2016-03-05

こういうのが世の大学院生の平均的な姿なのか

言いたいこと

志望動機他人に教えてもらわないとわかんないなら、そもそもなんで院試うけたの?

自分研究に向いているのかいないのか」よりもまず、「自分研究がしたいのかしたくないのか」を問い直したほうがいいんじゃない

大学院進学の意味を問うブログ記事たちを読んだ

博士後期課程にいる野良院生です。

最近はてブで「大学院に進学することの意義」みたいな記事に対するコメントをいくつか読んだのですが、すごくモヤモヤしてます

最初に見たのはこれだけど

研究に向いてない学生には全力で就職活動をさせたほうがいいと思うよマジで

あとはそれに対する批判的な反応とか

研究者になれるかどうかは研究室選びにかかっている 〜学生のことを考えてくれる研究室選びのすすめ〜 - つなぽんのブログ

自分は研究者に向いていない? 〜研究者に必要な資質とは〜 - つなぽんのブログ

これに先立つ、主に修士向けの人に書かれたっぽいやつとか

理系大学院に進学するメリット・デメリットを実体験を振り返ってお伝えしたい - なぎぶろ

理系大学院に進学するメリット・デメリット記事へのコメント返しと情報の追記を試みる - なぎぶろ

個人的には2つ目のブログの人の言ってる

私が研究者必要だと考える資質はたったひとつです。それは、

「まだこの世界のだれも知らないことを、自分の手で明らかにしたい」

という欲求です。

というはそうだなーって思って、よくよくみたら最初ブログの人と割と近い認識っぽいのになーって思ったんだけど、それより2つ目のブログの人のいう「研究課題を心から「知りたい」「明らかにしたい」と思って言っていること(略)(私はこれは素質ではなく、指導によって伸びる部分だと思っている。)」とか3つ目のブログの人のいう「研究に対しての関心や探究心を出させるのは教授仕事でもある」というのがどうにもわかんない。博士号とってアカポスいく人も修士でて就職する人もこういう核心っぽいところで同じような観点になるのは興味深いんだけど

tsunapon氏のほうは2つ目の記事での「研究者必要だと考える素質は、まだ(略)を自分の手で明らかにしたい」っていうのも「研究課題を心から「知りたい」「明らかにしたい」と思うのも指導によって伸びる」というなら、じゃあ大学院に行くのは誰でもいいのか、あえてこの自分でなくてもいいんじゃない?なのになんで私こそが大学院行くの?ってとこがよくわかんないし、

nagitaka氏も最初記事で「学部生の場合、(略)自分研究に向いているか否かなんてわかるはずがない。」とか書いてるけど、2つ目の記事にあるように「研究に対しての関心や探究心を出させるのは教授仕事でもある」みたいな丸投げ見ると、そもそもそれって研究への向き不向きを考える以前の問題じゃないの?って思ってしまう。

なんというか、最終的に自分の胸によく問いかけて決めるべき重要なところの判断教授とかにすごく介入されてるっぽいんだけどそれでいいのか?(もちろんはじめから修士でて就職するつもりで入学するなら話はぜんぜん別だけど、だったら研究への向き不向きとか考えずに割り切って就職予備校としての利用に徹すればいいだけだし)

記事への反応 -
  • 今年の卒論・修論が一段落した.そこで思うのあるが,研究室で学生をみていると,学部・修士・博士を問わず,研究(者)に向いているかってのは,かなり簡単に判断できるよな.研...

    • 言いたいこと 志望動機を他人に教えてもらわないとわかんないなら、そもそもなんで院試うけたの? 「自分は研究に向いているのかいないのか」よりもまず、「自分は研究がしたいのか...

    • 院生なんてハタチ越えてんだから人生潰すも興すも好きにさせりゃいいじゃん

    • ほとんど同意なんだけど、新卒就活の早期化については、どの大学に入ったかをシグナリングとして利用する傾向が強化されるだけなので(大学でやったことが問われなくていいってこと...

      • 元増田だが,たしかに,大学での活動の蓄積をなるべく採用に反映させるために,採用時期が遅いほうがいいっていう観点はあるな. 修論を一通り仕上げた頃にはかなり人物として脱皮...

    • アホ臭。東大の奴らってこういう奴ら多いよなーって印象。 私立医学部出身だけど、東大で威張ってた意識高い系がまったくレベル低いパターンのほうが多い。 つか、東大医学部出身で...

      • 元増田じゃないけど、増田の言う「道の構想」に興味を持てないのに研究職に進もうとする学生に対しての指摘なんじゃないの

      • 元増田だが,俺は「賢しらに流行ってる研究だけ追ってテクニックだけで研究結果出す奴」になりそうなタイプの学生はそれこそコンサル会社にでも就職してくれればいいと思っていて...

    • 全角カンマとピリオドを使ってやがる ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ...

    • 自分は特許を複数保有しているけど、過去の文献を読み込むというのはあまりしていない。というか大昔にざっと調べて無いなと判断したら、自分しか新しい道を作る人間がいないと自...

    • バイオ系とか、院生を労働力としか見てないからな。 某京都大での研究室は、博士とらない、論文を書こうとしないヤツは、言い過ぎだけどこう、人権がないみたいな殺伐とした雰囲気...

    • むしろ博士(後期)課程に進む人もいっかい長期インターンとかで社会に出た方がいいと思う(暴論

    • 現状で判断するのもどうかと。これも参考に→ 「研究者を志して、諦めた俺と諦めなかった人の10年後の現在」 http://anond.hatelabo.jp/20160207203750

    • 修士だがマジでつれー 理系は普通修士までいくとか、学部でまともな就職先なんてないよなんて、甘い言葉に誘われて入っちまったがマジで辛い お金払って働かされて怒られて西野サロ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん