2021-09-12

宗教に勝てない程度の友情

小学校中学校が一緒だった友人から、久しぶりに連絡が来た。

中学部活が同じだった彼とは、卒業後も高校まではよく会っていたのだが、大学に入って物理的な距離が出来たため、部のグループLINE誕生日を祝いあったり年末年始挨拶をする程度の間柄になった。

前回の連絡のときLINEで久しぶりの会話を楽しんでいたが、だんだん宗教政治の話に変わっていった。応援している党に投票してくれないか?という内容だ。思い返せば中学生の頃の彼は「定期的に家族に変な集会に参加させられる」というような話をしていて、それがきっとその宗教のことだったんだと思う。

その頃はまだ、彼とは会うタイミングがないだけで会えば仲良くできる友人だと思っていたから、正直ショックだった。うちの家は誰に投票たかということは家族同士でも言わないような家庭だったのもあり(それの是非は今はともかくとして)、自分思想の部分に押し入って来られることにびっくりしてしまった。しかもやんわり話自体を避けようとしたら、電話できない?とか聞いてくる。

最終的には俺は彼の連絡を無視してしまったのだけど、たぶん彼はそういう経験を何度かしているのではないかと思う。実際共通の友人も困ったと言っていた。

彼にとって俺は関係にヒビが入っても問題ない程度の相手だったということなんだと思った。小学生の頃から友達だったこともあり、高校以降に出会った友達とはまた違う幼なじみ的な友情を彼に感じていたのだが、彼は違うんだなと思った。

そして6年ぶりに彼から連絡が来ている。当たり障りない近況連絡のようだが、そのうちまた同じ話になるのだろうと思う。返事をするかどうか悩んでいる。二度目のあの話も憂鬱だけれど、仲間内結婚式で会う可能性が高く、無視してしまうとそのときまた憂鬱になりそうだ。

どちらせよ、俺から彼との友情を復活しようとはもう思えないのだ。結局、俺だってその程度の友情だったのだと実感している。

  • 宗教に勝てるものなんてそうないぜ

  • 大体の人は宗教には勝てないよ 信仰を止めることは陰謀論にはまっている人を覚ますのよりもよっぽど難しい 増田さんが言っていることの問題の本質はご友人が増田さんが嫌がっている...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん