこう書い...

    • 題が 専門書間違ってるwwww なのに言いたいのは私すごいでしょ治ったんだーって 女で病み上がりじゃなければ袋叩きにしてる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん