2009年08月14日の日記

2009-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20090814090545

>なにかしら影響しているはずだ

>そんな風に思っている子って多いと思います

血液型って実際結構当たってるんじゃ…とよく思います

そうですよね。私もよく当たってると思います。

Mr.バーナムB型血液型分析によると、

「あなたは他人から好かれたい、賞賛してほしいと思っており、それにかかわらず自己を批判する傾向にあります。

また、あなたは弱みを持っているときでも、それを普段は克服することができます。

あなたは使われず生かしきれていない才能をかなり持っています。

外見的には規律正しく自制的ですが、内心ではくよくよしたり不安になる傾向があります。

正しい判断や正しい行動をしたのかどうか真剣な疑問を持つときがあります。

あなたはある程度の変化や多様性を好み、制約や限界に直面したときには不満を抱きます。

そのうえ、あなたは独自の考えを持っていることを誇りに思い、十分な根拠もない他人の意見を聞き入れることはありません。

しかし、あなたは他人に自分のことをさらけ出しすぎるのも賢明でないことにも気付いています。

あなたは外向的・社交的で愛想がよいときもありますが、その一方で内向的で用心深く遠慮がちなときもあります。

あなたの願望にはやや非現実的な傾向のものもあります。」

B型の特徴だそうです。

当たってますよね!そう思うでしょ?

フォアっていう学者さんが分析したら、85.2ポイントも当たってたそうですよ。すごいですね!

こんなによく当たるのに信じないなんて、オカシイですよ!

http://anond.hatelabo.jp/20090814084443

反省しましたアピール」と「君は僕にとって唯一無二だよ」はやったよ!

花束送って「ごめんなさい」と「あなたは大事な存在です」というメッセージカードを書いたんだわ。

それがおとついで、今日また会うんだわ。

今日なんもなかったら、もうだめだろうな。

「軽い嫉妬を示して、君が僕を束縛してる感」と「相手に対して無条件な肯定と、精神的な繋がりを求める次として、肉体的な接触を図ってるんだよ間」

は難易度ちょっと高いな。

手は普通につなぐけどね。キスかー。ちょっとハードルが高く感じる。

てかキスも気軽に出来ないってなんなのって感じだな。はは。

あと、他の男はねえ。なんかそうかもしれないと思うようになってきた。

ここ何年か付きあって半年で別れるのが続いてるんだそうだ。

B型だし飽きっぽいんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20090814071140

増田です。

女々しいか。うん、女々しいな。

性欲って本当コントロールが難しい。

よし、ちょっと別れる手筈を考えてみるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090814080750

増田です。

愛情行為やスキンシップを拒否られるのは傷ついて当然な上、覚えのない余罪を上乗せされたら人間イライラもする。

→ああ、分かってくれうれしいよ。

んで、射精射精として、他に合意の持てる相手が見つかればやってもいいんじゃないでしょうか。

復讐より大事なのは気持ちよくなることだ。心を落ち着けて今後を考えればいい。

→なんという大人なアドバイス

 俺、結構気持ちのコントロールが取れないってことが分かってきたけど

 トライしてみるよ。ありがとう。

本当にこれ、匿名ダイアリーなの?

よくわかんない

http://anond.hatelabo.jp/20090814045006

もしかして「俺なんて死ねばいいのに」と思う事が多いのではないか。

何かに夢中になったときほど、そう思う事が多い。

もしくは

全く「何か/誰かのこと」しか考えられない。「自分のこと」なんか忘れて。

俺の場合だけど。

極端すぎると、失恋する(´・ω・`)

血液型性格診断の信憑性

血液型性格診断科学的根拠が無い

本当にそうだろうか

そんなことはない

なにかしら影響しているはずだ

そんな風に思っている子って多いと思います

あたしもそうです

血液型別『自分説明書』という本が合計500万部以上売れた

と言うことがそれを物語っていると思います

あたしはこの本は買っていないのだけど

血液型って実際結構当たってるんじゃ…とよく思います

B型っぽい性格だとよく自分でも思うし

気づいたら周りがみんなB型だった

ということが良くあります

これは何も前知識として知っていたわけではなく後で聞いてみたら一緒だった

というパターンです

こういう経験自分でしてしまうとどうしても科学的根拠がないといわれていても

何かまだ解明されて無いメカニズムがあって…みたいな気持ちになってきちゃいます

これは神秘体験をしてしまってカルト宗教にはまる人と同じ感じなのかな

血液型性格診断1971年能見正比古先生が出した

血液型でわかる相性』と言う本で爆発的に流行したと言われています(wikipedia参照)

この本は、能見先生

人間の良い部分は、その人の努力の結果。欠点血液型のせいという事にすればよい』

という思いで書かれた本だそうです(又聞きなので信憑性はありませんが…)

つまり一種の処世術みたいなものです

それが一人歩きして今日に至ったというわけです

このことを知ったらより血液型性格診断に疑問を抱くと思います

あたしもこの話を聞いたら科学的な根拠はないんだなとキッパリ思えました

しかし、それでも、結構当たる…という体験がある

初対面ですぐB型だってわかる子がいたりする

だから血液型性格診断科学的根拠が無いから信じるなんて馬鹿げている

なんて説得させられても、それでもな~という気がしてしまう

そこであたしは当たる原因として

ある仮説というか、これぐらいしか無いんじゃないかな~

ということを感じ始めました

それは「思い込み」です←ジャーン(効果音)

以前思い込みの力がいかに凄いかという日記を書いたんだけど

http://anond.hatelabo.jp/20090720165732

やっぱりこの問題も思い込みなんじゃないかな~と思えてきました

あたしが生まれたときから漠然

A型几帳面・真面目

B型適当優柔不断

O型…大雑把

AB型二重人格

のようにそれぞれに漠然血液型レッテルが貼られていました

あたしの場合はよく親から「あなたはB型だから部屋が汚い」などと言われた方なので

余計にそういうレッテルを気にしていたと思います(笑)

また家族に言われなくても学校などで一度は話題にはなったと思います

このような環境の中で育ち、自分血液型性格レッテル意識していると

思い込みでそのレッテル側に寄っていってしまうのではないかと

そう思いました

これはある意味能見先生の考えたポジティヴな捕らえ方ではなく

どちらかというと「あたしは●型だから~」といった開き直りのような気持ちの方が

強いんじゃないかなあ、と思います

人間は何かの型にはまりたいと思いがちな気がします

最近の「草食系男子」とか「森ガール」とかはまさにその典型ではないかと思います

その考えが無意識的に血液型性格診断レッテル自分からはまりにいっている

そう考えることもできなくは無いんじゃない

この考えで行くと血液型診断を信じている人はドップリ型にはまっているんじゃないかな

「俺B型だから適当なんだよな~」って男、周りにいませんか??

そういうタイプが一番危険です

むしろ血液型性格診断の一番の被害者なのかもしれません(笑)

500万の読者のうちのこのような考えの人がいないとは言い切れないんじゃないか

↑決め付け(笑)

とここまで完全に憶測でしゃべってきたけど

そんな考えもあるんじゃないかな~って思ったので書いてみました

この仮説が通るなら、科学的根拠はある意味「ある」と言えるんじゃないかな

http://anond.hatelabo.jp/20090813184307

男っていうか人によりけりなので何とも言えん。

http://anond.hatelabo.jp/20090813234546

復讐をしたいという気持ちは、共感出来ないが理解は出来る。

自分の欲望が相手に承認されずに、相手の欲望を自分がしぶしぶ承認しているのが非対称的でイライラしる。

でも、残念ながら元増田想像することをやっても復讐にならないと思う。

予想だと「他に気になる男が居る(セックスをしていない)、他に気になる男が居る(セックス済)」の

どちらかだと思うから。

彼女セックスをしたいというだけの話であれば、

自分が考える恋愛ルールで相手を非難するんじゃなくって、

相手が望んでいる「恋愛というお互いに無条件に承認された関係性の中で行われるセックス」に

向けて努力したらいいんじゃないかな。

最近君が言ってたことを色々考えたんだけど、確かに長く付き合ってきて

 君の気持ちに対しておろそかになってしまっていたかもしれない。本当にごめんね。(反省しましたアピール)

・君に会えなかった一ヶ月の間、仕事行って帰ってきても一人でさ。

 テレビとか見ててもつまんないなーって思ってて。

 なんでかって考えたら、一緒に時間を過ごしてくれる君がいないからなんだよね…。

 今日あえて嬉しいな(君は僕にとって唯一無二だよ)

・会わなかった間、どういうことして遊んでたの。

 なんだか一緒に遊んでたに嫉妬するわー(軽い嫉妬を示して、君が僕を束縛してる感)

・いきなり手を繋いだり、頬にキスをしたりして微笑んで

 なんだか最近こういうのってなかったよね

(相手に対して無条件な肯定と、精神的な繋がりを求める次として、肉体的な接触を図ってるんだよ間)


こんな感じでやってみて、響かなかったら諦めた方がいいかなーって思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090814023015

彼女セックスを拒否りつつ、”加害者”にはなりたくないから「あなたはカラダだけが目当てなのね」という

言いがかりをつけているわけだ。(情け容赦ない変態プレイや、とにかく延々やりまくり…とかなら話は別だが)

愛情行為やスキンシップを拒否られるのは傷ついて当然な上、覚えのない余罪を上乗せされたら人間イライラもする。

遠距離ならではのいろいろな感情があるのだろうけど、彼女も思いやりには欠けている。

やりたくないのはともかく、もちっとまともな理由を考えても良いんじゃないかと思う。愛がねえ。

んで、射精射精として、他に合意の持てる相手が見つかればやってもいいんじゃないでしょうか。

復讐より大事なのは気持ちよくなることだ。心を落ち着けて今後を考えればいい。

ネット右翼経済政策観がわからない

ニコニコ動画に「景気回復断固阻止!民主党http://www.nicovideo.jp/watch/sm7909565)」という動画ランクインしていた。動画自体は見ていないのだけど、前々から疑問に思っていたことを書いてみる。

それはネット右翼経済政策観だ。わけがわからない。ネット右翼って小泉元首相を支持していたわけでしょ。小泉首相財政拡大による景気対策を否定し、構造改革なるわけのわからない政策による景気回復を目指していた。それに対し麻生首相はまったく逆で財政拡大による景気対策志向している。政策的にはまったく逆なのに、ネット右翼麻生首相経済政策を支持する理由がわからない。「小泉元首相の政策の失敗から学び、財政拡大による景気回復を支持しているのだ」というネット右翼もいるかもしれない。しかしそれは歴史的に言えば逆だ。もともと財政拡大による景気対策が失敗しているように見えるから、小泉元首相の政策が支持を集めた。公債残高を見れば分かるが、「失われた10年」の当初、つまり1990年代財政拡大による景気対策がなされた。それでも景気が回復しなかったから、小泉元首相構造改革というわけのわからない政策が支持される土壌ができたわけだ。「小泉元首相の政策の失敗から学び、財政拡大による景気回復を支持しているのだ」といわれても、「じゃぁ、90年代の失敗はどう総括するの?」と突っ込みたくなるわけで、論理整合性があるように思えないのだ。世間の空気というか代表的な意見はわかる。だいたい

財政拡大による景気対策の支持
 ↓
財政拡大による景気対策の失敗
 ↓
構造改革による景気対策の支持
 ↓
構造改革による景気対策の失敗及び格差拡大
 ↓
弱者保護の支持及び90年代の失敗を踏まえた財政拡大による景気対策への反対

こんな感じだろう。この認識を支持するわけではないが理解はできる。一方ネット右翼は考え方自体理解できない。一体どういう理屈小泉元首相経済政策への支持と麻生首相経済政策の支持を彼・彼女らの中で整合させているのかが気になる。「ネット右翼本質的には経済政策に興味は無く、対外的に強気か、民族主義者かどうかが判断の基準となっている」と言う人もいるかもしれない。それはそうなのだろうけど、そうするとなぜ経済政策ポイント麻生首相支持・自民党支持を他人に訴えるのかわからない。ネット右翼経済政策観はよくわからん。

http://anond.hatelabo.jp/20090814052446

自傷行為っても自分を傷つけてることに気付いてないからなぁ。

ヌンチャク振り回して自分に当たってるだけというか…。

よしもとばなな様、下界の居酒屋を体験されるの巻

http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51271236.html

よしもとばなな居酒屋での体験をどのように捉えるか、

生活に根ざした話で、様々な意見が噴出するってすごくいい。

個人的には、活字中毒Rさんの「こりゃ悩ましい問題だねー」という感想に同意。

ばななのエッセイに関わる客とチェーンの店長という構図は様々な立場があって難しいなって思う。


純粋に客としての意見

小飼弾さんのエントリーを読んだ、僕のナイーブな感想としては

「本当に下品だなあ。こういうオッサンとは出来るだけ関わりたくないな…」ということ。

だって、自分居酒屋で飲んでる横で「お前らはいつから酒屋になったんだよ」とか

店員とやりあってる客とか居たら、確実に酒が不味くなるじゃん。

とはいえ、客として飲食を経営する企業

「今のデフレ時代に、5000円も払ってる客をルールのみでベルトコンベアのように扱って、やっていけると思うなよ?!」という圧力をかけることは大事だと思う。

エントリーの冒頭に、いきなり馬鹿野郎なんて語彙を繰り出せるのは、彼一流のしょうもなさなのでどうでもいいかなと。


■ばななのウザッたさ

ばななのエッセイは生活者としての立場から「なんだか世知辛くね?」みたいな話だと思うんだけど、

途中から「私たちスペシャルな存在なのに大事にされないのはおかしくね?」と斜め上の方向に

変わっていくところが読者の感覚からズレてしまってイラッとするんだと…。

僕がばななチームに居れば、そもそもお店に入る前に「ワインを持ち込んでよいか」との承認を取るし、

よしんば融通の利かないクソ店長と言い争いになっても【近所の馴染みの店】から

ワイングラスを全員分持ってきて移し替え移動する。

ばななチームに気が利く人が居なかったのが、ばななに歪んだ残尿感を残らせた敗因かと思う。


店長のクソな感じ

確かに店長はすごく気分が悪い。なんかルール通り過ぎて、村上春樹小説とかに出てきそうだよね。

ルール通りであることはどうでもいいが、店員がOKといってお店の立場として承認したものを、

店長が後から出てきて反故にするってのは「組織論理から見ても」ナシでしょう。

頑なに持ち込みはルールに反していると、客にも守らせようとするのは

外食チェーンの倫理」には正しいのかもしれないが「自分店舗の売り上げを最大化する」というゴールから見ても筋違い

とは言え、無条件に糾弾したい気分になるかと言うと

店長店長自分の役割をクソ真面目にこなしてるだけなんだろうな」と理解出来るから何とも…。


ルールが絶対のお店はアリかナシか。

個人的な感覚としては、ばななが行ったようなお店は嫌いだ。チェーンは嫌いだ。

行く場合には、どうせクソチェーンなんだから、個人個人へのフレキシブルな対応を求めるのは筋違い

大切な会であれば、絶対にチェーンなんかに行かない。

行く時は、ある種の諦念がある。どうせ、○○さんと呼ばれる馴染みの客にはなれない。

どうせ、高校生大学生DQNたちが騒いでてゆっくり出来ない。

とはいえ、安価ルールを大事にする居酒屋は無くならないと思う。

そこにもっとフレキシブルさ、自主性を求めるのは客としては当然だと思うけれど、

やりがい搾取」という議題が浮かんで、何ともいえなくなる。

だって、友達が無自覚にやりがい搾取をされてたら嫌だもの。

オリエンタルランドや、スターバックスは、素晴らしいなと思う一方で気持ち悪いもの。


■結論としておもったこと

35歳より下ぐらいの人には、飲食で働いている友達も多いと思う。

だからこそ、自分とは切り離された存在として、お店を一方的に叩くということが出来ない。

小飼弾さんは、チェーンの飲食の現場で働いている友達と飲んだ体験とかが無いのかなと思った。

世代論なのかもしれないし、小飼弾さんはシステムの話は横に置いておき「自分がどう思うか」「自分だったらどうするか」を

起点としてしか話をしないからかもしれないなと思った。

飲食に関しては、チェーンとはいえ、フランチャイズとはいえ、もう少し弾力的に動いてもいいでしょ?

暇な時は持ち込みなんかも大丈夫だよ。但し、忙しい時間帯は勘弁してね。というのを店側も客側も共有できればいいなと思う。

「友達はOKして貰ったのにどうして俺はダメなんだ?!」みたいなクレーマーが居たりして実現が難しいのかもわからんけど…。


ここまで読んでくれた人が居たらありがとう。

僕は都内に住んでいるIT系の仕事をしている25歳なんだけれど、一意見として

「ふーん」と思っていただければ幸甚です。


--

追記 :

なんとなくモンテローザグループを想定して「チェーン」って使ってたけど、

グローバルダイニングもチェーンだし、松玄でお馴染みピューターも多店舗展開してるし、

ジュエルロブションも多店舗展開してる。

「いわゆるチェーンの居酒屋」って、笑笑、白木や、魚民和民村さ来

温野菜養老の滝東方見聞録、月の雫、権八とかを想定してればいいんだよね…。

あと「やりがい搾取って何よ?!」って意見が多かったので補足。「感情労働」の次バージョンみたいなヤツ。

一般的に、素晴らしい客対応をする例として上げられることの多いオリエンタルランドや、スターバックスなんだけど

それを実現するにあたって、ある種宗教的な感じがあります。

例えば、スタバでいうと研修グループを作ってニックネームを付けさせて…など

自己啓発セミナーのような意識改革をさせて、仕事やりがいを持たせるという。

それをバイク便やら、ワタミやらが【給料が安くても、納得して働いて貰うための方便】として使っているという議論があります。

ある種関係ない話ではあったのだけれど(フリーター問題でよく出されるワードだと思う)、

チェーンの飲食店がどうなるべきか、なって欲しいのかを考える時には、少しキーワードになるかなと。

http://anond.hatelabo.jp/20090814063033

まるで「追悼施設」が世界的に希に見る日本だけの発想のように読めるが、世界中に似たような施設は一杯あるぞ。


それにしても疑問なのは、そんな物を造ろうとしている動機が「文句を言ってくる国があるから」だとすると、

この辺が曖昧模糊としているんだよな。造りさえすれば万事解決みたいな事言ってるけど、それも結局は文句言ってる国の胸先三寸次第だろ?

http://anond.hatelabo.jp/20090814023747

単純に生活のため・自己実現のためじゃないの?

生きていくためにはお金が必要だからいやでも仕事には就かなければいけない。

しかも、日本だったら成人後の人生の大半を仕事に吸い取られる。

なら、消極的に本当は働きたくないんだけどお金のために仕方なく…っていう

モチベーションよりも、仕事自己実現を託して積極的に関わっていった方が幸せなはず。

しかも、日本社会っていうのは正規雇用労働者に少なくとも表面的には

こういうモチベーションでいることを要求してくるところがある。

こうして、今日も一人社畜が生み出されるのです。

http://anond.hatelabo.jp/20090814063033

国が駆り立てた戦争で国のために死んだ人たちなんだから

戦争はもう終わりました。てか、あれは間違いでした。」で放置するわけにはいかないでしょ。

追悼施設を作ったところでなにかが解決するわけでも、誰かが救われるわけでもないけど

感情として、国が彼らに対して何らかの誠意を示さなければならないってのは

そんなにおかしなことだとは思わないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090813234546

あまりに女々しすぎる。

ただ、月一のセックスすらやらせない女は捨てられても文句言えないな。

男を下げるようなバカな真似はやめてとっとと別れてしまえばいいと思う

ちょっと思い出した話。増田です。

トラックバックがつくとか、ブコメがもらえるとか、まったく思ってなかったんで、すごく驚いてる。内容が全部あたたかくて、泣きそうになった。本当にありがとう。

自分が”間違えた”と感じていたのは、脱非コミュもできず、情熱も持ち続けられなかったことだ。同人誌をやっていたころに得たはずのものを、なにひとつ、いまに活かせていないことだ。

Mとの距離感をもっと上手く取れてたなら、今頃は、脱非コミュできていたような気がする。

それができなかったんだから、せめて、せっかく上手くなった絵を、何かに活かせばいいものを、結局、いまは描きもしなくなっている。

経験は役に立つというけど、自分の場合、同人誌やってたころの経験と、いまが、完全に断絶している感じがする。ブコメにあった、”仕事刺身タンポポ”、当たらずとも遠からじだ。分かる人には分かるんだな、やっぱり。この仕事と、創作への情熱は、完全に断絶している。

それで、どこかで何かを間違えたような気分が、ずっとつきまとってた。

ここに書いて、トラックバックブコメをもらって、この断絶の気分が、やっとわかった気がした。

間違えたんじゃなくて、足りなかったんだな。いろんなものが。

情熱も足りなかったし、ビジョンも足りなかった。説得力も足りなかったし、最後の踏ん張りも足りなかった。Mがなにを考えていたのかを推し量る思いやりも足りなかった。なにより、自分に対する自信が足りなかった。自分の中に湧き出てきた、息苦しさのことを考えているだけで、精一杯だった。

ブコメにあったMのストイックというか求道者っぷり、的を射ててびっくりした。Mを叩いて欲しいなんて、思ってもいなかった。ただ、なんで自分とMは、肝心かなめなところで、こんなに話がすれ違うんだろう、という気は、いつもしていた。通じないはずだ。Mには多分、自分なりのビジョンがあった。自分にはなかった。それだけだったんだ。

あと、ブコメにあった、Mは後ろからきた人に追い抜かれるのが怖かったってのは、そういう見方もあるのかと驚いた。驚いたけど、そうかもしれない、といまなら納得できる。Mなりにビジョンを持っていたからこそ、追いかける側だった自分には想像もつかない何かを、きっと感じていたんだろう。

自分とはまったく違うタイプのMと会えてよかったと思ってる。触発されて、絵が上手くなったのは、Mのおかげだ。いまはまったくそれを活かせていないとしても、一時期、どんどん絵が上手くなって、そのことが楽しい、そういう気分を味わえたのは、Mのおかげだ。

ただ、自分が対応を間違えたせいで、Mとの縁が切れてしまったのが心残りなだけだ。

それと、Mに、褒めたほうがやる気の出る人間もいるんだってことを、認めて欲しかった。それを認めさせる力が自分に足りなかったことも、心残りだ。

こんなに足りないものがたくさんあるのに、足りないことにすら、気付いてなかったんだな。

いろんなことに気付いて、またなんか始めてみようかって気になれた。具体的にどうこうとはまだ言えないし、また同人誌やるとは限らないけど、ちょっとすっきりした気分になったことは確かだ。

やっぱり、下手でも、分かりにくくても、書いて表現するっていうのは、大事なことなんだな。

いろいろアドバイスくれたみんな、本当にありがとう。

なぜ「追悼施設」というものが必要なのか?

靖国に代わる国立追悼施設建設へ 民主政権発足後に有識者懇を設置

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090813/elc0908132359017-n1.htm

なぜ「追悼施設」というものが必要なのか?

と感じる私は別に「靖国神社があるからそこに参拝するべき」だなんてことをいいたいわけではない。どうして追悼するために新しい「追悼施設」というものが必要なのか、ということに疑問を感じるのだ。

そもそも「追悼施設」とはなんのための施設なのか。

国家として死者の霊を祭祀する」ための施設だとすれば、そのような「国家的祭祀」が現代において必要だとは思われない。「死者の祭祀」ではなくて「追悼のための儀式祭典」を行なうためならば、千鳥が淵だっていいし、あるいは武道館みたいな別の広い施設でもいい。既存の施設を儀式祭典ごとに使えばいい話で、専用の施設を作る必要性はあまりない。

靖国神社のように個人が集って参拝するような施設を作るのならば、そのような施設を国家が用意する意味が分らない。個人としての「追悼」をするのならば、神社でも教会でも心の中ででも、個々人の好きなところで好きな形で追悼すればいいわけだから。

そうだとすれば、どうして特別な「追悼施設」というものが必要なのだろう。

新しい追悼施設の話がいつも出てくるけれども、私にはどうしてそれが必要なのかよく分らない。

靖国神社だっていまでは国営でもない一宗教法人にすぎない。どうして国家がいまさら国立の特別の追悼施設を作る必要があるのだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20090814043317

お前の例、というかお前自身が「“元のばななに忠実と言う意味で”正しいプレイだったら」って勝手自分で新要素付け加えてるわけで、

それ「ばななってこういう人だって話があるぜ、もし本当だったら・・・」って自分で言ってるのと変わらん。

ただそこはどうでもいいといえばどうでもいい。

俺はそのB君の発言を許容出来ないし、お前の発言も許容できないからな。

そんな条件つけたって他者を罵倒すりゃその人は嫌な思いするし世間様の前で発すりゃそれは一種の悪評となってしまう。

だからこそ批判には正当性が必要だし、それがなけりゃただの暴言になるんだよ。

それでも仮定だから、と付け加えてるからOKというのはそりゃ単に責任受け手に丸投げしてるだけ。

自分が世の中に対して意見を発する以上は、その意見がどういう働きをするかってことを多少は考えないといかんだろう。

付け加えておくと、この場合は元増田という他人がばななを想像で演じていて、それが元ばななに忠実であるなんてわけはないんだから、

もう「忠実だったら」って仮定で話すこと自体が全く意味ないこと。

それなのに元増田の発言を受けて、それに対して「忠実だったら」なんて仮定をつけてよしもとばななを攻撃するってのは

俺の考え方をベースにした場合は当然ながらするべきでない行為で、お前の考え方をベースにするとしても馬鹿馬鹿しいことに、

意味がない発言かもしくは意味のない発言かの究極の二択にしかならんよ。お前の言うところのロジックとやらの問題として。

人間幸福になるのは死ぬときですよね。

自殺すれば幸福になれるのですか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん