2021-12-07

異世界食堂系の作品における白米DIS若い子の本音でしょうね

中世ナーロッパ人に現代のメシを食わせる作品で白米が出てくるとだいたい

異世界人「え?まっず。味しないじゃん」→「オカズと一緒に食べるとまいう~~~」って感じになる。

コレ系で一番のヒットと言われる異世界食堂だと「味がしない」「かさ増し」「意外とケチくせー店だ」みたいな扱い。

オカズと一緒に食べない白米は完全にゴミ扱い。

でもこれが現代から見た白米の現実なんだよね。

前にシン・ゴジラ批判で「白米美味い美味いって粟や稗しか食べたことないの?」って感想炎上したことがある。

あのときシン・ゴジラが白米とか見る目ねーな」派と「白米は本当に美味いのは超うまい」派と「コイツが好きだと言ってる作品ゴミばっかだぞ馬鹿舌かよ」派に別れた。

ここからわかるのは、白米は超うまいと考える日本人一定数いるということ。

けいおんでは「ごはんはおかず」と宣いごはんオカズにもなると言い張り続けるイカれた歌詞の曲がヒットした。

時は変わって昭和大正では白米が銀シャリなんて持ち上げられてた時代もあった。

現代作品では白米はコテンパン馬鹿にされ、少し前だと割と評価され、時代が遡っていくほどに白米の価値高まる

この違いが何かって言うと、結局の所は食文化が年々豊かになっていることによる相対評価なんだと思う。

たとえば最近食パンでも凄い美味いから1斤2000円で売れるようなのもあるけど、白米だと中身に具を入れることで初めてそういったステージに立つ。

塩むすびならともかく純粋な白米の塊に対する評価は、現代では地に落ちていると言っていい。

コレに対して現代人の味覚は大雑把になって繊細な味がわからなくなったと批判する事は出来るのかも知れない。

でもそれって結局は白米が時代に取り残されることを選んでいるようなもんじゃない?

なんなら品種改良で味の方向性を変えていけばいいものを、白米は白米らしい味であり続けることに執着しているようにさえ見える。

異世界人が語る「白米単体で食うとマジで味がしないね不味いよね」というセリフは、現代人の本音だよ。

日本という国にはある種の白米信仰がある。

これは主食信仰ではなく白米に対する純粋信仰だ。

他国主食、たとえばタピオカなんてミルクティーに入れた粒粒でしかなくて、一時のはやりだから廃れたよねと平気で小馬鹿にさえする。

一方で白米は一粒残したら88の神様に呪われるなんて平気で言うんだ。

同じ主食系の穀物であっても、白米でないなら敬意を向ける対象ではなく、白米であれば畏怖さえ感じている。

から日本人創作物キャラクターであっても日本人に白米を批判させるのは無自覚に避けがちなんだ。

結果として、抑圧された白米に対する不満感情異世界人という免罪符付きのキャラクターの口からこれでもかと吐き出される。

「味がしない」「ベチャベチャ」「特有匂い」「かさ増し」「パンの方がいい」「食べにくい」

散々言われ放題ではあるが、それはさも異世界人の教養の無さから来るもののようにカモフラージュされる。

でも待って欲しい。

異世界人は美味しものを食べたら途端にそれを現代人と同じ味覚で持ち上げるよね?

じゃあなんで白米だけがこんな扱いなんだろう?

  • 食事で愛国心測定される日本こわい 米か麦か選択する権利すらないのかよ 気持ち悪い国だよ

  • これが社会学か 白米をジェンダーに置き換えてみ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん