2014-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20140418003752

シンプルだけど本質的で良い質問です。まず双極性障害には1型と2型があります。簡単に言うと激しいのが1型、そうでないのが2型。

1型は怒りっぽくなるので対人トラブルを抱えやすいです。これは悪いことですね。また「過剰に」ポジティブになり、自分に「過剰な」自信をもちます。これは良い事のように聞こえますがそうではないです。

僕が知っているヒトだと、絶対勝てる!といって1000万借金して競馬に突っ込んだ、とか。俺なら当選する!といって突然選挙立候補しようとして家族を困らせた、とか。いろいろ。ヒヨコ300匹買ってきたとか訳分からんのもあったなあ。

2型は1型ほど激しくはないですが色々困る事はあります。怒りっぽくなるのもそうだし、観念奔逸といって色んなアイデアが頭を駆け巡って訳分からん状態、とかなります。集中困難にもなります

悪い事ばかりかというとそうでもなくて、ググると分かりますが躁病の天才というのは沢山います躁状態の時に科学研究芸術創作をすると良い結果がでる事があるようです。双極性障害のヒトの方が芸術家科学者になる確率一般人より高いという報告があります。また双極性障害患者郡はIQが健常人より高いという報告があります。唯一の「頭の良くなる」病気なのです。

躁状態は良い事もありますが、最大の問題は「躁がきたら次に必ず鬱がくる」ということでしょうか。あと躁状態鬱状態が一人の人間に同居するのでアイデンティティ確率が難しいというのもあります今日明日くるくる人格の変わる友人とは付き合いにくいでしょう?

記事への反応 -
  • 増田は躁鬱に関して私より詳しそうだから、聞いてみたいんだけど、躁状態って悪いもの?集中力が上がる、ポジティブ思考になるって、パッと見たら良いことの様に思えるし、そうな...

    • シンプルだけど本質的で良い質問です。まず双極性障害には1型と2型があります。簡単に言うと激しいのが1型、そうでないのが2型。 1型は怒りっぽくなるので対人トラブルを抱えやすい...

      • なるほど。何でも過ぎたるは及ばざるが如し、ですね。確かに「昨日は菩薩で今日は阿修羅」(変な喩えですが)みたいな人とは付き合いにくいだろうし、本人も辛かろうね。 すごく勉...

    • 躁状態で集中力上がるってどこ情報よ? テンション上がりすぎて落ち着かずに全然集中できない状態だろうよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん