2011-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20110318101752

節電という話が出てくると、こうやって24時間営業コンビニ槍玉に挙げる人がいるけど、

コンビニ業態24時間営業で成り立っている以上変えることはまず無理なんだよね。

 

そもそも24時間営業をやめることのメリットが殆ど無い。

あえてメリットを挙げるとした

 ・深夜バイト人件費削減

 ・店内照明の電気代削減

というのが代表的だと思う。

 

逆に24時間営業することのメリットは結構ある。

ざっと挙げると

 ・納品時間が安定しやすい(配送時に渋滞が無い)

 ・防犯(女性危険を感じた時などに入りやすい)

 ・鮮度の短い商品の販売継続機会損失の削減)

 ・納品・ディスプレイ掃除といった作業を客の少ない時にできる

というのが代表的かな。

 

深夜のコンビニの客数は立地で大きく変わるから一概には言えないけど、

深夜(22時~5時)の売上は1日の売上の20~30%を占めることもあるので、

決して客数は少なくない。(さすがに2時~4時は少ないが…)

 

とりあえず何が言いたいかというと、

コンビニ24時間営業にはメリットがあり需要もあるということ。

「節電のために24時間営業はやめます。だけど防犯のために警察官増やすから増税ね」

という展開は誰も得をしないので、コンビニ24時間営業のままでいいと思うよ。

記事への反応 -
  • ※始めに・・日記なんてたまにも書かないので稚拙な文章で申し訳ないです。 関東地方に住んでいる私にとって、一番の関心ごとは輪番停電についてである。 福島の原発を始め、火力...

    • 節電という話が出てくると、こうやって24時間営業のコンビニを槍玉に挙げる人がいるけど、 コンビニの業態が24時間営業で成り立っている以上変えることはまず無理なんだよね。   そ...

    • 東京圏の人口全員が、同じようなスケジュールで活動したらどうなるかわかってんの? 今以上にラッシュのピークが激しくなって、電力消費のピークもあがって より社会インフラへの負...

    • 同意したいけど、多分会社に閉じこもって残業する人が増えるだけだと思うな。 帰宅時間は早まらず、早い時間帯ですら、それを超えたら深夜残業突入、って生活になるだけだ。 下手す...

    • 全体の1%でも2%でも節電できるならやめた方がいいと思うけど。 そういうのが積み重なっていくことが重要。

    • これ、そもそも節電と真逆な提案じゃないか・・・あまりにひどい。 節電というのは総需要量が下がっても意味が無い(CO2排出量なんかは別だが)。 発電設備の規模は総使用量じゃなく...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん