※始めに・・日記なんてたまにも書かないので稚拙な文章で申し訳ないです。
関東地方に住んでいる私にとって、一番の関心ごとは輪番停電についてである。
福島の原発を始め、火力発電所も何個かストップして電力が圧倒的に足りていない状況である。
1つ目に、コンビニ、飲食店の24時間営業を見直すべきである。
夜の時間帯に利用するユーザはごく一部であるし、そのために営業するべきではない。
確かに24時間いつでもお店が営業していることは、利用者にとっては便利ではあるが、なくてもいいという意見が大半である。
防犯上役立つという意見もあるが、警察官を増員すればいいだけの話。
先進国の一部では、夜中に営業禁止している国があるので、それを真似てみてはどうだろうかと思う。
緊急の場合は必要ではあるが、夜中にほとんど利用されていない時間帯で放送するのは電気の無駄である。
私が子供の頃は、コンビニはおろか、24時間営業しているところなどなかった(というか、田舎などでなかったのだが・・)。
それでも生活が不便であったと感じたことはない。
また、夜はテレビの放送が止まっていたと思う。
3つ目に、インターネットの使用、電車などの交通機関営業時間帯を規制するべきである。
夜に活動できることがあるから、睡眠時間が削られ昼間にまともな活動ができなくなるのだと思う。
東京圏の人口全員が、同じようなスケジュールで活動したらどうなるかわかってんの? 今以上にラッシュのピークが激しくなって、電力消費のピークもあがって より社会インフラへの負...
同意したいけど、多分会社に閉じこもって残業する人が増えるだけだと思うな。 帰宅時間は早まらず、早い時間帯ですら、それを超えたら深夜残業突入、って生活になるだけだ。 下手す...
全体の1%でも2%でも節電できるならやめた方がいいと思うけど。 そういうのが積み重なっていくことが重要。
節電という話が出てくると、こうやって24時間営業のコンビニを槍玉に挙げる人がいるけど、 コンビニの業態が24時間営業で成り立っている以上変えることはまず無理なんだよね。 そ...
数を減らせばいいんじゃないか?
これ、そもそも節電と真逆な提案じゃないか・・・あまりにひどい。 節電というのは総需要量が下がっても意味が無い(CO2排出量なんかは別だが)。 発電設備の規模は総使用量じゃなく...