2018-05-03

フェミ平等だの言うけど

明らかに好意的性差別は残して欲しがってるよね?

(女だから肉体的にキツい仕事を任せるのはやめよう、シングル"マザー"は助けてあげよう、離婚したら子供親権母親浮気されてDNAが違っても父親の子供と推定・・・など)

実際のところ男女の賃金格差ってこういう好意的性差別に甘えれるのが原因な部分があると思うんだけど。

(女は取りあえず結婚してれば実質無職でもセーフ、旦那が立派な仕事についてれば奥さんもなぜか立派な扱い・・・どっちも逆はヒモ扱いで嘲笑

内閣府調査でも正社員で働いてる場合以外は、明らかに女性のがかなり幸福度が高くて、そのお陰で女性の平均的な幸福度で女>>>男になってる訳で。

有償労働時間で見たときに、日本の男は世界一働いていて女は男の半分未満しか働いてないけど、フェミニズムで男の労働時間を減らしてくれ!なんて主流とは思えない。

(ましてや女の労働時間を増やしてくれ!とかほぼ無い)

よくこの有償労働反論に男は家事をしない!とか言うけど、無償労働時間を足しても男のが働いてるし、どう考えても職場より家事のが平均的にストレスは少なくねとしか

470働いてる男に対して206しか働かない女が、同じ給料よこせってのは正気の沙汰と思えないし、さすがにフェミニストはそんな理不尽を主張しているとは思いたくないが。

好意的性差別は残したまま、労働時間は伸ばさないまま、男性にとって理不尽制度は残したまま、女性を有利にしろ!としか聞こえない。

なぜそれが通るかと言えば、結局のところ根本フェミニストの憎むセクハラとかと同じ。

男は性欲とかいうクソ機能のせいで、同情したり甘くしたりしてしまうから、こういう理不尽がまかり通ってしまうと考えている。

もっと理性的になるべきだと思う。

  • 「寡婦控除」って男性差別だよね

  • >どう考えても職場より家事のが平均的にストレスは少なくねとしか。 仕事より子育てのが楽だという意見を聞いたことがないんですが

  • 女性専用車両肯定派にいる、アンクル・トムの男性たちも性欲に支配されてる気配ある 2秒考えたら破綻してる理屈を恥ずかしげもなく持ち出して、差別擁護。

    • おお、そうだな! お前の意見に反対するのはみんな知性の低い連中ばかりさ どんどん差別反対運動をがんばるといいぞ!!

      • 知性が低いとまでは言わないが、この件に関しては「被害者のお気持ち」みたいな失笑不可避な話をする奴が多い 差別される男性の気持ちを考えない者の気持ちを考える必要はない 痴...

  • これそうなんだよな。まぁ、よくある利己主義の一つだと思う。行き過ぎた要望についてはフィードバックがかかる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん